【レッスン風景】2019年クリスマスレッスン

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

ノウハウを知り尽くした紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

2019年のクリスマスレッスン風景

クリスマスレッスン2019年レポ。

 

 

自分だけのオリジナル、MYクリスマスティーが作れる紅茶教室ティースタイルのクリスマスレッスン。

毎年恒例であり、そして、ご参加いただく生徒さん達と1年を振り返るひとときでもあります。

今年は、あつ~いご要望もあって、10月末から早々とスタートしておりました!

 

(すっかり、遠い過去のようです・・・・)

 

 

 

クリスマスティーとスイーツを囲みながらのレッスンティータイム時には、

 

 

「今年はどんな1年だったか・・・」

 

 

そして、

 

 

「2020年はどんな年にしたいか・・・」

 

 

などもお話ししたり。

 

 

 

 

生徒さんひとりひとりのライフスタイルがモチロン異なりますので、生徒さんそれぞれの想いや今年経験されたことも全く違います。

でも、「紅茶」という共通点、美味しい紅茶を通じて、みんなにっこり&ほっこりとしていただけています。

 

 

忙しい合間に、リフレッシュ&リラックスタイム。

レッスン風景ひとこま。

 

 

静岡からいらっしゃってくれた生徒さんや3年ぶりくらいにお会いしたのりこ先生、Y子さん♡

 

ほか、毎月通ってくださっている生徒さん達。

みんな違うオリジナリティーあふれるクリスマスティーが今年もたくさんできあがっていきました!

 

o0781084814660142942

 

 

 

まとめ・2019年を振り返ると・・

温かな紅茶は、喉も心を潤しながら、人と人を繋ぐ「和(輪)」であり、架け橋になっていくコミュニケーションツール、アイテムだったりもします。

 

 

そして、紅茶を通じて、生徒さん一人一人の暮らしの差し色、ライフスタイルが向上していくものです。

そんなお手伝いを紅茶教室ティースタイルは、2019年も皆さんと楽しんで行っていきました。

 

 

 

異常気象も多かった2019年。

 

忙しい毎日のなか、ざわざわした気持ちをちょっと落ち着かせてくれるのが、暮らしの中にあるささやかなひととき=紅茶時間でもあります。

 

 

 

来年は、2020年。

オリンピック&パラリンピックイヤーでもあります!

干支もねずみ年で十二支スタートの年。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」

 

として、来年も楽しい紅茶時間、お茶時間をお伝えしていきます。

 

 

 

紅茶教室ティースタイルのレッスンは、マンツーマンのプライベートスタイル。

アットホームでカジュアルな雰囲気の中、ゆったり和やかにレッスンを行っております。

 

 

 

「紅茶が好き」「紅茶が美味しく飲みたいな」「紅茶習ってみたいな」

ってお気持ちさえあれば十分!!

 

 

 

ぜひ、ティースタイルのレッスンに気軽にご参加くださいね。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

おうちカフェ向上!タピオカミルクティー作り

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

大ブームのタピオカミルクティー作り

おうちでも実は簡単に作れますっ!大大大ブーム中の「タピオカ」

今は第3次タピオカブームなんですってね。

 

台湾以外でもLAやハワイなどでも「BOBA TEA」「バブルティー」などと呼ばれて人気。

紅茶教室ティースタイルオリジナルで作ってみました。

 

 

『タピオカココナッツミルクティー』

o0941117114446217369

大きめな今はやっているブラックタピオカではないのですけど、スイーツ感覚で作って午後のヒトトキを楽しみました。

 

 

 

自分で作れば、甘さも調整できるのがいいんですよね。ちょっとしたデザートにもいいかなあと新発見でした。

o1066121014446217359

おうちカフェ向上にも役立つタピオカミルクティーです。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(今月の紅茶)自由が丘人気サロン様向け初秋のオリジナルティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

今月のオリジナルティーfor自由が丘シリーラッシュ様

晩夏&初秋に合うシリーさまオリジナル紅茶を納品してきました。

丁寧で確かな技術と丁寧な接客、おもてなしで大人気店です。

 

 

シリーラッシュ様にお越しいただくお客様に合わせて、今回も上品な味で見目麗しい可憐な紅茶をお作りしています。

 

