(本日のお茶)レモングラス&エルダーフラワーティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

京都のお茶にハーブを入れて春先取り

本日は、昨年、京都和束で買い求めた煎茶にレモングラスとエルダーフラワーもいれたハーブブレンド緑茶。

 

o0484047914345383499

和束(わづか)は、京都にある一大茶産地。碾茶(てんちゃ、抹茶の原料)の産地としても有名です。

 

 

春先より秋に行かれると、ゆっくりと和束の茶畑のキラキラ光る様子に直に触れることが出来ますよ。

 

 

 

さて、緑茶(今回は煎茶)にハーブをブレンド。も、最近、ミント緑茶などでメジャーになってきました。

 

 

 

お茶本来の持ち味は生かして、レモングラスで爽やかに、エルダーフラワーであま~く仕上がります。

 

 

エルダーフラワーは、インフルエンザ予防に効果的なハーブとも言われております。甘い香りがとってもお茶との相性がバツグンで、私もよく使っております。

 

 

 

 

まだまだインフルエンザも猛威を振るっていますから、予防に励みたいですねぇ。

 

立春を迎えて春を意識

まだまだ寒い冬ではありますが、このハーブ入り緑茶は、立春を迎えて、すこーし春を意識して作ってみました。

 

 

 

エルダーフラワーは、まるでミモザのように、ほわほわっとした黄色いお花が愛らしいですよ。

煎茶や紅茶に合いますので、時には気分を変えたお茶を味わいたい時など使ってみてくださいね~。

o0487057814345383504

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

京都和束・農家民宿「えぬとえぬ」の絶品ランチ

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

茶源郷・京都和束の日帰りプチ旅。空気も綺麗で緑まばゆい、いいリフレッシュ。

グリーンは、生命力を大いに感じさせてくれますね。自然に感謝!!

 

 

和束カフェ後は、一路、農家民宿「えぬとえぬ」さんへ。てん茶(抹茶の原料)農家、北さんが営む農家民宿での絶品ランチをいただきに行ってきました。

 

連れて行ってくれた京都の友人mikaさんイチオシ。

 

 

 

「家族が育てたお茶を世界中の人に広めたい」

と、娘さんであるのりこさんが、茶葉を生かしたお料理などをふるまってくださいます。お母さまのきょうこさん(日本茶インストラクター)が、たっぷりとお茶を淹れてくだり、そんなコンセプトもとっても温かみがあって心地いいな~と感じました。

 

 

 

mikaさんも「好きすぎて沢山行ってしまう~」と言っておりましたが、本当にその通り!内緒、ヒミツにしたいほど美味しく素敵な雰囲気、佇まいにノックアウトです。

o0279032714273228571

この日は、暑かったので、ウエルカムティーのてん茶氷出しが、本当に美味しくて。

 

 

玉露の氷出しよりあっさりして飲みやすいけど、コク・旨味(甘味)凝縮でした。玉露氷だしより私は好みです。(って、なかなか、てん茶の氷だし茶は飲むことができないのですが)

o0513056714273228570

こんなおもてなしも、てん茶農家さんならではです。

 

 

茶たくが、色々な樹で作られていて「好きな物を選んでくださいね~」と。

お茶なので、何となく直観的に「椿」に惹かれて、椿の樹で出来た茶たくを選んでみました。

*チャは、ツバキ科の植物なのです。

ウエルカムティーにはじまって、沢山の「お茶」のおもてなしも嬉しすぎました。

 

私もmikaさんも、たっぷりとお茶飲みなので、お腹がタポタポになりつつも、次々ともてなされるお茶には遠慮なくいただいてきました。

 

 

一体、何杯飲んだっけ??と、二人で振り返る。

 

 

お料理ですが、ウエルカムティーで使われたてん茶を白和えにしたものや、自家製コンブチャを使った酢の物、しその天ぷら、ほか、抹茶を練りこんだニョッキが入ったかぼちゃスープも優しいお味で美味しくて美味しくて。

かぼちゃなども農家さんならでは、採れたてホヤホヤ。

ほうじ茶を使った野菜の煮びたし。一口目には、ほうじ茶がわからないのですが、あとからじんわ~りとほうじ茶が香ってくる感じでした。

 

スープの上には、もちろん、碾茶がかかっています。右は鹿肉の竜田揚げ、こちらにも茶葉がまぶしてあってあげているのです。

 

(余談ですが、しその花が愛らしい、キュっとして可愛らしかったです・・・)

 

 

 

茶農家さんとのお話も、とても勉強になり、楽しいひととき。お料理とともに器もステキな物を選ばれていて、味覚とともに視覚も大満足。

 

目からもご馳走!

