(きょうの紅茶、今朝の紅茶)ハロッズENGLISH BREAKFAST TEA NO.14

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

2020年2月~3月スケジュール:レッスンスケジュール

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

From London~ハロッズの紅茶でミルクティー

ミルクティーレッスンも始まっています!

⇒ レッスンスケジュール

 

 

2月最初の月曜日。

月曜朝の紅茶。

 

 

ロンドン在住の友人からお土産「ハロッズ」の紅茶。

嬉しい有り難いハロッズ紅茶をいれてミルクティーにしました。

 

 

 

人気のハロッズ14番。

ハロッズ撤退からかなり久しぶりに飲んだハロッズ紅茶です。

IMG_20200203_092624_755

ENGLISH BREAKFAST No14

インドのアッサム、ダージリン、スリランカ、ケニア産紅茶がブレンドされ、「朝の紅茶」「朝に飲みたい紅茶」をイメージして作られた紅茶です。

 

 

日本でもかなり人気が高い14番!

 

ストレートでもモチロン美味しいけど、やっぱり、ミルクを注ぎたくなる、ミルクティーにするとさらに甘さが引き立つのでミルクティー向きな紅茶なのです。

 

 

 

タグ付きティーバッグなので、便利ですね。

 

まとめ

ミルクティーにすると、ストレートティーよりもお腹にたまりますので、より体を温める作用が増します。

 

 

ミルクティーで体の芯からポカポカする。

真冬の朝には、冬の味覚でもあるミルクティーがとってもお似合いです。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

プレミアムフライデーに日本未発売H.Rヒギンス

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

☆11月3日よりスタートする「クリスマスレッスン」!現在ご予約受付中です☆

 

 

10月プレミアムフライデーの夜、いかがお過ごしでしょうか?

明日からハロウィンで盛り上がりそうですね!あいにくお天気は悪そうではありますが・・・

 

 

さて、

英国H.Rヒギンスの「Japanese Cherry」を淹れてみました。お土産でいただいたものなので日本未発売品!

2948765

 

英国王室御用達店でもあるヒギンス。

日本では「BLUE LADY」がもっとも人気です。ホットティーでも美味しいですが、アイスティーが本当に美味しく仕上がるフレーバーティーでお馴染み。

 

イギリスお土産に戴けたら嬉しいHRヒギンス紅茶です。

 

 

 

さて、こちらのJapanses Cherry Teaですが、紅茶ではなく緑茶ベースのフレーバーティー。斬新な不思議なフレーバーティーでした(笑)

2948764

日本の「桜」をイメージしたものでしょう。ローズペタルとチェリーフレーバーです。

 

 

私達日本人としては、海外で人気のフレーバー緑茶は正直飲みにくく感じたり、ズバリ!!!イマイチだな~って思うものが殆どですが、各国それぞれの独自の発想で生まれたレシピで緑茶も愛され、お茶がひろく広まる、生活に根付くのは喜ばしいです。

 

 

段々と今宵も冷えてきましたね。

どうぞあたたかなお茶で素敵な金曜日夜をお過ごしくださいね。今週もお疲れ様でした~!

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

★11月「オリジナルクリスマス紅茶作り」のクリスマススペシャルレッスン開催★

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

英国アンティーク「ハマースレースミレ」トリオ

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

麗しの英国アンティーク(ヴィンテージ)、またまた我が家に「お嫁入り」、やってきました~。

 

 

今回は、ロンドンのアンティークマーケットcamden passageで直接買い付けてきてもらったもの。

 

現在、ロンドン在住の目の肥えた方に直接買い付けてもらっているのでセンスの良さにお任せ!!!到着するのがワクワク楽しみです。

 

日本でも大人気英国アンティークのひとつ、ハマースレースミレのティーカップトリオです。

 

ラベンダーや紫カラーが大好きな私。もちろん、ノックアウト、一目惚れです。

 

 

うーん、状態も非常によく本当に見目麗しい。

 

こちらは、1920年代のものとのことで、ほぼアンティークに近いものです。

 

*「アンティーク」とは、100年以上経過したものをさします。それ以外はヴィンテージと呼ばれます。

 

 

可憐な感じもお気に入り。ミルクティーもいいのですが、こういう可憐なティーカップは色がよーく映える繊細なタイプの紅茶がよく合います。

 

 

春先にピッタリです。

 

 

中国茶や煎茶を淹れてもいいですね。

 

レッスンにも登場いたしますので、どうぞお楽しみに♪♪

 

 

インスタにも投稿中 ID: @TEASTYLE_TOKYO

 

レッスンに関するご予約・お問い合わせ・取材/メディア掲載についてのお問合せ先:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627