こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
NY紅茶「Harney&Sons」のParis
ティースタイルの生徒さんよりアメリカ土産に戴いたもの。このスッキリした茶缶のデザインがアメリカらしいなあ~。
バニラやシトラス系のフルーティーであまいフレーバーティー。日本の秋にピッタリです。
でも、このフレーバーティー、甘すぎないのです。
比較的マイルドな着香で飲みやすいのも嬉しい!
相手に気を遣わせず海外からのお土産にさっと差し上げられるのも紅茶の利点ですね。
それにしても、バニラ&シトラスフレーバーの組み合わせって、アメリカから見たパリのイメージ・・なのでしょうか?^^
果物が美味しい日本の秋にもこんなフレーバーティー、しっくりくるなあ。
最近、アメリカの紅茶メーカーが頑張っているな~と感じます。色々なアメリカ紅茶、美味しくなってきて楽しいものも多いです。
珈琲と並んで万国共通に愛されドリンク「紅茶」、世界をまたにかけ、世界を繋ぐ架け橋でもあるグローバルな飲み物です。
そんな紅茶の魅力をぎゅっとわかりやすーくお伝えしているのが紅茶教室ティースタイル、私の役目でもあります。
10月の紅茶教室ティースタイルのレッスンスタートしています。
インスタをご覧いただき、初参加される方も増えてきております。
(インスタ凄いですよね!)
「紅茶」が好き。
という共通点から広がっていく輪&和。ライフスタイルが様々あるのだから、当然、ティータイム、紅茶の楽しみ方、日々の暮らしへの取り入れ方は十人十色。違いがあっていいし、違いがあって自然!
色んな紅茶をドンドン気軽に楽しんでいきたいですね~。
美味しい紅茶でほっとひといき。心を和ませほぐしてくれますね。
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!