(おうちカフェ向上)揚げパスタでティータイム

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、

お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方を

ギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

(Private Blog:アメブロ⇒ note:⇒★★

紅茶通信講座スタート⇒ 紅茶通信講座申込み

ネットショップ⇒ BASEネットショップ

            

 

 

グルテンフリーの揚げパスタでティータイム

 

o0777099615116250046

 

無理せずに、ゆるり~と、

 

おうち時間をもう少しだけ楽しくしたい。

 

美味しい紅茶を淹れて、おいしいものを用意すれば、

 

それだけでも、おうちカフェはぐっと向上しちゃいますね。

 

 

 

 

さて、

今日は、簡単にできる紅茶にもあうスナックのご紹介です。!

 

 

 

 

最近、余ってしまいがちな「豆のパスタ(ヌードル)」を

 

オリーブオイルで素揚げした『揚げパスタ』を作って、

 

いろんな味付けを楽しんでいます。

 

o0721108015116250039

ル・クルーゼに入れて。蓋があるから便利だ~。

 

 

『揚げパスタ』ですが、マカロニやパスタ(ヌードル)を

1-2分程度、180度くらいで揚げるだけ。

 

 

 

 

揚げたてパスタに、味付けすれば出来上がりです。

 

今回は、豆でできたヌードル(パスタ)を使っているので、

 

ちょこっとタンパク質補充にもなる、

 

グルテンフリーなスナックです。

 

(少し罪悪感がなくなるかも??・笑)

 

 

 

 

味付けは、

 

定番の塩コショウ味や、

 

ハーブやシーズニング入りソルト(クレイジーソルトとか)

 

GABANのミックスシーズニングを使ったり、

 

粉チーズかけるだけでもOK!

 

本当に味のバリエーションは自由自在。

 

シナモンシュガーやメイプルシュガーにすれば、

 

甘いスイーツ系にもなる。

 

 

そんな『揚げパスタ』にも紅茶がピッタリです。

 

 

 

 

 

 

万能選手の「セイロンティー」

 

オールマイティーに楽しめる「セイロンブレンドティー」は、

 

サラッと飲めて、紅茶らしい渋みがあるけど、

 

渋すぎないまろやかなものが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

 

 

Tea for your happy days!!

 

 

 

 

インスタにも投稿中:
@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒教室概要

 

 

 

 

紅茶通信講座・レッスン内容など詳細

レッスンスケジュールでご確認いただけます!

 

 

 

 

 

 

 

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(暮らしの中のティータイム))ミルクティーとやきいも

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

 

 

 

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

(Private Blog:アメブロ⇒ note:⇒★★

紅茶通信講座スタート⇒ 紅茶通信講座申込み

            

 

 

 

 

 

 

秋からのミルクティー時間

 

 

 

20201007_104904

 

 

寒露(今年は10月8日でした)が過ぎ、

冷たい雨で、ぐっと冷え込んできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

さつまいもやカボチャスイーツも美味しい秋。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シンプルに焼き芋をオーブンで作って、

午後のひととき。

 

 

3時のおやつも美味しいお楽しみ(笑)

 

 

 

焼き芋は、オーブンで簡単にできるし、

 

シンプル&ヘルシーなので、

 

焼き芋作りは割とよく行う我が家です。

 

 

 

 

 

そんな時も、「紅茶」を共にします。

 

 

 

今の時期は、

 

ミルクティーが本当に美味しくなってきましたので、ミルクティー時間が

 

増えてきております。

20201007_104813

 

 

 

 

 

 

 

ミルクティーで一段とあたたまる

 

20201007_104841

 

スリランカの「ディンブラ」で

ミルクティーを作りました。

 

 

 

ほくほくした

甘い焼き芋には、

紅茶らしい甘さとコクがあるミルクティーもお似合いです。

 

 

 

 

さて、みなさんは、ミルクティーはお好きでしょうか?

 

 

 

 

季節が秋へ。

 

と移り変わっていき、

 

肌寒くなってくると、

 

普段はストレートティー派さんも、

 

ミルクティーが急に飲みたくなってきたりします。

 

 

 

ストレートティー(ホットティー)よりも、

 

ミルクティーにすると、

 

体の芯からポカポカと、じんわり温まってくるので、

 

寒くなると自然と、

 

ミルクティーが恋しくなるようです。

 

 

私も普段は、断然、ストレートティー派なのですが、

 

秋冬の紅茶ベストシーズン、寒い季節は、

 

ミルクティーも沢山いれております。

 

 

 

 

ミルクティーは、

 

シナモンや生姜やペッパーなどを加えてもよいですし、

 

そんなミルクティーのアレンジ方法や

 

フードやスイーツとの「ペアリング」方法も

 

自由自在に繰り広げられます。

 

 

 

美味しく楽しく、心地良い紅茶時間。

 

 

そんなひとときは、

 

自分へのご褒美タイム。

 

秋冬の食養生にもつながっていきますね。

 

 

紅茶を通じて、

 

自分だけのオリジナルな、

 

「日常が極上になる」ライフスタイル向上になっていく時間を楽しんでみませんか?

 

 

今週末は、あいにくの台風ですが、

 

どうぞステキな週末をお過ごしくださいね。

 

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

 

Tea for your happy days!!

 

 

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒教室概要

 

 

 

 

 

 

 

紅茶通信講座・レッスン内容など詳細⇒レッスンスケジュールでご確認いただけます!

 

 

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: qr.php