【サロン様向けオリジナルティー】夏の美活な紅茶時間

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

大好評開催中!

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

人気マツエク&ネイルサロン様のオリジナル紅茶

紅茶教室ティースタイルが手掛けるオンリーワンの紅茶。

 

 

東京自由が丘で大人気なまつえく&ネイルサロン「シリーラッシュ自由が丘」様用にお作りした紅茶をご紹介♪

 

 

 

 

季節応じて、そして、シリーラッシュ自由が丘さまのお客様のイメージにぴったりくる紅茶。

物事の本質、上質さがわかる、上品で洗練されたオトナ女子向けです。

o0959095914497672593

夏らしくマリーゴールド入り。

日本未上陸シンガポールオーセンティック紅茶「The 1872 Clipper Tea」もアクセントに使っていきました。

 

o0868086814497672589

丁寧で信頼のおけるサロン様でお客様のリピーター率がとても高いため、お作りしている紅茶も飽きずに美活時間のヒトコマとして、お楽しみいただけるようにしております。

 

 

シリーラッシュ自由が丘:https://www.facebook.com/sriilashjiyugaoka/

 

 

オマケ記事:自由が丘散策に・・・「黒船」

シリーラッシュ自由が丘様からも近い「黒船」

限定ランチも大人気です。

 

この日は、アールグレイで煮たやわらか~なお肉料理がメインのランチ。

漬物やみょうがとなすのお味噌汁、小鉢なども優しくしみわた~る美味しさ、絶品でした。

ほうじ茶と黒船さんのカステラデザート付きです。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

春の紅茶

 

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

カフェ向けオリジナル紅茶~春テイスト

昨日は、「ミモザ」の日でしたね。

早春の薫りがして、愛らしく黄色いフワフワ感もミモザの人気。

 

段々と日も伸びてきて、春らしさが増してきましたね。

 

 

 

さて、そんな昨日ミモザの日には、

世田谷の人気イタリアンカフェ「ソライ屋」さまから、いつもオーダーいただくオリジナル紅茶が出来上がりましたのでお届け。

ソライ屋さん食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1317/A131707/13199462/

o0578077314368496103

今年のラッキーカラーの一つ、「赤」を使って、

セイロンティー(スリランカの紅茶)をメインに福岡の八女産紅茶なども使っていきました。

 

春の紅茶ということで、ほんの~りと桜テイストも隠し味にしております。

隠れ過ぎて、「桜感」あまりわからないですが・・

 

 

 

ソライ屋さんのお料理やスイーツに合うような紅茶にしております。

 

全面に桜香が強くなりすぎると、桜の時期にしかお召し上がりになれないですし、個性が強すぎるのも合わせにくいので、あくまでもほんのりバランスよく仕上げております。

 

 

 

 

ソライ屋さんのある桜新町は、都内屈指の桜の名所。

八重桜がメインですので、遅咲き。早咲き桜からなが~く桜を愛でることが可能なお花見スポットなのです。

 

サザエさんタウンとしても有名な桜新町!

2889982.jpg

日本人のDNAにふか~く刻み込まれた?!(おそらく・・)桜を愛する気持ち。

季節感が段々薄れつつある昨今ですが、やっぱり、美しい季節は大いに満喫していきたいですね。

 

まとめ

今回のオリジナル紅茶は、テーマは、「春」

桜&八女の紅茶が隠し味です。

 

 

紅茶の持ち味、紅茶本来の味や香味、特徴はしっかり生かしながらもオリジナリティーを出すのが紅茶教室ティースタイルが作る(創る)オリジナルの紅茶です。

 

サロン様、カフェ様にもご好評いただいております。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【1月~4月レッスンスケジュール】紅茶を通じてライフスタイル向上に

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

2019年は、暮らしをもっと心地よく。紅茶でおもてなし美人に、デキる女性になってしまおう!

1月年明けもあっという間に2週間経過ですね。

新成人のかた、おめでとうございます!

