こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。
明日は3月のマンスリーワークショップ「お花も紅茶もコラボスタイル」です。今月は「英国式ティータイム*クリームティー」「ラナンキュラス」がテーマ!
生花と紅茶が暮らしの清涼感になっていきます。
さて、紅茶レッスン、およびワークショップ、コラボレッスンなども含めてティースタイルが行うレッスンでは必ず「おうちに帰ってからも楽しめる。身近であり実用的であること」を大前提としております。
そんな中で、2月のレッスンでは思わぬ副産物ができました!生花が綺麗にドライフラワーになっております。
紅茶教室ティースタイルでは、レッスンを通じて「日々の暮らしを楽しむこと」をご提案しています。楽しさはもちろん十人十色、自分らしく気負わず楽しめれば心地いいですね。
特別なものがなくっても誰でもできる事。
できるだけ簡単なもの、すぐに手に入るもの=身近にあるものでも、見方を変えたり思考を変えることでガラッと変化する。ちょっとした工夫で楽しめちゃえるコツやヒントをお伝えしていっております。
2月のワークショップでは私も久しぶりにアレンジメント作りをしてみました。
冬場はお花の持ちがよくって長い間楽しめます。生花は命あるものですから、やはり終わりも迎えます、その生命の「儚さ」を楽しむことが醍醐味なわけですが。今回は大変乾燥した日も続いたのもあり、お花の一部が綺麗にドライフラワーに変化。レッスンの思わぬ副産物でレッスン後の余韻も大いに楽しめているのです。
思わぬ=私が意図的にドライフラワーにしたわけでなくって、実は単に放置プレーなんですっ(笑)ラッキーです♪
日常にあるちょっとした非日常感はご自分のセンスで十分創り出せるものですね。