 

何事も中身が大事、本質がブレない事、美味しい紅茶であることは当然ではありますが、やっぱり、センス良かったり、見た目も良い方が断然いいですよねっ?!^^

 

 

 

この夏、危険な暑さでしたね。そんな猛暑の疲れが出てくる時期ですので、いつもよりリラクゼーション効果も高め、そして、初秋の蒸し暑さの中、さっぱりとした後味になるよう仕上げてみました。

o0903135214260680021

ベース紅茶にラベンダーなど。

 

何といっても癒し効果バツグンな『ラベンダー』は、本当にりらくぜリラクゼーション効果が高まります。

 

 

 

 

でも、ラベンダーを使うのは、少々難しくテクニックがいるのですが(使いすぎると苦くなる、香りが強すぎるなど・・・)一工夫を施しております。

 

 

 

ラベンダーを散りばめると、香りも良く見た目も愛らしくなるのもオンナゴコロをくすぐりますので、お客様へ淹れる時にスタッフさんもほっとしていただければ幸いです。

 

 

 

 

上品にほんのりと香る感じが、絶妙なバランスで美味しくお召し上がりいただけますね。

o0850127314260680018

 

 

誰かのために入れるお茶。

 

自分自身のために入れるお茶。

 

 

 

いずれの場面でも、『美味しいお茶』があることで、ほっと一息ついてリラックスできたり、時にはお茶を飲むことがアイスブレーキングになってみたり、様々に思いがけない効果ももたらします。

 

 

 

美味しい紅茶や日本茶は、自然ありきで私たちの手元へやってきます。

茶摘みの女性たちや茶農家さん、茶園の方々の重労働、試行錯誤な品質改良や様々なご苦労もあったりする、そんな見えないストーリーも秘めております。

 

 

天からの恵みからもたらされている至福のティータイム。それは、古来より、人と人を繋ぐ架け橋、コミュニケーションの一つです。

 

 

台風や北海道での大震災。

これ以上、被害が大きくならず。と、ただただ願うばかりです。

 

 

《オマケ記事》

シリー様への納品時、夏休み最後でしたので、申し訳なかったのですが、息子連れにてお伺いさせていただきました。

(納品時、サロン入り口にて息子、かなり猫かぶって、しずかーーにしておりました・笑)

帰りは、シリーラッシュ様近くの自由が丘モンブランで元祖モンブラン満喫でした。

o0725101514259474102

 

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【6月のレッスン風景】アイスティー、ハーブと紅茶で夏らしく

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザーのブログへようこそ!

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

今年も早々半分終わってしまいました・・・私的には、去年よりかなり早く過ぎ去りました(苦笑)

 

2018年前半を振り返ると、レッスンにも新しい生徒さまが増えて出会いも楽しいですし、4月には新規な紅茶業で広島へ出張もしました!日本茶もブラッシュアップかけまくっていますので、後半戦も楽しく充実し、自分らしくここちよーく過ごしたいです。

 

さて、6月のレッスン風景。

o0417042214222716011[2]

6月の初旬は、まだまだシャクヤクが美しい季節でした~。(と、いい塩梅に季節のテーブルフラワーの備忘録にもなりますね)

 

 

 

6月には、「アイスティー」と「ハーブと紅茶」を中心に開催。

タイ料理教室スタジオアロイ安藤先生力作のオリジナル紅茶。タイ料理に合う紅茶をイメージされてお作りになられました。

 

世界でたったひとつだけですね!

 

 

 

アイスティーのレッスン風景より。綺麗に美味しくなるコツ、そして、アイスティーで楽しいティータイムができちゃう秘訣も伝授。

簡単に比較しながら、美味しくなるコツや秘訣と失敗する原因がわかれば、より楽しめる紅茶生活が送れるのです。そんなコツと秘訣もわかりやすくお伝えしていっています。

2層のセパレートアイスティーできました!