 

少々先取りですが、

4月までの紅茶教室ティースタイルのレッスンスケジュールをUPいたしました。

 

紅茶を身近に楽しんでいただけるような

アットホームでカジュアルスタイルな紅茶教室ですので、

どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。

 

お問い合わせ・ご予約

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

2019年は、

新しい事を始めたい方、暮らしの中に自然に溶け込む身近な「紅茶」を通じて、

自分磨き、女磨き。

暮らしをより心地よくしてみませんか??

 

 

紅茶教室ティースタイルは、

生徒さんのライフスタイルに寄り添って、

きめ細やかに紅茶の楽しみ方ノウハウもお伝えしていっております。

 

 

 

季節を感じるティータイム、ティーライフ。

自分らしい「ティースタイル」をもっと楽しんでみませんか??

 

 

すべての基本となる入門編である

 

「美味しい紅茶のいれかた・基本の紅茶」ほか、

「ミルクティー」「チョコレートと紅茶」「チャイ」

「和紅茶(日本の紅茶テイスティング)」「チーズと紅茶」

を開催していきます。

 

ビギナー向けに1日で覚えられる1Dayレッスンもございます。

 

 

 

全て女性限定。

マンツーマン、セミ/プライベートレッスン形式ですので、

ゆったりと落ち着いて質問もしやすく、

きちんと紅茶の本質も学びたい方に最適でご好評いただいております。

 

 

モチロン!

カジュアルな雰囲気でゆるやかに和やかに楽しみながら紅茶を学ぶ。

がモットーです。

 

 

また、

教室主宰の先生/サロネーゼさんや開催準備の方、サロン・カフェオーナーおよび、

カフェオープン準備中の方にむけた『紅茶でおもてなし4回レッスン』も開催中です。

 

紅茶で生徒さまやお客様をおもてなし。

他教室や他店、他社との差別化としても役立つ紅茶に関するレクチャーです。

 

2019年1月後半~4月のレッスンスケジュール

すべて単発でご参加いただけます。

赤ちゃん連れでのご参加も可能です。

お問い合わせ・ご予約

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

2019年1月
1月18日(金)11時~13時
「美味しい紅茶のいれかた・基本の紅茶」
1月23日(水)11時~13時
「和紅茶の魅力・日本の紅茶テイスティング」
1月30日(水)11時~14時
ビギナー向け!1day紅茶レッスン/ロイヤルミルクティー編
「冬の紅茶時間/美味しい紅茶のいれかた&ロイヤルミルクティーの作り方」
1月31日(木)11時~14時 
ビギナー向け!1day紅茶レッスン/ロイヤルミルクティー編
「冬の紅茶時間/美味しい紅茶のいれかた&ロイヤルミルクティーの作り方」

 

2019年2月 
2月1日(金)11時~13時 
「ミルクティーを楽しもう・ロイヤルミルクティーでおもてなし」
2月5日(火)11時~13時
「チョコレートと紅茶~冬のショコラティー」
2月13日(水)11時~13時
「チョコレートと紅茶~冬のショコラティー」
2月20日(水)11時~13時
「美味しい紅茶のいれかた・基本の紅茶」
2月21日(木)11時~13時
「美味しい紅茶のいれかた・基本の紅茶」
2月26日(火)11時~14時
ビギナー向け!1day紅茶レッスン/チャイ編
「冬の紅茶時間/美味しい紅茶のいれ方&チャイを楽しもう」
2月28日(木)11時~13時
「チャイを楽しもう」
2019年3月
3月1日(金)11時~13時
「チャイを楽しもう」
3月12日(火)11時~13時
「チーズと紅茶~フードペアリング」
3月14日(木)11時~13時
「チーズと紅茶~フードペアリング」
3月19日(火)11時~13時
「和紅茶の魅力・日本の紅茶テイスティング」
2019年4月
4月16日(火)11時~13時
「美味しい紅茶のいれかた・基本の紅茶」
4月18日(木)11時~13時
「和紅茶の魅力・日本の紅茶テイスティング」
4月23日(火)11時~13時
「和紅茶の魅力・日本の紅茶テイスティング」
4月25日(木)11時~13時
「美味しい紅茶のいれかた・基本の紅茶」

 

 

ご参加、お待ちしております!

