こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

食パン大ブーム!王道「紅茶とパン」

最近、食パンブーム、高級食パンブームですね。

 

私もいくつか試しました。しっとりモチモチが今時の主流、はやりの原点ですね。

 

 

そして、

初日と翌日、その次の日と食パンの歯触りや食感の違いも楽しめるのが面白いのかな~=ブームの要因?!

 

 

我が家の近所にもとある高級食パン専門店がオープンするようですので、ぜひ新たに試してみたいと思います。

 

 

さて、そんな身近な食パンですが、パンには皆さんどんな飲み物を合わせていきますか??

珈琲??紅茶?抹茶?日本茶?ミルクにココア・・・と、無限大に「パン」に合わせる、ペアリングできるドリンクは思い浮かんでくると思います。

 

 

ズバリ、合わせやすいパンとペアリングの王道は「紅茶」なんです!

o0960143614427256886

ミルクティーと食パン専門店「一本堂」の生クリーム食パン。

普通の食パンよりもちもちしっとり感が強くクリーミーです。

 

 

バターたっぷりの老舗フランス系のパンには、コーヒーやエスプレッソがお似合いでもありますが、日本での「パン」ですと、しっとりしたり、クリームや甘さもライト、比較的軽やかな食感だったりのど越しだったりするものが多いので、コーヒーだとやや強め。

 

 

でも、紅茶と合わせるとくちどけもよく、紅茶のもつ「タンニン」効果で、口の中もリセットできるのです。

 

 

特にミルクティーだとパンの持ち味とも喧嘩せず、絶妙~にマッチしますよ。

 

 

そして、コーヒーよりカフェイン量も少ない「紅茶」や「お茶」、ほどよくカフェインも取って眠気覚まし。その上、紅茶は、温まる飲み物ですので、朝ごはんや午後のおやつタイムにも「パンと紅茶」は最適ですね。

まとめ

紅茶の楽しみ方は十人十色。

色々な食卓にそっと寄り添ってあらゆる食べ物とのペアリングも自由自在。

応用力高くて自由度も高い『紅茶』は、とっても身近ですので、気軽に暮らしに取り入れてみてくださいね。

 

 

一杯の紅茶が癒しや活力をもたらしてくれたり、、誰かと誰かを繋ぐコミュニケーションツールにもあるティータイム。

 

そんな紅茶は、美味しくもアリ、心の充足、栄養補給にもつながったり。

 

 

自分らしいひととき、自分だけの極上至福のティースタイルをぜひお楽しみ下さいね。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中