アロマと紅茶でご褒美時間

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

 

2020年2月~3月スケジュール:レッスンスケジュール

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

アロマと紅茶で相乗効果、心も浄化

薫りで心も弾んでいく瞬間、豊かな気持ち。

 

 

紅茶を飲みながら、エッセンシャルオイルからのアロマテラピーも楽しむことで相乗効果、2重に癒し効果が体感できます。

 

 

秋から真冬にかけては、エッセンシャル(精油)の芳香浴でアロマテラピーをよくしています。

 

 

 

とくに今は、コロナ肺炎も気になりますが、何といっても、インフルエンザやノロウィルスがまだまだ蔓延するシーズンです。

 

主に抗菌効果が高いとされるエッセンシャルオイルをたいて、部屋の空気浄化とともに、気分転換、心の浄化も兼ねて芳香浴もよく行っております。

 

 

 

 

ティースタイルのレッスン時でも生徒さんがいらっしゃる前までその日にあわせて精油をブレンドして焚いてお迎えしています。

(レッスン時には、香りがじゃまになる場合もあるので使いません)

 

 

 

 

 

 

さて、紅茶は、基本的には、『香り』を大いに愉しむ嗜好品ドリンク。

 

紅茶に直接的にオイル(精油)をいれることは絶対に行いませんが、エッセンシャルオイルも紅茶も植物からできておりますので、不思議と香りの相性がいいのです。

 

 

紅茶を飲みながら、アロマテラピーも楽しむことで2重の癒し効果が体感できます。

 

 

 

ふわっとティーカップから立ち込める温かな香りとともに、お部屋にほのかに薫る精油の香りも楽しみ息抜き時間。

 

職場でもお気に入りの香りをデスクに置いてみたりすれば、仕事の合間にもできちゃいますね。

DSC08559

日本未上陸、オーストラリアThursday Plantationのユーカリ、ティーツリーオイル。

 

 

 

この写真、インスタのストーリーでUPしたら、早速、Thuesday Plantationさんから御礼と再ポストのリクエストがありました(笑)

 

 

 

日本未上陸品でして、オーストラリア現地で買ってきてもらいましたが、大容量ボトルなので毎日使えて便利で愛用中。

 

ユーカリやティーツリーの産地でもあるオーストラリアも植物の宝庫でエッセンシャルオイルも種類が豊富。(しかもとってもお買い得です!)

 

 

o0345051814692512839

香り/匂いの記憶はいつまでも残るそうですね。

 

紅茶の味や香り(香味)を表現する際も「〇〇に似ている香り」とか「この香り、嗅いだことあるな~」「前に飲んだことある味、香りだなー」なんてふと思い出すことも多いものです。

 

 

 

エッセンシャルオイルを直接的に飲むということは、日本ではNGなのですが、「香り」とは、ココチイイ時間の演出だったり、自分へのご褒美時間のきっかけ作りにもなりますね。

 

 

 

紅茶やエッセンシャルオイル(精油)は身近なアイテムです、愛用してみて自分だけのリセット&リフレュシュ&リラックス時間を。

 

 

 

*無印良品さんのエッセンシャルオイルシリーズ()、入手しやすく種類も豊富ですのでお好みを選ぶ事もできます、オススメですよ!

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(おうちカフェ向上)英国アンティークでバースデーティー

 

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

2020年2月~3月スケジュール:レッスンスケジュール

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

1年に一度・・・誕生日の紅茶

先日は、誕生日でした。

実は我が家は、私&息子の誕生日が2日間続きます。

10年前から2日間連続バースデーがスタートしました。あああ、10年前の私の誕生日は陣痛陣痛・・でした(苦笑)

 

そんなわけで、私自身の誕生日をお祝いする感は残念ながら薄れちゃいましたけど、まあ、これはこれでなかなか無いのかな~??