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

ティータイムも・・麻布十番の隠れ家サロン「Royal healing」さま

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

10月の3連休がやってきますね。またまた台風接近、被害が出ませんように。

(先日の台風、我が家も近所もけっこう大変だったのでした・・・)

 

さて、今年も残り3か月。というわけで、段々と気忙しくやること(タスク)もたまり溜まり・・と後手後手になってきました。ティーブレイクいれつつ、頑張ります。

 

 

 

4月よりティースタイルでは「紅茶でおもてなし」も開催し、教室主宰の方(サロネーゼさん)や教室開催準備の方、カフェオーナーさん、カフェ開業準備の方からのお問い合わせが増え続けております。

 

紅茶は心もほぐしてほかほか温めてくれるもの。

 

 

 

人と人を繋ぐ和(輪)でもあり、コミュニケーションツールのようなもの。そのため、紅茶をもっと楽しみたい、他店他教室との差別化、お客様のために美味しい紅茶を提供したいな。っておかんがえになっている方も多いものです。

 

 

 

今年も頑張った自分へのご褒美に。年末の忙しい時期、疲れも癒し自分メンテナンスにサロンに行かれてもいいですね。

 

 

先月、9月に打ち合わせに行ってきました、麻布十番のステキな隠れ家サロンをご紹介します。人生初のよもぎ蒸しをしながら打ち合わせ~でした。

麻布十番「Royal Healing」 https://royalheal33.wixsite.com/index

ブログ: https://ameblo.jp/myuaim0120/

o1063189014265798825

緑が豊か!

会員制のため、麻布十番某所、非公開アドレス。都会のど真ん中とは思えぬ静かで緑豊かなのも魅力的。

 

よもぎ蒸し、すごい汗かいて、好転作用も良かったのですが、「まだまだ汗がたりない~」と冷えもご指摘。冷えは万病の元ですからねー、紅茶とともに温活しなくちゃなあと反省を。

o0981174514265798827

 

 

施術後のティータイム。

やはり、サロン様でいただくお茶って浄化した後なので、す~っと体に入っていく気がします。

サロン様向けのオリジナルティー作りをしている私、こうやって、お客様目線でのティータイムもしっかり体感&体験してより品質向上にも役立てたいなあと思います。

o0993176514265798824

 

麻布十番は、かつては陸の孤島でしたが、今では地下鉄も2路線、バス路線網も便利。グルメタウンでもあり、六本木ヒルズにも足を延ばせたり、遊べて楽しめますね。

 

 

体もほぐれて、美味しいティータイムでほっとひといき。

たまには、自分自身をいたわる、自分へのご褒美リセット&リフレッシュティータイムも大切にしましょう。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【追加*レッスンスケジュール】10月11月紅茶教室ティースタイルレッスンデー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

10月から11月前半のレッスン日程を掲載しました。ご参加おまちしております!

 

11月1日は「紅茶の日」ですので、毎年紅茶の日にちなんだレッスンスケジュールを組んでおります。今年は「和紅茶の魅力」も開催いたしますよ!

 

そして!予告。

 

11月後半~12月は恒例、お楽しみ「クリスマススペシャルレッスン」を今年も開催します。現在、着々と準備中、どうぞお楽しみに~。

 

【ご予約&お問い合わせ】

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

《10月&11月前半スケジュール》増設しました(10/2現在)

10月12日(金)11時~13時
紅茶クラス/紅茶でおもてなしコース①「美味しい紅茶のいれかた」
10月17日(水)11時~13時
紅茶クラス/紅茶でおもてなしコース①「美味しい紅茶のいれかた」 (満席)
10月19日(金)11時~13時
紅茶クラス/紅茶でおもてなしコース②「お好みの紅茶を発見する/紅茶2大産地のテイスティング」(残1)
10月24日(水)11時~13時
紅茶クラス/紅茶でおもてなしコース②「お好みの紅茶を発見する/紅茶2大産地のテイスティング」(満席
10月26日(金)11時~13時
紅茶クラス/紅茶でおもてなしコース②「お好みの紅茶を発見する/紅茶2大産地のテイスティング」(増設)
10月31日(水)11時~13時
紅茶クラス/紅茶でおもてなしコース③「和紅茶の魅力/日本の紅茶テイスティング」
11月1日(木)11時~13時
紅茶クラス/紅茶でおもてなしコース③「和紅茶の魅力/日本の紅茶テイスティング」
11月6日(火)11時~13時
紅茶クラス/紅茶でおもてなしコース③「和紅茶の魅力/日本の紅茶テイスティング」
(注)予約締切は各1週間前、ご紹介以外の初めての方はレッスン代の事前振り込み制。

