(紅茶とスイーツ)リプトンアイスとリプトンティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

1月~3月レッスンスケジュール:

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

温かな紅茶とともに・・ダブルでリプトン

o0732060214662682994

なかなかの美味な組み合わせ、ハーモニー。

昨年食べたリプトンのアイス。

 

私は、タピオカは興味ないのですが、このリプトンアイスは、しっかりと紅茶味がしてなかなか美味しかったのですっ!

 

 

真夏でもアイスなど冷たい物食べる際には、必ず温かな紅茶をお供にします。

リプトンティーをいれました。ダブルでリプトン。温まるリプトンティー。

世界の紅茶王である「リプトン」

その歴史や紅茶をさらに大衆化して世界中に広めていった第一人者、立役者です。

 

 

 

 

俗にいう「イエローラベル」のリプトンティーですが、どこでも購入できて、こんなにお買い得価格でありながらも、安定感ある美味しさがある紅茶です!

というのも、このリプトンティーですが、ストレートでもミルクティーでもアイスティー、アレンジティーなどなど応用力満点、幅広く一年中使えちゃうおりこうさんな紅茶なんですよ。

 

 

チョコレート系のスイーツにもモチロン合いますよ。

 

 

 

 

もし、

寒い冬場もつめた~~いアイスクリームが無性に食べたくなったら、、、、

あたたかな紅茶とあわせて食べてみましょう!

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【サロン様向けオリジナルティー】秋の紅茶で癒されるマツエク&ネイルサロンin自由が丘

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

大好評開催中!

紅茶のプロによるノウハウを知り尽くしたレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

新作紅茶~マツエク&ネイルサロン様用秋の紅茶

9月も終わろうとしています。早いなあ~。

まだまだ暑くて秋らしさもやや薄らいでいますが、夏の疲れも出てきている頃ですね。

 

 

そんな時は、美活温活に勤しむ方も増えていますね。気持ちの切り替え、リフレッシュって大事ですもん。

o0602074914591911763

自由が丘で人気のマツエク&ネイルサロン「シリーラッシュ」様用秋の紅茶は、そんな夏の疲れを癒すために仕上げてみました。

 

カラーエクステも充実していて素敵~♡♡

 

シリーラッシュ自由が丘店:http://jiyugaoka-eyelash.jp/

 

 

 

カフェやサロン様用にお作りしているオリジナル紅茶は、他店との差別化、お客様へのおもてなし向上に役立っているとご好評いただいております。

自社・自分のお店だけのオンリーワン!オリジナリティーを紅茶でも表現できちゃいます。

お気軽にお問い合わせください。

シリーラッシュさんの街・自由が丘

紅茶をお届けの際に、自由が丘散策=自由が丘パトロールするんですが、タピオカ屋さんがまたまた増殖。

 

うーん、駅から半径50m以内に一体何軒あるんでしょうか??来年のオリンピックまでタピオカブームは続くそうですが。

 

こんなフルーツティーのお店も発見!

o1001153614591912178

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

おうちカフェ向上!タピオカミルクティー作り

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

大ブームのタピオカミルクティー作り

おうちでも実は簡単に作れますっ!大大大ブーム中の「タピオカ」

今は第3次タピオカブームなんですってね。

 

台湾以外でもLAやハワイなどでも「BOBA TEA」「バブルティー」などと呼ばれて人気。

紅茶教室ティースタイルオリジナルで作ってみました。

 

 

『タピオカココナッツミルクティー』

o0941117114446217369

大きめな今はやっているブラックタピオカではないのですけど、スイーツ感覚で作って午後のヒトトキを楽しみました。

 

 

 

自分で作れば、甘さも調整できるのがいいんですよね。ちょっとしたデザートにもいいかなあと新発見でした。

o1066121014446217359

おうちカフェ向上にも役立つタピオカミルクティーです。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

東京・自由が丘「THE ALLEY」

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザーのブログへようこそ!

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

紅茶教室ティースタイル『お茶のある風景』久しぶりのティールームレポUPです。

今回は、東京自由が丘にある『THE ALLEY』をご紹介しま~す!

 

 

東京・目黒区自由が丘『THE ALLEY』

o1008120314199812771[1]

台湾発、ボバティー(タピオカ入りミルクティー)が有名なカジュアルなティースタンドです。都内には、自由が丘以外にも渋谷など数店舗あります。

 

 

インスタ映えを意識したお店作りで楽しさも十分満喫できました!

 

 

このお店のスローガン「It’s time for tea,お茶に恋する美しい生活」にも魅了されます。

お茶って喉も潤しますが、同時に心も潤し、生活にちょっとした心地いい風をもたらしてくれるものなのですね・・・

自由が丘店は、南口より1~2分程度の駅至近にあることから、いつも混雑している人気店。

ようやく行ってみることができました!

