ハワイで楽しむ手作りアイスグリーンティー

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

8月の夏休み、バケーションシーズンもそろそろ終わりに近づいてきていますね。

今年の8月はなーんだかすっきり真夏らしくない日々も続いているような・・・(涼しいのは助かりますが)

 

さて、ハワイでティータイムを1~6まで綴っておりましたが、続編。

ホノルルの空港ラウンジで、またもやアイスティー作りもして出発まで時間待ち。

DSC_0258

行き、成田のサクララウンジでもアイスティー(紅茶)を作りました。ラウンジでは、お茶、紅茶はもちろん、氷もソーダ、ジュース類やワイン、梅酒等々各種「アイスティー」「アレンジアイスティー」作りの材料があるのです!

 

そう、工夫次第で自由に手作りアイスティーも即興でできちゃいます。

 

 

伊藤園USAさんの緑茶を使って、アイスグリーンティーを作りました。ハワイでも人気の緑茶!世界各地で愛されており生活に「お茶のある暮らし」が根付いているのです。

 

さっぱりして冷茶も美味しいですね。深蒸し抹茶入りなので抽出が早く濃いめにも出やすいのでこんな風にアイスグリーンティー作り(冷茶)にもピッタリでした。

 

 

 

チキンラーメンもあったので食べてみました~(笑)

 

 

 

 

また、シャルドネも飲みながら、ぼーっと日本へ向けての旅立ち前のホノルルの青い空を眺めて。

 

 

 

空港でも手作りアイスティー。

さて、次はいつどこへ旅に行けるかなあ?

旅先での各地、各国での「お茶のある風景」をレッスンでもどんどんお伝えしていきますね!

 

*9月のレッスンデー*

9月10日(日)14日(木)9月30日(土)です。

いずれも場所は、世田谷等々力「サロンドベージェ」、サロンドベージェさんとのコラボレッスンとして開催です!!

「CHAを楽しむ季節の彩り②」テーマは秋の中国茶

そして、9月30日(土)は「ワインも楽しむハロウィンティーパーティー」も開催です。

 

最後までご一読くださりありがとうございます!

★9月のレッスンご予約受付中★ 

 インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

ご予約・お問合せ

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

ハワイでティータイム⑥お茶のある暮らし、ハワイのティーライフ

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

台風がのろのろと近づいておりますが、気を付けて今週も頑張っていきましょう~!

 

 

さて、「ハワイでティータイム」第6弾はまとめ、最終回となります。

DSC03777

 

実は、ハワイでも紅茶やお茶栽培がされておりますが、まだまだコナコーヒーを筆頭にコーヒー栽培やコーヒー文化がメジャー。

2000年に入ってから、お茶栽培も本格的に徐々に伸びてきており、今後注目株!

 

他の茶産業同様、有機栽培茶や無農薬栽培などにも着手していたり、

「ハワイ産紅茶」「ハワイ産緑茶」など他との差別化を図ったようなハワイ産お茶もメジャーになってくるかもしれません。

 

 

現在は、プランテーションアイスティーをはじめとするハワイらしい紅茶ライフもしっかりと生活に根付いて浸透している「ハワイ版お茶のある風景」を垣間見ました。

パイナップルアイスティーがホテルロビーでも人気。

 

 

 

「ハワイでティータイム⑤」でもご紹介したMAMAKI TEA

2925816

 

 

 

 

日本未上陸ながら、すっかり日本でもお馴染み『ホールフーズ』&『ターゲット』でも紅茶&お茶コーナーはかなり充実しております。

 

 

 

 

「世界の紅茶王」リプトンティーを筆頭に、TAZOティーやYOGI、Hawaian Islands Teaなど ハワイらしい紅茶も多数です。

アメリカ本土のターゲットとはまた違った商品ラインナップです。

 

 

こちらも人気の日本上陸「ホールフーズ」

DSC_0153

 

 

 

 

バルク(量り売り)コーナーもあり。お試しに買ってみましたよ。

DSC_0154

 

 

こちらで購入したのは、マンゴーセイロンというフレーバーにさらなるブレンドもしちゃいました、量り売りならではのオリジナルティー作り(笑)

アイスティーにすると美味しそうな香りづけが漂っておりました。

こちらのお味はまた後程お伝えしますね!

 

 

 

「ハワイでティータイム」1~6までいかがでしたでしょうか?