紅茶教室ティースタイルレッスンは、セミ/プライベートスタイルのレッスンながらも、カジュアルでしっかりと紅茶を学んでいきます。

 

学び・・といっても堅苦しくなく、むしろ、色々なお話を交えながら楽しいひととき、紅茶の本質をたっぷりと体感していただきます。

 

10月&11月前半は、入門編の淹れ方やインド、スリランカ産地別のテイスティングを中心に開催していきます。

 

 

秋深まり、紅茶ベストシーズン到来です。

季節の移り変わりとともに、美味しくティータイムが過ごせるコツをつかんでみませんか??

教室主宰の方、サロンやカフェオーナー様、または開業準備の方など、プラスアルファ、他店他教室との差別化にぜひ紅茶教室ティースタイルのレッスンが役立ちます!

 

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【レッスン紹介③】パン教室&お菓子教室、パティシエさん向け!スイーツやパンに合う紅茶レッスン

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

パン教室主宰の先生、各種お菓子(スイーツ)教室主宰、サロネーゼさんやパン屋さんパティシエさん必見講座!

 

 

間がかな~りあいてしまいましたが・・・紅茶教室ティースタイルのレッスンご紹介第3弾。

 

 

今回、レッスン紹介③は、

『スイーツ&パンに合う紅茶コース』をカンタンにご紹介しますね。

*パン教室&お菓子教室、そして、パティシエさんに向けのレッスンとなります。

スイーツはもちろんのこと、実はパンは、コーヒーより断然「紅茶」があうのです。そんな理由も「紅茶でおもてなし4回コース」でしっかりとお伝えしていきます。

 

 

紅茶&パンやスイーツとのマリアージュ、ハーモニーを体感する講座です。

 

 

 

2018年4月よりスタートしている『紅茶でおもてなし4回コース』

 

せっかく習ったのに実際には生かせていない・・習っただけでやらない、できないなー。なんてもったいないですね!(笑)

 

というわけで、よりライフスタイルや仕事などによりフォーカスしたコースメニューを作ってみました。

 

それが、 『紅茶でおもてなし4回コース』

 

 

楽しく気軽に参加できて「何となくしっかり身についちゃった~。紅茶美味しくできたし、楽しかったな♡」を、毎回、ご参加いただく生徒さん達と一緒に目指していく紅茶レッスン4回コースです。

 

 

楽しくないとはじまらない!続かないですもん(笑)

 

 

 

こちらは、以下のように、4つの目的別コースをご用意しています。

現在、

A「お料理に合う紅茶コース」

B「和紅茶コース」

C「スイーツ&パンにあう紅茶コース」

D「お花・アロマ・ハンドメイド系・サロンオーナー様向け紅茶コース」

を開催中!

 

レッスン紹介①「お料理に合う紅茶コース」をご紹介(

レッスン紹介②「和紅茶コース」をご紹介(★★

 

*Cコース「スイーツやパンにあう紅茶」レッスンメニュー*

  • 「美味しい紅茶の淹れ方と紅茶の基本」
  • 「お好みの紅茶を発見する! 紅茶2大産地別テイスティング」
  • 「ティーバッグの活用法 / カンタンおもてなしのティーメニュー」
  • 「チーズと紅茶のペアリング」

 

《こんな方にオススメ》

お客様や生徒様に喜んでもらえる、満足してもらえる紅茶でおもてなし。

紅茶とのペアリング王道、スイーツやパン。紅茶の基本を身に付け、スイーツやパンとのペアリングを極めてみる。簡単にできるさらにワンランク上のティータイム術など、すぐに再現できる実用的な紅茶レッスン。

