こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒★)
今朝の紅茶~アフリカからグッドモーニング!
インターナショナルティーショー(展示会)でいただいたKericho Goldの紅茶をいれました。
その名前通り、朝にぴったり!パーフェクトでした。
一日のスタート、心地よくはじめたいですから、美味しい紅茶が飲めたらご機嫌ですね。
ケニア&ルワンダの紅茶がブレンドされたKericho Gold「Perfect Breakfast Tea」
ささっと手早く抽出、手軽に紅茶ができあがるティーバッグ。
昨日ブログでご紹介した「LAZY AFTERNOON TEA」とも違った味わい。
シンプルな味わいで、色も綺麗で目覚めの一杯、一日のはじまりにスムーズにエンジンかけられちゃいます。濃すぎることもなく、飲みやすいブレンドティーです。
湿度が多く曇天な朝でも、深紅な紅茶で体も温まり心もほぐれて元気が出てきました。
ケニアなどのアフリカ系の紅茶をいれる時は、私は、なんとなく、真っ赤なティーカップを思い浮かべて使いたくなります。
このスリランカでかったノリタケ、ケニアやルワンダ、アフリカ系の紅茶の色もとっても映えてティータイムをさりげなく盛り上げてくれます。
まとめ
来週にはいよいよ梅雨明けでしょうか。
長かった雨降りデーもようやくサヨナラ~となりたいもんですね。
今年も猛暑になるのかわかりませんが、灼熱のアフリカから高温多湿の日本にやってきたこんな美味しい紅茶で暮らしを彩り、一日頑張って乗り切りたいです。
紅茶は、人と人を繋ぐ架け橋であり、人と人をつなぐ和(輪)であってコミュニケーションツールでもあります。
様々な食文化やライフスタイルが多様にある中で、紅茶は、昔から世界にまたがって、世界中を駆け巡りつつ、私達の食卓や暮らしの中へ届けられますね。
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!