 

1年に一度、誕生日とは、自分を見直す、振り返るきっかけにもなる日ですね。

 

 

 

 

さて、前置きが長くなりましたが、

私の誕生日当日は、やっぱり美味しいお茶が飲みたい!と、朝からいつもと違ったお茶ルーティーン。

2019年ダージリン「ジュンパナ茶園」ファーストフラッシュと静岡産「朝比奈」の玉露をいれました。

 

 

 

 

淡い色のダージリンには、飲み口が薄く繊細な茶器=ティーカップがよく合います。

 

この日は、イギリスのコベントガーデンアンティークマーケットで直接買い付けていただいたハマスレーの「スミレ」を使いました。大好きな私のティーカップコレクションのひとつ。

繊細で可憐なスミレ柄、日本でも大人気で、ハマスレー窯代表格です。

o0640042714704658970

o0427042614704658967

 

 

 

 

誕生日でしたが、朝からバタバタっと外出。

気合と癒しのダージリン&玉露となりましたが、いいお茶を朝から飲むと気持ちが一段と落ち着いて晴れやかになる、気分が違うもんだなあ~と、実は体感しました。

o0422050014704658960

朝比奈玉露については、また別途書きますね。コレ、オイシイお茶なんです~。

 

 

 

特別な時には、ちょっとだけおめかしして、日常にある「非日常感」も自分なりにつくってみるものいいもんです!自分自身を『紅茶でおもてなし』してみる良き日。

オマケ記事

帰宅後、バースデーランチには、金沢まいもん寿司へ。ランチ後は、新しくオープンしていた抹茶専門店でデザート。オリンピック&パラリンピックイヤー、抹茶も盛り上がっていますね~。

⇒ 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【レッスン風景】2019年クリスマスレッスン

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

ノウハウを知り尽くした紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

2019年のクリスマスレッスン風景

クリスマスレッスン2019年レポ。

 

 

自分だけのオリジナル、MYクリスマスティーが作れる紅茶教室ティースタイルのクリスマスレッスン。

毎年恒例であり、そして、ご参加いただく生徒さん達と1年を振り返るひとときでもあります。

今年は、あつ~いご要望もあって、10月末から早々とスタートしておりました!

 

(すっかり、遠い過去のようです・・・・)

 

 

 

クリスマスティーとスイーツを囲みながらのレッスンティータイム時には、

 

 

「今年はどんな1年だったか・・・」

 

 

そして、

 

 

「2020年はどんな年にしたいか・・・」

 

 

などもお話ししたり。

 

 

 

 

生徒さんひとりひとりのライフスタイルがモチロン異なりますので、生徒さんそれぞれの想いや今年経験されたことも全く違います。

でも、「紅茶」という共通点、美味しい紅茶を通じて、みんなにっこり&ほっこりとしていただけています。

 

 

忙しい合間に、リフレッシュ&リラックスタイム。

レッスン風景ひとこま。

 

 

静岡からいらっしゃってくれた生徒さんや3年ぶりくらいにお会いしたのりこ先生、Y子さん♡

 

ほか、毎月通ってくださっている生徒さん達。

みんな違うオリジナリティーあふれるクリスマスティーが今年もたくさんできあがっていきました!

 

o0781084814660142942

 

 

 

まとめ・2019年を振り返ると・・

温かな紅茶は、喉も心を潤しながら、人と人を繋ぐ「和(輪)」であり、架け橋になっていくコミュニケーションツール、アイテムだったりもします。

 

 

そして、紅茶を通じて、生徒さん一人一人の暮らしの差し色、ライフスタイルが向上していくものです。

そんなお手伝いを紅茶教室ティースタイルは、2019年も皆さんと楽しんで行っていきました。

 

 

 

異常気象も多かった2019年。

 

忙しい毎日のなか、ざわざわした気持ちをちょっと落ち着かせてくれるのが、暮らしの中にあるささやかなひととき=紅茶時間でもあります。

 

 

 

来年は、2020年。

オリンピック&パラリンピックイヤーでもあります!

