こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blog:アメブロ⇒★ note:⇒★★)
おもてなし美人を目指す、大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」
「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、
ご好評いただいております。
教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向け講座⇒
『紅茶でおもてなし4回レッスン』
はじめての方、趣味で楽しみたい方、もう一度習いたい方向け⇒
「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」
自宅で簡単アレンジティー「しそジュースのセパレートティー」

しそ仕事の副産物。
こんなセパレートアイスティーもできちゃいます!
一年に1度のお楽しみ、しそ仕事を今年も行いました。
できあがった紫蘇シロップは、主に炭酸水で割って飲んだり、
しそジュースハイボールとして我が家で活躍中。
しそとクエン酸効果で疲れも癒され、
のど越しが抜群なしそジュースとしても、この時期欠かせません。

というわけで、
あっという間に今年の紫蘇シロップもなくなってしまい、
昨日、
最後のしそシロップをつかった
セパレートアイスティーにしました。
アイスティーは、
スリランカのディンブラで作りました。
ディンブラのアイスティー
スリランカの産地のひとつ、「ディンブラ」
味・香り・色など全てバランスがよく、
紅茶らしいきりっとした「渋み」も感じる紅茶です。

tea for your happy days、毎日のほっとするひとときに「紅茶」を。
さて、
ディンブラのアイスティーですが、
紅茶のコクや香りもしっかりと感じ、
キレイで見目麗しい色合いに仕上がります。
ディンブラは、美味しいアイスティー作りに欠かせません。

まとめ
しそシロップのほか、
梅シロップも紅茶(アイスティー)はよく合います、
相性抜群です。
まだまだ、おうちカフェも充実させたい今日この頃、
「紅茶の楽しみ方は十人十色」
ですので、
いろんなジュースや果物などと
ぜひ紅茶を合わせてみてくださいね~。
今日も暑かった!!
気軽な水分補給かねて、
無糖アイスティーも暑い季節にはおすすめです。
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!