 

ハーブと紅茶のレッスン風景より。

 

 

 

タイ料理教室「スタジオアロイ」の安藤先生もレッスンに通ってくださり、スタジオアロイオリジナルブレンドティーをお作りになっていました。

タイ料理に合う紅茶作りをされたのですが、安藤先生向けにスペシャルなハーブもご用意。

7月も「ハーブと紅茶」、「ビギナー向けアイスティーレッスン」など開催しております。

 

趣味に。息抜きに、日常からリセットに。紅茶を仕事のプラスアルファにしたい。

など、「紅茶」を軸にニーズは様々。

そんな身近な紅茶は、とってもとっても自由度が高いもの。その多様性や柔軟性を大いに生かすように皆様に紅茶の魅力、ドンドンお伝えしていっております。

 

カジュアルスタイルで気軽にご参加いただける紅茶教室です。ぜひお問い合わせください!

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

柚子薫る!大阪カフェCHAINONさま向けオリジナルティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

身近な紅茶で気取らず癒しのティータイム。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色」をモットーに、紅茶の基本や奥深さを様々な側面からお茶の魅力をお伝えしております☆彡

 

さて、紅茶教室ティースタイルでは、レッスン以外にも紅茶作りやオリジナルティー作りのサポート業務もしております。

 

 

カフェやサロン、教室主宰の方向けにオリジナル紅茶をお作りしております。

 

一期一会、オンリーワンな紅茶を味わっていただく至福な時間をお過ごしいただける「お手伝い」をちょっぴりしているのです。毎回、季節感をぎゅっと感じていただけるようにクリエイティブな紅茶作りは、楽しんでおります。

 

 

 

2018年第一弾のオリジナルティー作りは、

大阪豊中市のカフェ&サロン「CHAINON(シェノン)」様向けです。

栄養士でもあるオーナーさんの手作りスイーツとお食事は大人気。トリートメントサロン併設で女性に嬉しい豊中市のパワースポット。

 

 

お店の名前「CHAINON(シェノン)」とは、フランス語で幸せの連鎖という意味。美味しいほっとできるひとときが過ごせちゃうカフェ&サロンさんです。

 

 

さて、2018年、新春新しい1年の幕開けとして、真冬に美味しい「柚子」を使っていきました。今回は「和山椒」もアクセントにしております~!

 

 

と、シェノンさんだけのオンリーワンな紅茶です。

2969369

 

ぜひ、シェノンさんでティースタイルオリジナルの美味しい紅茶をお楽しみくださいね。

幸せの連鎖を東京からもサポートしていきたいと思います。

 

Cafe & Salon 「Chainon(シェノン)」:https://www.chainon-cafe-salon.com/

2969377

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

新作ゆずの紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

 

身近な紅茶で気取らず気軽な癒しのティータイム。お茶は暮らしを楽しむエッセンス。

「紅茶の楽しみ方は十人十色」をモットーに、紅茶の基本や奥深さを様々な側面からお茶の魅力をお伝えしております☆彡

 

 

 

 

先にインスタに投稿しておりますが、

新作「ゆずの紅茶」を作ってみました。今年もこの時期がやってきました~!

2958498

 

 

クリスマスティーのセットとしてお作りしました。限定品。

 

柚子を使っておりますので、クリスマスが終わった後、年末年始、お正月に合わせてお召し上がりいただくのもいいかな~!というイメージでお作りしております。

DSC04826

2017年紅茶教室ティースタイルクリスマスティーセット

 

 

 

毎年この時期、冬季限定で作る(創る)ゆずを使ったオリジナル紅茶。今年は、ラベンダーなども数種ハーブ&スパイスをブレンド。

 

 

2958497

 

常にティースタイルがお作りするオリジナルティーは、茶葉本来の「持ち味」を活かし、ほんのり薫る上品な仕上がりにしています。

 

 

 

 

「飽きずに毎日飲みたくなる。」「ちょっと気分転換になるフレーバー」が美味しいお茶&美味しいブレンドティーの秘訣でもあります。

 

 

 

ゆず&ラベンダーの香りで、癒し効果もUPです。

柚子を使うと冬の薫りがしますね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

紅茶教室ティースタイルのクリスマスブレンドティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

身近な紅茶で気取らず気軽な癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色」をモットーに、紅茶の基本や奥深さを様々な側面からお茶の魅力をお伝えしております☆彡

 

 

2017年もあと3週間ちょっとなんですね(焦)実感がわきません・・・・

みなさんにとって今年はどんな1年でしたでしょうか?