ご旅行気分を少しだけ味わえたり、またこれからハワイに行かれる方には、ちょっとしたハワイ旅のインフォメーションつけ足しになれば幸いです。

 

 

 

『ALOHA & MAHALO』

 

と明るい挨拶が飛び交うハワイ。気持ちよく挨拶が飛び交うのって実は素朴ながら気持ちいいことで大事だな~と気が付きました。

 

 

 

 

紅茶やお茶の愉しみ方は十人十色です。

 

ハワイでもホテルで楽しむオーセンティックなアフタヌーンティーもあれば・・・

 

人気店で味わうハワイ独自のアイスティースタイルもあり・・・・

 

カジュアルに街角にあるカフェでちょっと一息つく紅茶スタイルなどなど・・・

 

幅広くお好み自由にティータイム、ティーライフを楽しめることができます。

 

 

何よりも海風と波の音が心地よくゆったりと流れる時間の中で楽しむハワイ独自の紅茶文化は唯一無二。

 

 

そして、「お茶を飲む」という事には、ちょっとしたリセットできるささやかな自分だけの非日常感でもあります。

 

ほっと一息ついてみる、誰かと一緒にお茶をする時間を共有する=人と人のコミュニケーションアイテムとして暮らしのあらゆるシーンに登場します。

 

そんな、紅茶やお茶が南国ハワイにおいてもしっかりと暮らしに根付いているなあと実感しました。

 

DSC03806

最後までご一読くださりありがとうございます!

 

 

★9月のレッスンご予約受付中★ 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo

ご予約・お問合せ:  https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

ハワイでティータイム⑤SPA「Na Ho Ola(ナホラ)」

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

ハワイ旅2017も後半へ、「ハワイでティータイム」も第5弾目となります。

 

 

今回は、ワイキキナンバーワンと名高いSPAでの「お茶のある風景」をご紹介します!

2925818

ただただ非現実的に何時間でも居れちゃう居心地の良さでした・・・・

 

ハイアットリージェンシーワイキキ内にあるスパ「Na Ho Ola(ナホラ)」

このオーシャンビューもナンバー1と称される所以です。

 

 

SPAに入ると施術前にもリラックスできるコーナーがあります。

そちらには、こんな風に紅茶や緑茶にハーブティー、デトックスウォーターが自由にいただけます。(コーヒーはなし)

 

DSC03676

鉄瓶もオブジェに。

 

 

施術も上手でした!リラックスできましたー。

 

マッサージ後は、引き続きリラックス&リフレッシュタイムへ。ママキティーを出していただきました。

2925816

MAMAKI TEA(ママキティー)とは、ハワイ自生のハーブを使ったハーブティー。

古来よりデトックス効果、抗酸化作用、疲労回復などに効果があるとされるノンカフェインハーブティーだそうです。

 

 

マテ茶やルイボスティーより圧倒的に癖がなく飲みやすいのが驚きでした。苦みやえぐみ、青臭さが全然しませんでした。そして、ほんのりとした甘さも感じながらもサラサラっと飲みやすい美味しいハーブティーです。

DSC_0174

 

MAMAKI TEA、これからブームになりそうな予感。

2925814

 

ホットティーとしていただきましたが、アイスティーやじっくり水出しで抽出しても美味しく飲めそうなMAMAKIです。

2925815

ワイキキ随一のスパ「ナホラ」で味わう極上なひととき。お茶でほっとひとときリラクゼーションタイムです!

 

 

 

 

 インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo

ご予約・お問合せ:  https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

ハワイでティータイム④カイルアBee & Tea

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

ハワイでティータイム第4弾。カイルアにある紅茶店をご紹介しちゃいます!

 

ワイキキよりDay Tripでカイルアまで行ってみました。そこでたまたま見つけた小さなカフェで一休み。

「BEE & TEA」

2925811

2925810

カジュアルスタイルで紅茶やお茶、アイスクリーム、スムージー、タピオカ、点心などが楽しめるお店。

近くには「ホールフーズ」「BOOTS &KIMOS」などあり、ホールフーズで買い物後にふら~っと立ち寄ってみました。

 

*「BOBA TEA」とは、タピオカドリンクのことを意味します。

抹茶やほうじ茶、タイのお茶までバラエティー豊かに味わえるカフェ!

 

 

 

オープンして1年くらいだそうですが、可愛いハワイらしくインスタ映えする店内インテリアですっかり人気店みたいです。検索すると沢山でてきますよ。

こちらのお店ですが、じわじわと今後人気が高まりそうな気配。

2925808

オアフ島東側にあるカイルアですが、観光地ワイキキビーチとは違ってのんびり、ローカルタウン。穏やかな空気感がとても気に入りました!

 

 

スムージーやアイスティー、BOBA TEAも気になるところでしたが、店内の冷房も効いているのでシンプルに温かい紅茶(ホットティー)にしてみました。

 

 

 

 

店名通り、ホットティーにも「はちみつ入り」甘い紅茶で買い物疲れを癒すひとときでした。

ハワイでは、はちみつも採取できますのでローカルフードを上手く紅茶に取り入れているですね。

2925812

なみなみと注がれ、スモールサイズといいながらも、日本では「M」サイズくらいかなあ?

