ハワイな紅茶~プランテーションアイスティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザーのブログへようこそ!

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

ハワイ流アイスティー「プランテーションアイスティー」を作ってみました。

 

 

ハワイな紅茶である「プランテーションアイスティー」

大人はモチロン、ディカフェ紅茶を活用すれば子供も妊婦さん、授乳ママでも大好きになっちゃいそうなアレンジアイスティーです。

o0915125814207107551[1]

昨年、数年ぶりにハワイに行って、現地在住の友人と再会!有名な「マリポサ」に連れて行ってもらい、現地でポピュラーな「プランテーションアイスティー」を飲んでみました。

 

 

 

『わ~ハワイらしく美味しい~』と、大満足!

 

 

 

 

開放感溢れる海風心地よく感じながら・・・

ニーマンマーカス内にある「マリポサ(MARIPOSA)」のプランテーションアイスティー

*マリポサ(MARIPOSA)は、スペイン語で蝶の意味で、店内は蝶々のディスプレイがゆらゆらです。

 

 

「プランテーションアイスティー」とは?

ハワイで人気のトロピカルフルーツを使ったアイスティー。主にパイナップルジュース(生果汁)を使っています。

パイナップルジュースとアイスティーで2層セパレートティーにしてみたり、最初からジュースと混ぜてみたり・・とレシピはお店によって様々ではありますが、フルーツの甘さがハワイの気候に絶妙~にマッチ!美味しいのです。

 

 

マリポサ以外でも、ホテルのプールサイドにあったり、ホテルロビーでふるまわれたりと、ハワイ定番なハワイ流紅茶の楽しみ方。ハワイに行ったらぜひぜひお試しくださいね。

 

 

 

さて、私が今回作ってみたのは、パイナップルジュースを予めセパレートにせず混ぜたもの。

 

パイナップルジュースは普段飲みませんが、こんな甘酸っぱいアイスティーも暑い真夏にお似合いだなあと思います。

この日は、エディブルフラワーを添えて、満開、大輪の芍薬とともに・・

o1080145414207109237[2]

ハワイに行けないけど、、、ハワイ行ったことないけど~なんて方でも、ぜひぜひ美味しい美味しい!プランテーションアイスティーをこの夏ぜひお楽しみください。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

ハワイでティータイム④カイルアBee & Tea

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

ハワイでティータイム第4弾。カイルアにある紅茶店をご紹介しちゃいます!

 

ワイキキよりDay Tripでカイルアまで行ってみました。そこでたまたま見つけた小さなカフェで一休み。

「BEE & TEA」

2925811

2925810

カジュアルスタイルで紅茶やお茶、アイスクリーム、スムージー、タピオカ、点心などが楽しめるお店。

近くには「ホールフーズ」「BOOTS &KIMOS」などあり、ホールフーズで買い物後にふら~っと立ち寄ってみました。

 

*「BOBA TEA」とは、タピオカドリンクのことを意味します。

抹茶やほうじ茶、タイのお茶までバラエティー豊かに味わえるカフェ!

 

 

 

オープンして1年くらいだそうですが、可愛いハワイらしくインスタ映えする店内インテリアですっかり人気店みたいです。検索すると沢山でてきますよ。

こちらのお店ですが、じわじわと今後人気が高まりそうな気配。

2925808

オアフ島東側にあるカイルアですが、観光地ワイキキビーチとは違ってのんびり、ローカルタウン。穏やかな空気感がとても気に入りました!

 

 

スムージーやアイスティー、BOBA TEAも気になるところでしたが、店内の冷房も効いているのでシンプルに温かい紅茶(ホットティー)にしてみました。

 

 

 

 

店名通り、ホットティーにも「はちみつ入り」甘い紅茶で買い物疲れを癒すひとときでした。

ハワイでは、はちみつも採取できますのでローカルフードを上手く紅茶に取り入れているですね。

2925812

なみなみと注がれ、スモールサイズといいながらも、日本では「M」サイズくらいかなあ?

たっぷりといただけました。

 

 

 

BEE &TEAでは、「HOT TEA」と頼むと、ブラックかグリーンティーか尋ねられますので、紅茶でしたらブラックティー、緑茶(煎茶)でしたら、グリーンティーと分けて伝えてみましょう。

 

 

 

*おまけ記事*

DSC03655

あのマカデミアナッツソースで有名なパンケーキ店「Boots&Kimos」でブランチをし、ターゲットやホールフーズで買い物。という鉄板観光をしました。

 

 

小さな町、カイルア。洒落たかわいらしいお店も多く点在。

美味しそうなベトナム料理店やポークのお店などもあり!