 

 

その場で、ささっとほうじてくださって、香ばしいお茶の香りに包まれ~心地良すぎました。

 

秋からは、ほうじ茶が美味しくなってきますね~。

幻の煎茶も出していただきました。市場に出回らないので、ここだけ・・嬉しすぎます。

 

 

 

 

最後のデザートは、ほうじ茶プリン。これは、定番だそうです!コレ、美味しすぎますーー!

さすが、茶農家さんが作るほうじ茶プリン、違います、本物です。

お茶の花が添えられて。クチナシのようないい香りです。

 

 

最後は、やっぱり、碾茶農家さんが淹れて(たてて)くださるお抹茶。贅沢だな~。

抹茶碗も「お好きなのを選んでくださいね。」と選ばせていただきました!

 

沢山、お茶を飲んだので、あえて、軽めにたててくださる細やかな気配りも染みわたりました。

 

最後は、mikaさんと記念撮影。「えぬとえぬ」の若女将のりこさんとお母さまで日本茶インストらくらーきょうこさんも撮っちゃいました。

和束、ゆったりとした空気感も素晴らしく、今度は泊りがけで訪れたくなりました。

 

 

農家民宿「えぬとえぬ」:https://www.facebook.com/kyototeafarmnton/

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

秋の茶畑~茶源郷京都和束へ

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

9月の3連休二日目には大阪から電車に乗って奈良経由で京都和束へ。

o0706106514273228569

チャの木

 

和束は、WADUKAワヅカと読みます。最近は、世界中からここ和束へ茶研修にやってくる方も年々増えております。

大阪の中心部から1時間ちょっとでがらりと風景が変わるのもとっても非日常的で面白かったです。ものすごーくワープしたような不思議な旅気分、小旅行気分。

 

 

京都、この和束近くにお住いの友人mikaさんと待ち合わせて、一路、和束へ。

 

(mikaさんは、信楽焼と和束茶のネットショップ「Mika’s selection」オーナーさんでもあります。)

 

 

 

この日は少々蒸し暑かったのですが、緑がまばゆいキラキラ輝く美しい茶畑に癒されるばかり。

今は、秋番茶のシーズン。

o0703105214273228933

 

 

「和束カフェ」にも訪れてみました。様々な和束産茶が集まってきております。

o0715074314273228932

東茶園さんの和紅茶など買ってきました!

 

この後は、てん茶農家さんが営む絶品ランチを食べに行きました。茶尽くしなお料理と茶農家さんが直々に淹れてくださる数々のお茶にノックアウトされたのでした。

 

続く・・

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

新茶の香りを楽しむ

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザーのブログへようこそ!

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

今年の新茶、京都宇治のZ1を中国茶の茶器である「がいわん(蓋碗)」で楽しんでみました。

o1072125114208885657[1]

芍薬のふんわり~感を出したくって、エアリーに撮影。

 

Z1は希少品種。

新茶特有のフレッシュな香りをもっと楽しんでみたくて、香りの広がり、香りを立たせるために今回はあえて「ガイワン(蓋碗)」にて味わってみましたが、新茶の香りをより楽しめました。

 

 

 

もう終わりの季節を迎える初夏を感じる美人花「芍薬」。淡いピンクが、こちらのガイワンが似合うなあと思って使ってみました。

 

 

新しい1週間の幕開け。

今週も頑張っていきましょう~。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

一保堂の紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

o0972106914175587424[2]

京都・一保堂の紅茶を淹れました。

 

 

 

京都本店と東京丸の内店でのみ販売されている紅茶です。

京都産の紅茶でもなく、国産紅茶でもなく、純粋なスリランカ産セイロンブレンドティー。

o1037103714175587422[2]

ブレンド(日本茶の世界では、合組といいます)技術は、まさにその店オリジナルティーとティーテイスターさんの腕のみせどころ。

 

 

その昔、一保堂さんのお客様のリクエストにより誕生した紅茶だそうですが、

さすが、老舗一保堂さんならではの素晴らしいブレンドです!

