こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blog:アメブロ⇒ note:⇒★★

紅茶通信講座スタート⇒ 紅茶通信講座申込み

BASEネットショップ⇒ ネットショップ

            

コンビニスイーツと紅茶でティータイム

恋する火曜日の極上パンプディングと紅茶

 

 

火曜日ドラマですっかりブレイクしているコンビニスイーツ。

 

 

それにしても、

 

 

最近のコンビニスイーツは、クオリティー高いですね。

 

 

本当にバラエティー豊かで美味しいものがたくさんある~!

 

 

第2弾のこちらを買ってみました。

 

(第1弾のチョコレートシュークリームは、売り切れ続出でしたね。)

20201208_161706

 

 

クリームも意外とあっさりめで軽やかなんです。

 

20201208_161628

近くの大きな公園までウォーキングし、

 

 

そのあとにコンビニへ。本日のおやつとして買ってみました。

 

 

私は、コンビニへそんなに行くことはないのですが、

 

 

最近、すっかりこのドラマで影響されていく機会が増えました(笑)

 

 

一期一会のティータイムを

ハロッズNO14「English Breakfast Tea」とともに

 

 

午後、3時のおやつタイムでしたが、

ハロッズ14番が飲みたくなっていれてみました。

ハロッズ14番(No.14)「English Breakfast Tea」は、

セイロン、ケニア、インド(アッサムとダージリン)のブレンドティーです。

 

 

ハロッズ紅茶の中では不動の一番人気です!

 

 

この紅茶のファンもたくさんいますね~。

 

 

そんなハロッズ14番ですが、

 

 

スイーツとのペアリングにも最適。

 

 

特徴としては、

渋みはあまりなく、

爽快感と甘みも感じる巧みなブレンドティー。

 

 

ミルクティーとしても良し、ストレートティーでスイーツに合わせても

 

 

大変美味しい紅茶なのです。

コンビニスイーツは、定番品もありますが、

 

 

ほとんどが限定だったり、次々とすぐに新商品が現れるので、

 

 

終わってしまう前に、食べたいときは逃さずに?!

 

 

コンビニスイーツとの「一期一会」なひととき、

 

 

ちょっぴり自分へのご褒美兼ねてティータイムを楽しんでみましょう。

 

 

さいごに

 

 

気ぜわしい師走の12月。

 

 

今年は特にコロナで落ち着かず、

 

 

皆が、ざわざわした気持ちで1年過ごしております。

 

ご自愛モードで、

 

 

近所へふらっといって気軽に買えるコンビニスイーツと

 

 

温かな紅茶でほっと一息ついてみませんか?

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

Tea for your happy days!!

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒教室概要

 

 

紅茶通信講座・レッスン内容など詳細⇒レッスンスケジュールでご確認いただけます!

 

 

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b44846

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中