干支もねずみ年で十二支スタートの年。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」

 

として、来年も楽しい紅茶時間、お茶時間をお伝えしていきます。

 

 

 

紅茶教室ティースタイルのレッスンは、マンツーマンのプライベートスタイル。

アットホームでカジュアルな雰囲気の中、ゆったり和やかにレッスンを行っております。

 

 

 

「紅茶が好き」「紅茶が美味しく飲みたいな」「紅茶習ってみたいな」

ってお気持ちさえあれば十分!!

 

 

 

ぜひ、ティースタイルのレッスンに気軽にご参加くださいね。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【東京・銀座】「マリアージュフレール松屋通り」

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

ノウハウを知り尽くした紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

お茶のある風景ティールームレポ・東京銀座「マリアージュフレール」

東京・銀座 「マリアージュフレール銀座松屋通り店」

 

紅茶教室ティースタイルがおくる「お茶のある風景」ティールーム訪問記レポ。

銀座の穴場スポット!な紅茶専門店をご紹介。

「マリアージュフレール」の銀座松屋通り店。こちらへは、既に数回訪れております。

 

 

言わずと知れたフランス紅茶の代表格「マリアージュフレール」

黒い洗練された茶缶は、紅茶ファンならずともどこかで見かけたことあるなってほど、日本でもすっかりお馴染み紅茶ブランドとして有名ですね。

 

この松屋通り店は、大変静かで落ち着いていて、ガラス張りのため開放感あふれています。立地も便利なので待ち合わせにもよし、じっくりと打ち合わせするにも最適なのでたびたび使わせてもらっております。

 

 

紅茶がある打ち合わせタイムって、話も良い方向へすすみやすいですよ。紅茶は、場を和ませてくれ、リフレッシュ&適度なリラックス効果ももたらし、より良いアイディアも生み出しやすなります。

o1108147814497673440久しぶりに「マルコポーロ」を選んでみました。

 

紅茶は、たっぷりと3杯くらい入ってポットサービス。たっぷりと入っていれば、誰かと一緒でしたら、その同伴者とそれぞれの違う紅茶をシェアすることも可能かな~と思います。

 

 

 

 

そして、紅茶図録のようなマリアージュ独特な「紅茶リスト」は、それはそれは種類は豊富ですので、わからない場合は、丁寧に教えてくださるお店の方へ直ぐに伺うといいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

紅茶を使ったお料理や紅茶に合うお料理たち&スイーツ、キレイで美しく目福です。

こういったセンスの良さがフランスならではだな~と思いました。

o1220162614497673443

抹茶とターメリックのパン。

 

 

季節に合わせて・・・デザートのタルトも絶品でした。

 

まとめ・マリアージュフレール銀座松屋通り店とは?

銀座には、マリアージュフレール本店もありますが、松屋通り店は、大変便利な場所にありながらも、まだまだ比較的空いており、かなり落ち着いてゆっくりと過ごすことができます。

 

あのスタバ日本1号店を眼下に眺めつつ、ゆっくりと紅茶を味わえるスポット。

 

この日は、紅茶業を営む広島からのお客様との打ち合わせでしたので、移動しやすい銀座でお会いすることになっていましたので、これは「マリアージュフレールにご案内しよう!」とアテンドしました。

 

 

今回のこのティールーム訪問記レポは、実は半年前くらいに訪れました(;^_^A

すっかり、備忘録となってしまいましたが、「お茶のある風景」ティールームレポは、来年も色々な角度でも発信していきますね。

 

 

 

 

ランチに買い物帰り、買い物合間のティータイムに、打ち合わせや女子会に。と

様々なシチュエーションでも役立つマリアージュフレールのティールーム。

 

ぜひ、銀座に行かれた際には訪れてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(おうちカフェ向上)紅茶とオトナなキャラメルシュークリーム

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

ノウハウを知り尽くした紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

リョウウラ「キャラメルシュークリーム」

o1030115314631521961

紅茶と和栗モンブラン()でもご紹介した世田谷スイーツで有名店「リョウウラ」さんのキャラメルシューを買ってみました。

 

リピ買い必至なおいしさでしたーー♡

 

こちら、TVで放送されて以来、超人気スイーツ。

お店にも連日買い求めてくる方がひっきりなしだとか。(←TVの影響って大きいですねっ)

私も気になっておりましたので、お約束で購入しちゃいました。

ちょうどいいサイズ感も好きです。

ちょこっとだけあまーいもの食べたいなあなんて時にも絶対いい!!

