こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
いつもご訪問ありがとうございます!
京都柳桜園茶舗のかりがねほうじ茶を使ってソイミルクティーを作ってみました。
手鍋で作る煮出し式でこっくり。午後のティータイムや夕食後のティータイムにもオススメですよ。
シナモンも使っています。
今では、すっかり身近な定番スパイスとなったお馴染み『シナモン』
紅茶は勿論、ほうじ茶や煎茶との相性もなかなかいいのですよ~!
さて、今回のほうじ茶ミルクティー。無調整豆乳で作ったのですが、実はちょっと難しいです。
やっぱりソイミルク(豆乳)で作るのはちょっとしたコツがいるので難しいかな~といつも試行錯誤です。
無難に牛乳にしたほうが失敗は少なめです!(笑)
試行錯誤も実験として面白いので、どんどん作ってみたいと思います。
そして、前から試してみたかった、とある「和のスパイス」を買ってきたので、そちらを使ったスパイスティーも今度ご紹介していきますね~!お楽しみにー。
最後までご一読くださりありがとうございます。
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
★11月「オリジナルクリスマス紅茶作り」のクリスマススペシャルレッスン開催★
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!