 

 

さて、

2958496

2017年紅茶教室ティースタイルのクリスマスブレンドティーです。

スパイスほか、今年のラッキーフラワーであるジャスミン入り。女性に嬉しい優美で上品なテイストです。

 

 

 

毎年レシピが変わりますので、一期一会。その年にしか味わえません。

 

 

クリスマスレッスンでオリジナル紅茶をお作りいただいたり、レッスンにご参加できなかった方は別途クリスマスティーをオーダーしてくださいます。

 

と、リピーターさんが毎年多いです。ありがとうございます!

 

 

クリスマスティーを味わいながら、1年を振り返る。そんな内省的な「きっかけ作り」にもなるのがクリスマスの紅茶でもあります。

 

 

2017年のレッスンは全て終了しました。残りは、クリスマスティーの発送のみです。

(今週、出稽古として出張レッスンを行ってきましたので、そちらのレポはまた後日ご報告します!)

 

今年もレッスンご参加ありがとうございました。

 

ブログは、モチロン、まだまだ終わりませんよ~。

なかなか、毎日更新できませんが、紅茶やお茶にまつわるちょっとした『情報源』としてご覧いただければ幸いです。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

今年のクリスマスティー作り準備

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます!

金曜日、3連休前の週末ですね。あいにくのお天気ですが・・・

 

さて、今年のクリスマスレッスン、11月3日よりスタートです。

そちらの準備もぼちぼち始めております。

まずは、クリスマスティー作り下準備のひとつとして、本日はスパイス&ハーブをブレンドしておきました!去年とスパイスも茶葉も変えていきます。

 

 

毎年出会う一期一会な楽しみなんです!!!!!

 

 

 

クリスマスレッスンは、11月3日、5日、7日、11日、12日、28日開催!

今年は「CHAを楽しむ季節の彩り③」@世田谷おもてなし教室「サロンドベージェ」&カフェレッスン「ランチ付紅茶ワークショップ/クリスマスティー作り」@世田谷用賀カフェソライ屋の2タイプ、2か所でクリスマスレッスン開催です。

 

 

話は戻りまして。

オリジナル紅茶作りを仕上げるまでは試作のくりかえし。

テイスティングを繰り返して最終決定するまでのお楽しみ作業です。

DSC_0645

ベースとなる紅茶のブレンドも決定しております。

毎年違うテイストですので、世界でオンリーワン。自分だけのオリジナル紅茶をクリスマスレッスンでは作っていくことができます。楽しみですね~。

 

 

クリスマス前には、今月はハロウィンですので、モチロン!!ハロウィーンも楽しみますよ~。

 

 

先日9月30日に開催した「ワインも楽しむハロウィンティーパーティー」のレッスン風景より・・・

 

最後までご一読くださりありがとうございます。素敵な週末をお過ごしくださいね。

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

★11月「オリジナルクリスマス紅茶作り」のクリスマススペシャルレッスン開催★

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

ハロウィンの次には・・・2017年クリスマススペシャルレッスンお知らせ

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

今月末30日(土)に一足先取り、早くもハロウィン気分をお楽しみいただきます。

「ワインも楽しむハロウィーンティーパーティー」開催。ご予約も早かったのであっという間に満席となり、現在、キャンセル待ちでご予約承ることになりました、ありがとうございます。

 

 

こちらのご様子もレポお楽しみに~!

 

さて、ハロウィンの次は、クリスマスレッスンということで毎年お楽しみが続いてくる時期に差し掛かってきました。今年も恒例クリスマスティーをお作りいただくスペシャルレッスン開催です。

 

TOPページ「レッスンスケジュール」でもご詳細確認できます!