 

 

キャラメルのホロ苦みもあって、サクサクっと軽くて楽しい食感。数種類のキャラメルの味がするので、複雑な味わいでした。

大人な味でもあり、もちろん、お子様もOKという嬉しいスイーツ。甘くてほろ苦みが美味しかったですよぉ~。

 

 

そんな絶品シュークリームに合わせた紅茶は、スリランカの「ルフナ」をベースにしてみました。

ルフナは、ミルクティーやチョコレート菓子、チーズも合いますし、キャラメルや芋系のスイーツとも相性抜群なんです。

ストレートでもよし、ミルクを注ぐとほんのりとした黒糖のような甘みを感じる紅茶です。

まとめ

「紅茶と洋菓子」

 

王道である一番オーソドックスなおうちでの紅茶の愉しみ方だと思います。

 

 

お気に入りのスイーツや気になるスイーツを買ってきて、美味しい紅茶をいれてみる。

シンプルで簡単にできるご褒美時間ですね。

 

自分自身への喝をいれてみる、気持ちの切り替えリフレッシュ&リセット&リラックスタイムなどに役立つ紅茶。

忙しい毎日の中に3つの「R」(Refresh,Reset,Relax)時間を作って、温かな紅茶を添えてみませんか??

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【カフェの紅茶】世田谷隠れ家イタリアンカフェのクリスマスティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

ノウハウを知り尽くした紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

世田谷隠れ家イタリアンカフェ「ソライ屋」さんのクリスマスティー

ほんわか~やさしい時間が流れる隠れ家イタリアンカフェで紅茶時間。

 

 

やっぱり11月下旬ですね。

今朝から、初冬らしく、急激にグッと寒くなりました!

(諸事情により5時前起床で真っ暗でした・苦笑)

 

 

寒い日の朝には、スパイスも薫る温かな紅茶が欲しいなあと、桜新町にある世田谷隠れ家イタリアンカフェとして人気な「カフェソライ屋」さんのクリスマスティー試作品をいれてみました。

 

 

(クリスマスティーは、めちゃめちゃカワイクラッピングされて、ソライ屋さんで数量超限定でただいま販売中です。)

 

 

セイロンティーに、北欧紅茶&ほうじ茶もブレンド。

ソライ屋さんのお料理やスイーツ、そして、限定販売がスタートしたシュトーレンにもぴったり~な紅茶として仕上げております。

 

 

 

隠し味的にほうじ茶、いい仕事しておりますー♡

 

クリスマス前後の年末年始のホリデーシーズンは、楽しいことも目白押しだけど、何だか気忙しくざわざわした気分にもなりますよね。そんな時の気分転換を図るにももってこい!な紅茶です。

o0804053714649923971

 

2019年のラッキーカラーも使っておりますので、残る2019年もアゲアゲでいきたいですね~。

o0403030214644707942

寒暖差に体も気持ちもなかなかついていきませんが、薫るクリスマスティーでリセット&リフレッシュタイム。

 

 

 

市販のシュトーレンとは違って、ソライ屋さんでは、甘すぎずヘルシーなシュトーレンも現在ご用意されておりますよ!

 

 

イタリアンカフェソライ屋:https://solai-ya2016.therestaurant.jp/

 

ソライ屋さんのある東京桜新町とは、サザエさんの街としても有名なんです!!