 

・お菓子・パン教室主宰の方(サロネーゼさま)教室開催・レッスン開講予定の方。

・パティシエの方。

・カフェオーナーの方やパン屋さん。

・おうちカフェのプラスアルファに。スイーツやパンとのペアリングを極めたい方

 など・・・

 

「美味しい紅茶のいれかた」を身に付けた後は、スイーツやパンに合う紅茶を意識しながら、紅茶の産地ごとにテイスティング、レッスン時にお出しする紅茶や手早くできるティータイムの演出方法なども考えていきます!

 

また、紅茶を使ったメニュー考案のお手伝いもいたします。

そして、教室を開いていると、生徒様からもお土産の紅茶をいただいたりしますね。時には、生徒さまなどからお土産にいただいた「世界の紅茶の活用方法」もお教えしちゃいますよ。

 

 

 

ご予約やお問い合わせは、お気軽にどうぞ!

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【レッスン紹介③】パン教室&お菓子教室、パティシエさん向け!スイーツやパンに合う紅茶レッスン

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

パン教室主宰の先生、各種お菓子(スイーツ)教室主宰、サロネーゼさんやパン屋さんパティシエさん必見講座!

 

 

間がかな~りあいてしまいましたが・・・紅茶教室ティースタイルのレッスンご紹介第3弾。

 

 

今回、レッスン紹介③は、

『スイーツ&パンに合う紅茶コース』をカンタンにご紹介しますね。

*パン教室&お菓子教室、そして、パティシエさんに向けのレッスンとなります。

スイーツはもちろんのこと、実はパンは、コーヒーより断然「紅茶」があうのです。そんな理由も「紅茶でおもてなし4回コース」でしっかりとお伝えしていきます。

 

 

紅茶&パンやスイーツとのマリアージュ、ハーモニーを体感する講座です。

 

 

 

2018年4月よりスタートしている『紅茶でおもてなし4回コース』

 

せっかく習ったのに実際には生かせていない・・習っただけでやらない、できないなー。なんてもったいないですね!(笑)

 

というわけで、よりライフスタイルや仕事などによりフォーカスしたコースメニューを作ってみました。

 

それが、 『紅茶でおもてなし4回コース』

 

 

楽しく気軽に参加できて「何となくしっかり身についちゃった~。紅茶美味しくできたし、楽しかったな♡」を、毎回、ご参加いただく生徒さん達と一緒に目指していく紅茶レッスン4回コースです。

 

 

楽しくないとはじまらない!続かないですもん(笑)

 

 

 

こちらは、以下のように、4つの目的別コースをご用意しています。

現在、

A「お料理に合う紅茶コース」

B「和紅茶コース」

C「スイーツ&パンにあう紅茶コース」

D「お花・アロマ・ハンドメイド系・サロンオーナー様向け紅茶コース」

を開催中!

 

レッスン紹介①「お料理に合う紅茶コース」をご紹介(

レッスン紹介②「和紅茶コース」をご紹介(★★

 

*Cコース「スイーツやパンにあう紅茶」レッスンメニュー*

  • 「美味しい紅茶の淹れ方と紅茶の基本」
  • 「お好みの紅茶を発見する! 紅茶2大産地別テイスティング」
  • 「ティーバッグの活用法 / カンタンおもてなしのティーメニュー」
  • 「チーズと紅茶のペアリング」

 

《こんな方にオススメ》

お客様や生徒様に喜んでもらえる、満足してもらえる紅茶でおもてなし。

紅茶とのペアリング王道、スイーツやパン。紅茶の基本を身に付け、スイーツやパンとのペアリングを極めてみる。簡単にできるさらにワンランク上のティータイム術など、すぐに再現できる実用的な紅茶レッスン。

 

・お菓子・パン教室主宰の方(サロネーゼさま)教室開催・レッスン開講予定の方。

・パティシエの方。

・カフェオーナーの方やパン屋さん。

・おうちカフェのプラスアルファに。スイーツやパンとのペアリングを極めたい方

 など・・・

 

「美味しい紅茶のいれかた」を身に付けた後は、スイーツやパンに合う紅茶を意識しながら、紅茶の産地ごとにテイスティング、レッスン時にお出しする紅茶や手早くできるティータイムの演出方法なども考えていきます!