 

 

今年は、2つのクリスマスレッスンを2か所で開催です。いずれも自分だけのオリジナル、世界でたった一つだけの「クリスマスティー」をお作りいただきお持ち帰りできます。

 

日常からすこーし離れて自分だけの非日常感も味わってみませんか?季節感や四季の移ろいを感じながら、忙しいからこそちょっとだけリセット時間を作って、ほっと一息・・・

 

ご希望やご予定などと合わせて日程をお選びいただけます。2名様以上で開催。

 

1.世田谷おもてなし教室サロンドベージェさんとのコラボレッスン「CHAを楽しむ季節の彩り③」(女性限定)

2.世田谷用賀3丁目「カフェソライ屋」さんにて「ランチ付き紅茶ワークショップ/オリジナルクリスマスティー作り」(男性もご参加可能、お子様連れもご相談下さい)

★11月3日(祝)、5日(土)、7日(火)11時~13時 開催

1.「CHAを楽しむ季節の彩り③」

コラボレッスン3回目のテーマは「クリスマス」、人気の世田谷おもてなし教室「サロンドベージェ」さんとのコラボレッスンです。クリスマスティー作りとクリスマス版のギフトラッピングを行っていきます。季節のおもてなし術とクリスマスのテーブルコーディネイトも体感できます!

場所:「サロンドベージェ」

レッスン代:6500円(全ての材料費、テキスト代、お持ち帰りクリスマス紅茶、ティータイム込み)

 

11月11日(土)、12日(日)、28日(火)10時半~13時

2.「ランチ付き紅茶ワークショップ/クリスマス紅茶作り」

優しい空気感も素敵な世田谷人気カフェ「ソライ屋」さんでのランチ&スイーツ付きの紅茶ワークショップ。今回のテーマは「世界でたった一つだけのクリスマス紅茶作り」

場所:世田谷用賀3丁目「カフェソライ屋」最寄り駅:東急田園都市線桜新町駅徒歩10分

参加費:5000円(全ての材料費、テキスト代、お持ち帰り用紅茶込み、ランチ&スイーツ付き)

 

前回テーマは「アイスティー」でしたが、今回も世田谷で大人気店「カフェソライ屋」さんにて開催です。

クリスマスやスパイスについての紅茶レクチャー、オリジナルクリスマス紅茶作りを行っていきます。ワークショップ後には、カフェソライ屋さんのウィークリーランチメニューより美味しいランチをお選びいただき、ランチ&スイーツ&ドリンクとともにお楽しみいただきます。

 

なお、カフェ紅茶ワークショップのみ、男性もご参加いただけます。お子様連れもご相談ください!

*カフェソライ屋:https://solai-ya2016.therestaurant.jp/

前回「アイスティーワークショップ@ソライ屋」レッスン風景

 

 

★ご予約方法・お問合せ★

以下より、参加ご希望の日程とレッスンをお選びいただきメールフォームよりご予約いただけます。ご質問やお問合せもお気軽に下記のメールフォームよりご連絡下さい。

なお、返信はteastyle@hotmail.co.jpより行いますので、必ず、左記メールアドレスの受信可能設定を確認の上、ご予約願います。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

 

2017年ラッキーフラワーのジャスミン紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

ほっとする金曜日ですね。

 

 

毎年、ティースタイルでは『イヤーブレンド』として、ラッキーフラワーやラッキーカラーなどを取り入れたオリジナル紅茶を作っております。

 

 

今年2017年は「バラ」「ジャスミン」がラッキーフラワーなので、その2つを用いたティースタイルオリジナルティーとしています。

2935008

華やかな女性らしい紅茶。初秋向けにさらにカスタマイズで新たな紅茶に変化。

 

 

 

香りとお味がお伝えできないのが非常に残念なのですが・・・

季節や気候、気温が変われば、欲するお茶も自然と変化していくものです。

2935009

くどすぎずすこーしだけ花香が漂う上品な紅茶です。

 

 

というわけで、自然と肩の力が抜けていき、気持ちがほっとほぐれるような紅茶にしたいなあ~というコンセプトと季節感に合わせてニューバージョンを作ってみました。

 

 

 

気取りがないけど、暮らしにそっと寄り添ってバラエティー豊かに毎日をちょっと変えてくれるエッセンスとなるのも身近な「紅茶」だったりします。

 

 

 

『紅茶の愉しみ方は十人十色』

 

秋本番。

衣替えとともに、お気に入り貴方の「デイリーティー」も変えてみてはいかがでしょうか??

 

 

 

ステキな金曜日をお過ごし下さいね。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

★9月のレッスンご予約受付中★

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627