そんなサザエさんファミリーが優しく見守る世田谷桜新町にあるソライ屋さん。

イタリアで修行を重ねたマスターのつくる優しいお味お料理は、定評で大ファンが多いのですが、ワインもスイーツもとーってもオススメ♡

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【レッスン風景レポ】フルーツティーレッスン

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

ノウハウを知り尽くした紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

9月のレッスン風景

遅くなりましたが・・・9月のレッスン風景レポ。

今年の9月は暑い日ばかりでしたので、アイスティーもまだまだお似合いでした。

(通常ですと、アイスティーレッスンは9月半ばで気候気温的に終了な感じではあります)

 

 

季節感がよ~くわからなくなってきましたが、本来ならば、晩秋~初冬なんですよねぇ。

テーブルフラワーの花器もTiffanyです!

 

 

夏の終わりも感じながら、まだまだ暑かった日が多かった9月のレッスンは、こんな感じで、爽やかなティファニーブルーでお出迎えなレッスンデーもありました。

 

 

テーマのひとつである「フルーツティー」にあわせて、ジノリのティーカップも使っていきました。

 

簡単にできるアレンジティーのひとつとして、果物のもつ自然な優しい甘味と紅茶本来の香りや美味しさをいかした紅茶教室ティースタイルらしいフルーツティーレッスンです。

 

奇をてらわず、ゴテゴテごちゃごちゃ余計なことはアレコレやりませんよー!(笑)

シンプルだけど、簡単に手軽にいつでもできるアレンジティーでもあるフルーツティーです。

やっぱり、季節の果物やフレッシュフルーツを使うと美味しさが格別。

秋のフルーツティーレッスン、アイスティーも楽しむレッスンデー

紅茶教室ティースタイルオリジナルレシピも作りました!

 

新メニューのアイスティーラッシーや秋らしくフルーツティーレッスンも開催。

実りの秋らしく、季節の生フルーツも使ってみたり、フルーツティー作りでの注意点やコツもお伝えしていくレッスン。

 

 

生徒さん達と作りながら・・・・

紅茶とフルーツのビタミンで抗酸化力上がるな~なんて思いました。

 

 

 

クリスマスや忘年会新年会、年末年始のホリデーシーズンには、こんなフルーツティーは美味しさにプラス華やかさも簡単に演出できるのでオススメですね~。

 

 

 

紅茶教室ティースタイルのレッスンスタイル

紅茶教室ティースタイルは、アットホームでカジュアルスタイルな紅茶教室です。

そして、紅茶の本質的な愉しみ方、紅茶の持つ奥深さや豊かさ、魅力を美味しくなるコツとともにお伝えしていっております。

 

 

 

奇をてらわず、いわゆるインスタ映えみたいなド派手~なこともいたしません。

プライベートレッスンマンツーマン式ですので、気負わず気兼ねなくゆったりしてレッスンにご参加いただけ、再現性の高いレッスン内容で紅茶の本質的な愉しみ方、基本もしっかりお伝えしていっております。

 

 

紅茶の個人レッスン、紅茶の家庭教師みたいなイメージでしょうか??(笑)

 

 

ライフスタイルが様々あるように、紅茶やお茶へのかかわり方も様々あって当然でありますし、楽しみ方は十人十色。

ご参加されるみなさんのライフスタイルやニーズに寄り添って楽しくわかりやす~く再現性の高い内容(&プラス応用編も!)でお迎えしております。

 

 

11月からのクリスマスレッスン後半は、既にご予約済で残り1席(12/13)のみとなっておりますので、どうぞお早めにご予約下さいませ。

 

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【日程追加】クリスマスレッスン2019

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

ノウハウを知り尽くした紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

日程追加*クリスマスレッスン2019、11/21後半スタート!

乾燥して急に寒くなってきて、紅茶日和。紅茶ベストシーズンですのでレッスンお問い合わせが急に増えてきました(ありがとうございます)

 

 

そうそう、やっぱり、寒いと紅茶が急に何だか無性に恋しくなるものです!!