 

 

暑かったこの日、イチオシ人気の「ロイヤルNO9タピオカ入りミルクティー」

o0777083114199811157[1]

アッサムベースのコクがあるミルクティー。ほんのりフルーティーな甘さも香ってきてアイスティー向き。甘すぎるという印象ではなかったので、最後まで飽きずに飲めるテイストだと思いました。

 

 

 

ブラックタピオカ入りですので、デザート感覚で食べることが(飲むこと)できるのでお腹いっぱいになります。

 

 

 

新たなる自由が丘スイーツ誕生的な存在感!!

 

 

 

自由が丘には、様々なティールームやティースタンドも点在しておりますので、ぜひ、一度自由が丘散策時やお食事後などに訪れてみてくださいね。

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

秋のおもてなしティーメニュー作り

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

9月もまもなく終わりですね。1か月あっという間で本当にびっくりしています。

 

 

さて、秋のおもてなしティーメニューとして『タピオカ入りミルクティー』作ってみました。

今回は小さ目なタピオカにしています。そして、あるスーパーフードも使ってみました~!

2941187

プチプチ感が面白いので、食べる紅茶としてお楽しみいただけます。

 

 

 

簡単にできるおもてなしティーメニュー。楽しい紅茶時間をいかがですか?

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

★11月オリジナルクリスマス紅茶作り」のクリスマススペシャルレッスン開催★

 

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

ハワイでティータイム④カイルアBee & Tea

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

ハワイでティータイム第4弾。カイルアにある紅茶店をご紹介しちゃいます!

 

ワイキキよりDay Tripでカイルアまで行ってみました。そこでたまたま見つけた小さなカフェで一休み。

「BEE & TEA」

2925811

2925810

カジュアルスタイルで紅茶やお茶、アイスクリーム、スムージー、タピオカ、点心などが楽しめるお店。

近くには「ホールフーズ」「BOOTS &KIMOS」などあり、ホールフーズで買い物後にふら~っと立ち寄ってみました。

 

*「BOBA TEA」とは、タピオカドリンクのことを意味します。

抹茶やほうじ茶、タイのお茶までバラエティー豊かに味わえるカフェ!

 

 

 

オープンして1年くらいだそうですが、可愛いハワイらしくインスタ映えする店内インテリアですっかり人気店みたいです。検索すると沢山でてきますよ。

こちらのお店ですが、じわじわと今後人気が高まりそうな気配。

2925808

オアフ島東側にあるカイルアですが、観光地ワイキキビーチとは違ってのんびり、ローカルタウン。穏やかな空気感がとても気に入りました!

 

 

スムージーやアイスティー、BOBA TEAも気になるところでしたが、店内の冷房も効いているのでシンプルに温かい紅茶(ホットティー)にしてみました。

 

 

 

 

店名通り、ホットティーにも「はちみつ入り」甘い紅茶で買い物疲れを癒すひとときでした。

ハワイでは、はちみつも採取できますのでローカルフードを上手く紅茶に取り入れているですね。

2925812

なみなみと注がれ、スモールサイズといいながらも、日本では「M」サイズくらいかなあ?

たっぷりといただけました。

 

 

 

BEE &TEAでは、「HOT TEA」と頼むと、ブラックかグリーンティーか尋ねられますので、紅茶でしたらブラックティー、緑茶(煎茶)でしたら、グリーンティーと分けて伝えてみましょう。

 

 

 

*おまけ記事*

DSC03655

あのマカデミアナッツソースで有名なパンケーキ店「Boots&Kimos」でブランチをし、ターゲットやホールフーズで買い物。という鉄板観光をしました。

 

 

小さな町、カイルア。洒落たかわいらしいお店も多く点在。

美味しそうなベトナム料理店やポークのお店などもあり!

 

 

ブーツ&キモズではテイクアウトもできるので、ここで買ってビーチで食べる方も多くいらっしゃいました。

お店の中は、アメフトファン仕様。パンケーキもハワイらしい甘さがなかなか美味しかったですよ。

 

 

 

ターゲットやホールフーズでは、ハワイ現地の紅茶&お茶最新事情もリサーチ入れてきましたので、また後程ブログでご紹介していきますね。

 

 

ワイキキとは違った魅力がいっぱいあるカイルア。ここでも、紅茶文化がしっかりと根付いているように感じました。

 

 

ブログやレッスンでもいつもお伝えしておりますが、紅茶やお茶は古今東西で愛され続けており、人と人を繋ぐ架け橋であったり、コミュニケーションツールでもあります。

そして、人の暮らしにそっと溶け込んで根付いていく、そんな奥深さや懐の広さも兼ね備えているのが紅茶やお茶の魅力です。

 

コーヒー産地のハワイでも、紅茶やお茶文化、しっかり根付いて花開いております。

 

 インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo

ご予約・お問合せ: 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627