 

 

何度もリピートされていく絶品紅茶なのですね。

 

 

バランスが良く、味が整って飲みやすく飽きのこない紅茶。

これからの季節は、アイスティーにしても美味しそうだな・・・・・

 

 

 

限定品ですから、京都のお土産にしても良さそうです。

 

一杯の美味しい紅茶や日本茶がそばにあるだけで、気持ちもほぐれて整っていく。

お茶のある時間、ささやかなひととき、大切にしたいですね。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

京都柳桜園茶舗「土曜のほうじ茶」

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!!

 

 

寒い週末、土曜日の朝。

そんな寒さで東京も黄葉&紅葉ベストシーズンを迎えています。秋本番といえば、京都の紅葉だな~と思い浮かびますが、皆さんはどんな紅葉&黄葉スポットにおでかけされますか?

 

 

さて、

京都屈指のお茶屋さん『柳桜園茶舗さん』の土曜日限定で販売される限定品、

 

通称「土曜のほうじ茶」

 

 

 

 

鳥獣柄が渋いオシャレな茶缶入り☆彡

 

 

 

高級ほうじ茶である「かりがね茶」を使ったフレッシュな香りがするほうじ茶。極上品です。

 

 

こちらがほんの少しだけ余っていたので、焙烙(ほうろく)を使って自分でさらに焙煎をかけました。

 

 

焙煎すると、何とも言えない心地いいアロマ効果抜群の香りがふわ~~ってキッチンに広がっていくんです。最近、焙煎病みつき(笑)

でも、こげないようにこまめな注意が必要です。

 

 

 

焙烙ですが、基本的にはほうじ茶作りなど、お茶を焙じる(焙煎)ものなのですが、豆やナッツなど乾煎り用に使ってもいいのです~。汚れも簡単に落ちるし便利なすぐれものです。

 

 

2953079

最近、ほうじ茶大ブームですね。

ハーゲンダッツのほうじ茶アイスも再販されました。

 

 

先日もNHKあさイチにて「ほうじ茶の謎のブーム」なんて特集されていましたし、新聞にもほうじ茶ブームが取り上げられていました。

自販機にもペットボトルのほうじ茶増えたな~と目についたりします。

 

 

私はどちらかといえば、昔から煎茶派なのですが、最近、焙煎したり、ほうじ茶カプチーノ作ったりと幅広くさらにお茶を飲むようになりました。

 

 

 

お茶がひろ~く愛されるのはとても喜ばしい。

 

 

紅茶&日本茶アドバイザーとしても、単なるお茶ブームに終わらぬよう、もっと茶の本質的な魅力や紅茶と日本茶の神髄や奥深い楽しさをお伝えしていきたいと思います。

 

 

 

お茶は身近な嗜好品であり、心身ともに健やかになるアンチエイジング的健康ドリンク。

良い所どりの万能選手ですね。

 

 

 

 

どうぞ素敵な週末をお過ごしくださいね。

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

★11月28日(残1名)「オリジナルクリスマス紅茶作り」のクリスマススペシャルレッスン開催★

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

自家製ほうじ茶カプチーノ

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

京都柳桜園茶舗の「土曜のほうじ茶」をさらに焙煎をかけたもので、ほうじ茶カプチーノを作ってみました。

 

 

焙煎は、この焙烙(ほうろく)を使っております。主にほうじ茶作りに活用する茶専用ですが、ナッツや豆などを乾煎りするのにも便利なんです!

