(おうちカフェ向上)みかんのアイスティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

ノウハウを知り尽くした紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

秋でも飲みたい!のど越しバツグンなアイスティー

o1080161614611152668

みかんの季節に先駆けて。

 

 

 

秋らしくない暑さがあったとある日。

いただいていたポンジュースがあったので、そちらを使って即興でアイスティー作り。

 

 

家にあるもの、身近にあるもので即興にアレンジティー、アレンジアイスティー作っちゃうのも得意なんです、私(笑)

パッとひらめいて作っちゃいます。

 

 

 

ポンジュースといえば、今でも日本を代表するジュースだと思います。

こんなロングセラー商品、なかなか無いものです!

 

 

ポンジュース本拠地「愛媛」では、空港でポンジュース飲める蛇口があるとか??いつか飲んでみたいです。

 

 

 

みかん味のアイスティー

さて、今回のアイスティーですが、オレンジ味ではなくって、「みかん」なんですよ!

 

 

ポンジュース&アイスティーベース(今回はキャンディ&ニルギリで作りました)&炭酸水で仕上げてみました。

特にニルギリは、柑橘類との相性抜群なインドの紅茶です。

 

 

 

そして、少し炭酸水を加えるとシュワっとした清涼感を楽しめながら、ちょっと大人っぽいテイストにも仕上げていくことが可能です。

 

 

 

 

秋冬は乾燥シーズンですので喉も乾いたり、意外と水分不足にもなりがち。そんな時にものど越しさわやかなアイスティーは、美味しく便利に日常使いできちゃいます。

どこか懐かしさも漂いながら、ハロウィーンやクリスマスにも活躍できそうなアイスティーです。

 

 

身近な紅茶もほんの少しのアレンジで、おうちカフェも向上できちゃいますよ。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627