 

 

 

というわけで、11月後半からのレッスン日程を追加しました。

(ご予約が埋まり、残り1席、12/13のみとなります。別途日程調整可能。)

日程はこちら⇒クリスマスレッスン2019

o1616108014634403720

 

 

平日のみ、女性限定。アットホームでカジュアルなマンツーマンプライベートレッスン式。

赤ちゃん連れでご参加可能ですので育休中のママさんにもご好評。

下記日程以外も調整いたしますのでお問い合わせください(平日のみ)

 

 

2019年11月
11月28日(木)11時~13時半
Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと美味しい紅茶のいれかた」(7700円)
お作りになったクリスマスティーお持ち帰りできます。 ご予約済・キャンセル待ち

 

2019年12月
12月3日(火)11時~13時半
 Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと美味しい紅茶のいれかた」(7700円) ご予約済・キャンセル待ち
12月5日(木)11時~13時半
Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと美味しい紅茶のいれかた」(7700円) キャンセル待ち

 

12月6日(金)11時~13時
紅茶でおもてなし入門
「美味しい紅茶のいれかたと基本の紅茶」(5500円) キャンセル待ち
12月12日(木)11時~13時
紅茶でおもてなし入門
「美味しい紅茶のいれかたと基本の紅茶」(5500円) キャンセル待ち

 

12月13日(金)11時~13時半
Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと美味しい紅茶のいれかた」(7700円)

 

お作りになったクリスマスティーお持ち帰りできます。

 

*日程追加・変更などは随時更新、レッスン申し込み締め切り各日1週間前。
上記日程以外のレッスンも相談可(平日のみ)

 

 

開催場所:世田谷プライベート教室
(東急沿線、駅より徒歩10分。はじめての方は事前振り込み制。正式に申し込み完了された方のみお伝えしております。)
ご予約&お問い合わせ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

 

インスタ&Twitterにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(本日の紅茶)紅茶とヨガ

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

クリスマスレッスン2019スタート!日程はこちら⇒クリスマスレッスン2019

 

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

ノウハウを知り尽くした紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

 

紅茶とヨガ

久しぶりのヨガ。

本当はきちんと定期的に通いたいところですが、ポツ~ンと時間ができて行くスタイル(汗)

と不定期気まぐれな感じですが、バレエのお稽古にそろそろ復活したいのでリハビリ兼ねてのヨガです(といってもリハビリになっておら~~ん・涙)

 

 

 

 

 

さて、ヨガレッスンのお供に持っていった紅茶。

暑い時期ですとクールダウンの意味も兼ねて、煎茶(冷茶)を持っていくこともありますが、緑茶は体を冷やしますので、今の季節ですと紅茶のほうがよりオススメ。

 

 

 

 

 

 

シンプルにティーバッグで作ったアイスティーを持参。もちろん、ノンシュガーです。

でも、ぬるめ、水出し紅茶ではないので一応アイスティーってカテゴリーです。

o0981105214631521202

使ったティーバッグは、日東紅茶。リプトンのボトルにいれていますが、日東さん(笑)

 

 

セイロンティーとインドアッサムティーがブレンドされている日東紅茶のティーバッグ。

シンプルだけど、ほんのりと紅茶の自然な甘みがあるのでオールマイティーに使えちゃいます。

 

 

スポーツ時に紅茶もオススメ

紅茶にも言わずもがな、様々な成分が入っています。

 

 

今では、紅茶といえば、紅茶うがいでインフルエンザ予防。とすっかりおなじみになってきましたが、これは、紅茶にふくまれる紅茶のポリフェノールがインフルエンザウィルスを上手く退治してくれる作用が立証されています。

 

 

(とはいえ、万能薬、薬ではありませんし、その他のいろんな要因でかかるときにはかかってしまいます!)