たっぷりといただけました。

 

 

 

BEE &TEAでは、「HOT TEA」と頼むと、ブラックかグリーンティーか尋ねられますので、紅茶でしたらブラックティー、緑茶(煎茶)でしたら、グリーンティーと分けて伝えてみましょう。

 

 

 

*おまけ記事*

DSC03655

あのマカデミアナッツソースで有名なパンケーキ店「Boots&Kimos」でブランチをし、ターゲットやホールフーズで買い物。という鉄板観光をしました。

 

 

小さな町、カイルア。洒落たかわいらしいお店も多く点在。

美味しそうなベトナム料理店やポークのお店などもあり!

 

 

ブーツ&キモズではテイクアウトもできるので、ここで買ってビーチで食べる方も多くいらっしゃいました。

お店の中は、アメフトファン仕様。パンケーキもハワイらしい甘さがなかなか美味しかったですよ。

 

 

 

ターゲットやホールフーズでは、ハワイ現地の紅茶&お茶最新事情もリサーチ入れてきましたので、また後程ブログでご紹介していきますね。

 

 

ワイキキとは違った魅力がいっぱいあるカイルア。ここでも、紅茶文化がしっかりと根付いているように感じました。

 

 

ブログやレッスンでもいつもお伝えしておりますが、紅茶やお茶は古今東西で愛され続けており、人と人を繋ぐ架け橋であったり、コミュニケーションツールでもあります。

そして、人の暮らしにそっと溶け込んで根付いていく、そんな奥深さや懐の広さも兼ね備えているのが紅茶やお茶の魅力です。

 

コーヒー産地のハワイでも、紅茶やお茶文化、しっかり根付いて花開いております。

 

 インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo

ご予約・お問合せ: 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

ハワイでティータイム③モアナサーフライダー「The Veranda」アフタヌーンティー

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

ハワイでティータイム第3弾、モアナサーフライダーホテル「THE VERANDA」にてアフタヌーンティーをしてきました。波の音がとにかく心地よく、ゆったりリラックスできる空間。

2925732

ハワイ旅2017年。このアフタヌーンティーも旅行中の「To Do」として心待ちにしていたひとつ。

日本より予約を入れておきました。海側に座席指定までしなかったのはミスでしたが、海風を感じモアナサーフライダーのバニヤンツリーを眺めながらティータイム。

 

 

こちらのアフタヌーンティーは、1918年スタートした歴史あるもの。

ヴィクトリア様式の清楚で品のあるモアナサーフライダー独特の雰囲気にしっくりきます。

DSC03608

モアナサーフライダーのバニヤンツリー。

ハワイの青空に高くそびえ、そして、どっしりと地に足を付けた威風堂々たる姿が圧巻で本当に魅力的です!

 

 

アフタヌーンティーメニュー、他にランチメニュー、キッズ用アフタヌーンティーもあります。

2925735

アフタヌーンティーは1名からオーダーができるので、アフタヌーンティーとランチという組み合わせ方もありなのです。

 

(夫は普通にパスタ系でランチをオーダーしておりました)

 

お茶は6種類から選びます。(中国茶、ルイボスティーも含む)いくつか香りがきついものもありましたが、全般的に飲みやすそうなティーセレクション。

2925725

 

私は、マンゴーフレーバーの「モアナサンセット」、息子はキャラメルフレーバーの「ベランダブリーズ」を選びました。

笑顔が素敵で陽気な方にサーブを担当していただきました。息子と記念撮影を。

 

目の前で紅茶を注いでもらうのを興味深げに見ていた息子です。こちらでも塗り絵がさっとついてきました。

 

キッズ用のアフタヌーンティー。バニヤンツリーの切り株をイメージしているようですね。

2925729

紅茶はポットにたっぷりと入っていて、3杯程度飲めました。

 

たっぷりミルクを注いでミルクティーに、あまりキャラメルフレーバーがミルクティー向き。

2925728

ティーカップはドイツ製。

 

 

「モアナサンセットティー」ハワイらしいフレーバーです。さっぱりとしたテイスト。

紅茶は思っていたよりもしっかりと淹れられており美味しく最後まで飲み干せます。

DSC03620

2925730

 

たっぷりと紅茶を飲めるので、最後の方は体がポカポカと温まりました。ハワイの地では、そうしても冷たいものが多いので良いリセットになったかも?(笑)

 

 

最後のソルベは、抹茶とレモングラス味のソルベ。さっぱりと甘くないソルベで日本人にも合うテイストで美味しく口直し。

最初から最後までクオリティーの高いアフタヌーンティーで「人気の秘密」がわかりました。

DSC03650 

何よりも波の音に癒され、海風が気持ちよい最高のロケーションでのアフタヌーンティーは唯一無二ですね。

2925731

ホノルルに行かれた際は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo

ご予約・お問合せ:  https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627