2953067

そして、今回の茶葉は、柳桜園の高級ほうじ茶「かりがね」を使っております。

 

ほうじ茶をさらに炒ることでふわ~っと広がる焙煎香り、本当に美味しい香りでアロマ効果もあってとーっても癒されます。

 

 

「ほうろくなんて持っていないな~」とガッカリしなくっても大丈夫です。

フライパンでも十分、お茶を焙煎(炒る)ことができますから。

 

 

 

IKEAで買ったミルクフォーマーでミルク(牛乳)を泡立てふわふわ~~に。

 

 

このフワフワになっていくのも楽しかったのです!ちょっと癖になりそうな楽しさ。

IKEA以外でも100円ショップでも購入できますから1つ家にあると便利ですよ。

 

2953082

 

 

フォームミルクの上に緑茶の粉茶を振りかけて、はちみつをたら~りと垂らしてみました。

抹茶やシナモンパウダー、きな粉などかけても美味しいと思います。

 

 

(ス〇バっぽいかしら???)

 

 

 

高級ほうじ茶を使った贅沢なほうじ茶カプチーノの出来上がり!

 

 

 

なんですが・・・

 

 

ガラスのティーカップでないとわかりにくいですよね(苦笑)

 

 

あと、肝心なお味ですが、やはり、もう少しお得なほうじ茶で作った方がミルク負けしないかな~と実際に飲んでみてからの感想です。

 

 

試行錯誤してまた作ってみたいと思います。

 

 

ほうじ茶カプチーノでしたら、子供向けにもOKですし、夜などカフェイン控えたいな~って時にも躊躇せず楽しめますね。

 

 

 

ちょっとしたコツや秘訣をきちんと押さえれば、あとは自由自在、お好みのままに。

お茶の愉しみ方は無限大に広がることができます!

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

★11月「オリジナルクリスマス紅茶作り」のクリスマススペシャルレッスン開催★

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

日本茶の日とハロウィン

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

10月最終日ですね。

そんな10月31日は「ハロウィン」&「日本茶の日」です。

 

 

 

*明日、11月1日は「紅茶の日」・・・と、お茶にまつわる記念日が目白押し。

 

 

 

10月1日も実は「日本茶の日」でした。こちらは大手飲料メーカーであるお茶の老舗「伊藤園」さんが設定したものです。

2949580

京都和束町(宇治)の煎茶。

 

 

 

ハロウィンと日本茶の日、この2つは特に接点はないのですが、最近、記念日や行事(イベント)が増えていますね。

 

 

 

それは、日本には「四季」があって、季節の移ろいを楽しんだり祝う風習が古来よりあるからです。そして、欧米の文化や行事を、本来、日本にはなかった文化や風習を柔軟に取り入れて定番化させちゃう術は巧みだな~と私は思います。

 

 

 

現在の日本の日常生活は、和洋折衷、クロスオーバーですね。

古きを大切にし、柔軟に新しいものを取り入れていくのはカッコいいですよね!

2949574

宇治茶、京都和束町産の煎茶と京都緑壽庵清水の金平糖。

 

 

 

緑壽庵清水の上品&上質な甘さが宇治茶の軽やかでフレッシュな旨味が詰まった煎茶とよーく合います。

 

2949579

ハッピーハロウィン☆彡

 

 

実は欧米諸国に比べて「行事」が多いのが日本です。祝日も日本は多いのですが、ヨーロッパの方々のように余暇を存分に満喫する。とか、オンオフの切り替え方がまだまだ日本人は不得意かもしれませんね。

 

 

忙しさに疲弊しがちな日本人。そんなお疲れモードにお茶でひといき、ほっこりとしましょう~!

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

★11月「オリジナルクリスマス紅茶作り」のクリスマススペシャルレッスン開催★

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

東京・丸の内「一保堂茶舗丸の内 嘉木」

【東京・千代田区丸の内 一保堂茶舗 喫茶嘉木(かぼく)】

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

 

今回の「お茶のある風景」ティールームレポは、京都老舗「一保堂茶舗」さんの東京丸の内店にある喫茶嘉木(かぼく)をご紹介します。

 

 

 

一保堂丸の内店は、東京のまさにど真ん中、丸の内仲通りにあります。

 

 