 

 

ブーツ&キモズではテイクアウトもできるので、ここで買ってビーチで食べる方も多くいらっしゃいました。

お店の中は、アメフトファン仕様。パンケーキもハワイらしい甘さがなかなか美味しかったですよ。

 

 

 

ターゲットやホールフーズでは、ハワイ現地の紅茶&お茶最新事情もリサーチ入れてきましたので、また後程ブログでご紹介していきますね。

 

 

ワイキキとは違った魅力がいっぱいあるカイルア。ここでも、紅茶文化がしっかりと根付いているように感じました。

 

 

ブログやレッスンでもいつもお伝えしておりますが、紅茶やお茶は古今東西で愛され続けており、人と人を繋ぐ架け橋であったり、コミュニケーションツールでもあります。

そして、人の暮らしにそっと溶け込んで根付いていく、そんな奥深さや懐の広さも兼ね備えているのが紅茶やお茶の魅力です。

 

コーヒー産地のハワイでも、紅茶やお茶文化、しっかり根付いて花開いております。

 

 インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo

ご予約・お問合せ: 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

ハワイでティータイム②ニーマンマーカス「マリポサ」

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

ハワイ旅2017年。

紅茶教室ティースタイルが綴るティールーム訪問記「お茶のある風景」、夏のスペシャル版として『ハワイでティータイム』をお伝えしております。

2925427

アラモアナショッピングセンターにあるニーマンマーカス直営の『マリポサ』にて、プランテーションアイスティー。

 

 

現地、ホノルルに在住している学生時代からの旧友と今回再会した旅でもあります。その友人に連れて行ってもらったのが人気店「マリポサ(MARIPOSA)」です。

2925434

テラス席に案内され、↑ワイキキの海を眺めながらの最高のロケーション!!

 

 

まずは、プランテーションアイスティーで乾杯(友人は車で来てくれたので二人ともノンアル)

DSC_0103

アラモアナショッピングセンターにあるニーマンマーカス内にあります。

観光客はもちろんですが、ロケーションが抜群なのもあって、現地ホノルルローカルの方々にも大人気だそうです。

 

 

 

明るく開放感あふれる店内は天井からは『マリポサ(=スペイン語で蝶)』がいっぱい。ゆらゆらしたマリポサがエレガントながらもキュートです。

 

このスタイリッシュなエレガントさは、ニーマンマーカスっぽいな~と入った瞬間思いました。

2925433

あっという間に満席になっていましたので、予約されたほうが無難です。

 

 

 

ランチは友人とシェアする形で。他、一口サイズのチキンブロス(スープ)、ポップオーバー付き。このポップオーバーも人気らしいです。確かに!!美味しかったです。

DSC03591

さて、プランテーションアイスティーですが、パイナップルジュースを使ったアイスティー。

 

ハワイではポピュラーで、各お店による独自の『プランテーションアイスティー』味があるようです。

 

マリポサでは、こんな風に2層のグラデーションが楽しめるプランテーションアイスティーですが、あらかじめジュースと混ぜてあったりと様々・・・

あま~いパインテイストが南国の風と絶妙に合うんです。

暑さを吹き飛ばすような、何だか心地よく癖になる甘いアイスティー。

 

 

(もちろん、ハワイにもノンシュガーアイスティーもあります!)

 

 

アイスティーで喉を潤しながら、つもる話がいっぱい。テラス席から海を眺めながら、長居する(長居したくなる)私達。DSC_0102

デザートは、リリコイを使ったパンナコッタみたいなものをオーダーしてみました。

 

 

「マリポサ(MARIPOSA)」⇒ 

 

 

 

 

*追記*

朝のアラワイ(Ala Wai)運河

日が暮れると人通りも少なく暗いので要注意ですが、朝は散策が気持ちイイ!ランニングしている人も多いです。

DSC03582

花や緑がイキイキとして綺麗だな~とホノルルに来て実感しました!

 

 

 インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo

ご予約・お問合せ:  https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

ハワイでティータイム①空港ラウンジでオリジナルアイスティー

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

夏休みにハワイへ。3回目、8年ぶりとなります。みなさんはどのくらいハワイに行かれていますか?

ハワイでも紅茶やお茶がとても人気。世界中で古今東西より愛されているお茶は今もなお進化し続けて人々の暮らしに根付いているなあと実感します。

 

 

成田空港でもまずはアイスティーを。アイスティー、自分で作ってみました!

2925172

JALオリジナルドリンクの「スカイタイム」を使ったアイスティー。レモンも浮かべてみました。

 

 

今回もJAL便で行ってきました。子連れに優しい日系航空会社。ハワイは比較的日本から近くて安全なリゾートでありますので、フライトも子連れフレンドリーを選べば尚快適になりますね。

 

 

チェックイン、出国審査を終えたら、サクララウンジへ。JALのラウンジではスリランカのディルマ紅茶を使用。

時間があるので、こちらを使って、ラウンジにてアイスティーを作ってみました。

 

紅茶、氷ほか、ワインや梅酒、炭酸水にジュースと。アイスティー、実はラウンジで色々できちゃうなあ~と思いつきまして作ってみたのです。

 

 

スカイタイムは、キウイを使ったJALオリジナルドリンクですが、甘酸っぱいのでアイスティーにも合うなあ~と発見。

 

また次の旅でも色々試してみまーす(笑)

2925420

こちらのサクララウンジで味わえるカレーやココナッツスープなども美味しかったですよ~。

 

 

フルーツポンチとディルマのホットティー。食べ終えていざ出発です。

2925183

 

空港は独特の高揚感がありますね! テンション上げていざハワイへ。DSC03548

 

約7時間フライト。夜便なのであっという間でした。変な暑さの日本と違ってホノルルははるかに快適。青い空と爽やかな風が迎えてくれます・・・

 

ハワイでの紅茶、お茶のある風景、どんどんお伝えしたいと思います。お楽しみに!

 

 インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo

ご予約・お問合せ:  https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627