 

また、紅茶を使ったメニュー考案のお手伝いもいたします。

そして、教室を開いていると、生徒様からもお土産の紅茶をいただいたりしますね。時には、生徒さまなどからお土産にいただいた「世界の紅茶の活用方法」もお教えしちゃいますよ。

 

 

 

ご予約やお問い合わせは、お気軽にどうぞ!

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(今月の紅茶)自由が丘人気サロン様向け初秋のオリジナルティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

今月のオリジナルティーfor自由が丘シリーラッシュ様

晩夏&初秋に合うシリーさまオリジナル紅茶を納品してきました。

丁寧で確かな技術と丁寧な接客、おもてなしで大人気店です。

 

 

シリーラッシュ様にお越しいただくお客様に合わせて、今回も上品な味で見目麗しい可憐な紅茶をお作りしています。

 

 

何事も中身が大事、本質がブレない事、美味しい紅茶であることは当然ではありますが、やっぱり、センス良かったり、見た目も良い方が断然いいですよねっ?!^^

 

 

 

この夏、危険な暑さでしたね。そんな猛暑の疲れが出てくる時期ですので、いつもよりリラクゼーション効果も高め、そして、初秋の蒸し暑さの中、さっぱりとした後味になるよう仕上げてみました。

o0903135214260680021

ベース紅茶にラベンダーなど。

 

何といっても癒し効果バツグンな『ラベンダー』は、本当にりらくぜリラクゼーション効果が高まります。

 

 

 

 

でも、ラベンダーを使うのは、少々難しくテクニックがいるのですが(使いすぎると苦くなる、香りが強すぎるなど・・・)一工夫を施しております。

 

 

 

ラベンダーを散りばめると、香りも良く見た目も愛らしくなるのもオンナゴコロをくすぐりますので、お客様へ淹れる時にスタッフさんもほっとしていただければ幸いです。

 

 

 

 

上品にほんのりと香る感じが、絶妙なバランスで美味しくお召し上がりいただけますね。

o0850127314260680018

 

 

誰かのために入れるお茶。

 

自分自身のために入れるお茶。

 

 

 

いずれの場面でも、『美味しいお茶』があることで、ほっと一息ついてリラックスできたり、時にはお茶を飲むことがアイスブレーキングになってみたり、様々に思いがけない効果ももたらします。

 

 

 

美味しい紅茶や日本茶は、自然ありきで私たちの手元へやってきます。

茶摘みの女性たちや茶農家さん、茶園の方々の重労働、試行錯誤な品質改良や様々なご苦労もあったりする、そんな見えないストーリーも秘めております。

 

 

天からの恵みからもたらされている至福のティータイム。それは、古来より、人と人を繋ぐ架け橋、コミュニケーションの一つです。

 

 

台風や北海道での大震災。

これ以上、被害が大きくならず。と、ただただ願うばかりです。

 

 

《オマケ記事》

シリー様への納品時、夏休み最後でしたので、申し訳なかったのですが、息子連れにてお伺いさせていただきました。

(納品時、サロン入り口にて息子、かなり猫かぶって、しずかーーにしておりました・笑)

帰りは、シリーラッシュ様近くの自由が丘モンブランで元祖モンブラン満喫でした。

o0725101514259474102

 

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【9&10月レッスンスケジュール】教室主宰サロネーゼさん、サロンオーナー様向け講座

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもブログへのご訪問ありがとうございます。

 

9月&10月のレッスン日程を更新しております。

教室主宰のサロネーゼさんや各種サロンオーナー様向け講座『紅茶でおもてなし』も好評開催。

詳しくは、『レッスンスケジュール』でもご確認いただけます!