黄葉時期は、街路樹の色づきも愛でながらお茶を愉しめますね。

京都本店、寺町界隈は銀杏並木が秋には艶やかに色づきます。そんな本店の趣と少しだけ共通しているなあと感じさせる丸の内店です。

DSC04490

雨ですが、さすが、外国人観光客の方々もチラホラお見掛けしました。

 

 

 

 

 

あいにくの風雨に見舞われましたが、雨のしっとりした佇まいである丸の内エリア、またいつもと違った表情が垣間見れました。

 

 

 

 

 

一保堂ですが、毎月「試飲会」も行われております。飲み比べできる試飲会に立ち寄ってみたくて訪問。

 

 

 

今月は煎茶がテーマ!先に煎茶のテイスティングを行ってみました。

一保堂さんの扱う煎茶は全て「浅蒸し」とカテゴライズされる製法で作られております。

 

 

 

*静岡~関東で一般的な煎茶は「深蒸し煎茶」ですので、同じ煎茶でもガラっとテイストが違っております。普段、深蒸し茶のみ・・・という方は、ぜひ浅蒸し茶と深蒸し茶の違いもお楽しみなってみてくださいね。

 

 

 

 

2948268

京都限定「北野の昔」薄茶ともみじの練り切り、京都いり番茶。

 

 

 

一保堂さんといえば「いり番茶(京番茶)」も有名です。こちらも一緒に出していただきました。

 

 

まるで「煙のような」「焚火のような」

 

独特なスモーキーさが特徴のいり番茶ですが、飲み慣れると渋さがなくてクセになりそうなお茶です。

 

 

 

 

紅茶で言えば、中国紅茶のラプサンスーチョンのようです・・・・

 

 

 

 

 

 

 

さて、テイスティング後は、喫茶嘉木にて、お薄(抹茶)を楽しんできました。

 

 

日本のみならず、世界中で注目の「抹茶」

 

京都限定「北野の昔」を薄茶にしてオーダーしました。抹茶は、それぞれ、濃茶か薄茶を選ぶ事ができます。

 

 

 

セットでいただける和菓子は京都のもの。秋らしくもみじの練り切りで上品なあっさりしたお味でお薄にピッタリでした。

季節に応じて和菓子も変わっていきますので、毎回違った楽しみに出会えますね。

 

 

 

 

お抹茶はこのように作っていただいてからサーブされますが、煎茶などは自分でテーブルで淹れながら召し上がっていきます。

 

 

 

温度や抽出時間などで変わっていく日本茶の姿も満喫できる喫茶室です。

 

 

 

 

 

和モダンなスタイリッシュな店内で

 

 

「たまには時間を少し忘れてみたい。」

 

 

自分だけのリセット時間、ちょっぴり非日常感にも浸れる「喫茶嘉木」です。

 

 

銀座からちょっと足を延ばして伺ってみるものいいですね!

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

★11月「オリジナルクリスマス紅茶作り」のクリスマススペシャルレッスン開催★

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

手鍋で作るほうじ茶ソイミルクティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

 

 

京都柳桜園茶舗のかりがねほうじ茶を使ってソイミルクティーを作ってみました。

手鍋で作る煮出し式でこっくり。午後のティータイムや夕食後のティータイムにもオススメですよ。

2948064

 

シナモンも使っています。

 

 

今では、すっかり身近な定番スパイスとなったお馴染み『シナモン』

紅茶は勿論、ほうじ茶や煎茶との相性もなかなかいいのですよ~!

 

 

 

さて、今回のほうじ茶ミルクティー。無調整豆乳で作ったのですが、実はちょっと難しいです。

やっぱりソイミルク(豆乳)で作るのはちょっとしたコツがいるので難しいかな~といつも試行錯誤です。

無難に牛乳にしたほうが失敗は少なめです!(笑)

試行錯誤も実験として面白いので、どんどん作ってみたいと思います。

 

 

そして、前から試してみたかった、とある「和のスパイス」を買ってきたので、そちらを使ったスパイスティーも今度ご紹介していきますね~!お楽しみにー。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

★11月「オリジナルクリスマス紅茶作り」のクリスマススペシャルレッスン開催★

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627