 

 

 

そして、紅茶の成分をうまく活用していたのか、マラソンの瀬古選手は、現役時代に紅茶を試合(レース)の際に飲んでいたそうですよ。

 

 

 

 

紅茶に含まれるカフェインほかポリフェノール成分など、アスリートたちにも有効活用されていたんですね。

 

 

 

今では、きっと科学的に開発されたスペシャルドリンクなどマラソン選手たちは活用されているとは思いますが、有酸素運動する30分前にカフェインを取ると脂肪燃焼に効果的だったり、カフェイン効果で、ヨガやバレエ時に紅茶を飲んでいると疲れにくいと私もなんとなく実感します。

 

ただし、飲み過ぎてしまうと、トイレが近くなりますので、、、なんでもほどほどに・・ですね!

 

 

 

 

 

クリスマスレッスンスタート!

11月後半&12月レッスンご予約受付中です。

⇒ クリスマスレッスン2019

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【お知らせ】掲載誌完成!紅茶で優雅な時間を

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

ノウハウを知り尽くした紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

冬の紅茶特集、掲載!

8月末に取材&撮影を行った掲載誌が完成し届きました。

読売新聞家庭版12月の紅茶特集記事です。巻頭2ページ目から7ページまで掲載されております。

o1326088614631521207

o0493032914631521949

私もチラっと写っております。お目汚しに御覧くださいませ~。

 

 

 

想定よりもだいぶ暖かな11月ですが、通常は紅茶ベストシーズンに突入。

冬の紅茶時間にピッタリなご家庭で簡単に作れるアレンジティーを私が考案し、いくつかご紹介しておます。(←紅茶教室ティースタイルオリジナル)

 

 

 

 

「紅茶レシピ」といっても、特別なことをするとか、仰々しいものでないのです。

オーソドックスで材料も身近な物ばかりです、あくまでも「紅茶」の味や香りをいかしてとっても簡単に一工夫でできちゃうものだけです(笑)

 

紅茶で優雅な時間を・・ってどんなこと?

o0410046314623188406

紅茶で優雅な時間。

 

とは、

 

心の癒しや潤い、気持ちのリセット&リフレッシュできる時間のことだと私は考えております。

 

要するに、優雅な時間とは、誰かと比べたり競ったりすることではなく、自分自身の内面の美、心のありかたであって、それはいつでも誰でも自分で創り出せるものです。

 

たとえば、毎日の暮らしの中で、「紅茶」を通じて自分自身のライフスタイルが良くなる、ちょっぴり華やいだ気分になったりする。

自分だけの至福のひとときを持てることが真の意味で贅沢であって、真の優雅な時間であるなあと思います。

 

 

 

紅茶は、よく「優雅」とか「セレブ」とか「華やか」と例えられることも多いのですが、実は昔から世界中で愛され、とっても身近な嗜好品であり、人と人の輪(&和)であったり、人と人を繋ぐコミュニケーションツールでもあります。

 

 

 

 

 

 

かつて日本では、紅茶の海外からの輸入が制限されていた時代もありましたので、紅茶=舶来品で高いし手に入りにくい。という位置づけではありました。

 

さらに、紅茶の歴史の中では、ヨーロッパの王侯貴族たちに紅茶が日常的に寵愛されつづけていたという側面もありますし、ヨーロッパにはない「紅茶」は貴重な飲み物であり、そんな紅茶とともに著名な名窯(マイセンやヘレンド、ウエッジウッドなど)も沢山誕生しましたので、そんな諸々が、紅茶=非日常であって=特別、セレブ。言われている要因かもしれません。

 

 

 

でも、古今東西で「紅茶」は人々の暮らしにそっと寄り添っていったものですので、身近に美味しくって、これだけ長きにわたって世界中で愛され続けているのでしょうね。

 

 

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色」が基本です。

 

喉を潤し、心も潤す。

気持ちも体もぽかぽかして温めてくれる紅茶を気軽にどんどん楽しんでいただきたいなあと思います。

 

 

 

TEA FOR YOUR HAPPY DAYS  ですよ~!

難しいことは考えずに、まず紅茶飲んでみませんか??

cropped-3s4a0845_original

クリスマスレッスンスタートしております。

11月後半&12月レッスンご予約受付中です。

クリスマスレッスン2019

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627