お問い合わせフォーム

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

icetea6

【9月のレッスンスケジュール】*この他以外の日程も応相談、お問い合わせ可
9月12日(水)11時~13時「アイスティー」
9月13日(木)11時~13時「アイスティー」
9月19日(水)11時~13時「美味しい紅茶のいれかた」(残1)
9月20日(木)11時~13時「美味しい紅茶のいれかた」(残1)
【10月のレッスンスケジュール】*この他以外の日程も応相談、お問い合わせ可
10月10日(水)11時~13時「フレーバーティーの愉しみ方①フランス紅茶の世界」
10月16日(火)11時~13時「フレーバーティーの愉しみ方①フランス紅茶の世界」
10月17日(水)11時~13時「美味しい紅茶のいれかた」

 

掲載している日程でもご相談可能です。また、プライベートカスタマイズレッスンやリクエストレッスンも臨機応変にご対応しております。気軽にご連絡下さい。

 

 

忙しい毎日に、ほっと一息つくささやかなお茶時間、自分らしいティースタイルを作ってみませんか?

心地いい暮らしのきっかけ作りに紅茶教室ティースタイルに遊びにいらしていただけたら幸いです。

 

 

「紅茶って本当は身近なものなんだ~」

「紅茶ってこんなに美味しくって楽しい、毎日楽しめる!」

「実は、紅茶って、色々使えるんだなーー。」

 

など、紅茶の楽しみ方を幅広い視点でお伝えしていっております。

 

そして、

 

カジュアルでアットホームな雰囲気がご好評です。気取らない等身大なティーライフ、でも、自分だけで創り出せる日常にある非日常感も味わってみませんか?

 

紅茶の「本質」を丁寧に、そして、身近な紅茶のありのままの姿や多様な紅茶の魅力をわかりやすくお伝えしていっております。

 

 

どうぞお気軽にご参加ください。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【9&10月レッスンスケジュール】教室主宰サロネーゼさん、サロンオーナー様向け講座

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもブログへのご訪問ありがとうございます。

 

9月&10月のレッスン日程を更新しました。

教室主宰のサロネーゼさんや各種サロンオーナー様向け講座『紅茶でおもてなし』も好評開催。

詳しくは、『レッスンスケジュール』でもご確認いただけます!

お問い合わせフォーム

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

icetea6

【9月のレッスンスケジュール】*この他以外の日程も応相談、お問い合わせ可
9月12日(水)11時~13時「アイスティー」
9月13日(木)11時~13時「アイスティー」
9月19日(水)11時~13時「美味しい紅茶のいれかた」(残1)
9月20日(木)11時~13時「美味しい紅茶のいれかた」(残1)
【10月のレッスンスケジュール】*この他以外の日程も応相談、お問い合わせ可
10月10日(水)11時~13時「フレーバーティーの愉しみ方①フランス紅茶の世界」
10月16日(火)11時~13時「フレーバーティーの愉しみ方①フランス紅茶の世界」
10月17日(水)11時~13時「美味しい紅茶のいれかた」

 

掲載している日程でもご相談可能です。また、プライベートカスタマイズレッスンやリクエストレッスンも臨機応変にご対応しております。気軽にご連絡下さい。

 

 

忙しい毎日に、ほっと一息つくささやかなお茶時間、自分らしいティースタイルを作ってみませんか?

心地いい暮らしのきっかけ作りに紅茶教室ティースタイルに遊びにいらしていただけたら幸いです。

 

 

「紅茶って本当は身近なものなんだ~」

「紅茶ってこんなに美味しくって楽しい、毎日楽しめる!」

「実は、紅茶って、色々使えるんだなーー。」

 

など、紅茶の楽しみ方を幅広い視点でお伝えしていっております。

 

そして、

 

カジュアルでアットホームな雰囲気がご好評です。気取らない等身大なティーライフ、でも、自分だけで創り出せる日常にある非日常感も味わってみませんか?

 

紅茶の「本質」を丁寧に、そして、身近な紅茶のありのままの姿や多様な紅茶の魅力をわかりやすくお伝えしていっております。

 

 

どうぞお気軽にご参加ください。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627