こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒★)
*レッスンデー追加!5月後半~7月レッスンスケジュール*
週末アペロにもオススメ、和紅茶で作るアイスティーカクテル
お酒(アルコール)は、紅茶にもとても合いますので、これからのアイスティーシーズンには食前酒としても紅茶を使ったアイスティーカクテルも美味しくなります。
紅茶ベースにすることによって、飲みやすくなるのが、ちょっと危険?!ですが、軽やかな飲み口であります。
養命酒のフルーツとハーブのお酒「ゴールデンキウイとレモンバーム」を使ったセパレートアイスティーカクテルを作ってみました。
紅茶に合うハーブを使っていますし、美味しそうだな~と初めて買ってみました。
キウイ味がメインですが、ちょっとレモンっぽいほろ苦さも感じます。アイスティーと合わせたり、冷茶(煎茶)や炭酸水と割ってもいい!
アペロにおすすめですよ。
今回作ってみたのは、ベースとなるアイスティーは、鹿児島産紅茶。和紅茶で作るアイスティーカクテルです。
和紅茶は、かる~くてサラサラっとしたのど越し、かなりさっぱりとした紅茶です。そして、濁りにくいのでアイスティー作りにも最適なんです。
エイ出版さんの紅茶本、数冊に私が和紅茶で作るアイスティーをおすすめした記事を以前書かせていただいております。
ポテンシャル高い和紅茶です。
和紅茶は、年々美味しくなってきております。
近い将来、和紅茶は、スリランカやインド産と同じクオリティーかそれ以上のレベルになっていきそうな予感もしております。
美味しい紅茶で週末、ゆったりゆるやか~に。
どうぞステキな良い週末を。
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!