(おうちカフェ向上)ひな祭りのティータイム

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

(Private Blog:アメブロ⇒ note:⇒★★

紅茶通信講座スタート⇒ 紅茶通信講座申込み

ネットショップ⇒ BASEネットショップ

 

 

            

 

 

テンション上がるおはぎと紅茶でひな祭り

世田谷桜新町の大人気「タケノとおはぎ」さん

 

今日は3月3日。

 

ひな祭りですね!

 

我が家は男の子なので、

 

なんとも寂しい3月3日・・・

 

ひな祭りスルーで、

 

ズバリ!華がないですよ~(涙)

 

 

 

でもでも!

 

私の気分だけでも華々しく~!と、

 

大人気店「タケノとおはぎ」さんへ行って、

 

テンション上がる華やかなおはぎを買ってみました。

 

 

このおはぎ、とってもこだわりもありまして、

 

見た目カワイイ、テンション上がるだけではなく、

 

この独創的で創造性豊かなおはぎたちは、

 

軽やかで食べやすいサイズ感も絶妙に素晴らしい。

 

 

 

お味も上品な甘さで、ぺろりと食べれてしまいます。

 

 

「美味しい」は、嬉しいもの。

 

そして、

 

「美味しい」は、心の栄養補給にもなりますね~!

 

と、

 

アガるおはぎにニコッとティータイムです。

 

o1080072114904830421

 

「タケノとおはぎ」さんですが、

 

今では全国区で有名店となり、

 

連日の混んでいます。

 

 

本日もしばし並んで購入。

 

 

春うららかな青空に騙されまして(苦笑)

 

薄着で出かけてしまい、

 

購入待ちの間、けっこう冷えました、うーん、寒かった~~

o0838108014904830428

そんな寒い中を待った甲斐も十二分にあって、

 

美味しさも倍増。

 

そして、

 

温かな紅茶であたたまりました。

 

 

 

さて、

 

3月3日の「上巳の節句」「桃の節句」らしさも醸し出た

 

本日のおはぎセット。

 

 

「こしあん」

「つぶあん」

「麻の実ときな粉」

「アップルティー」

「ザクロとココナッツ」

「ミモザ」

「春ハヤテ」

 

の日替わり7種類

 

(現在は、緊急事態宣言下なので、日替わりセット売りのみ)

 

 

仲良く家族でわけて~、

 

おはぎに合わせて、ダージリンブレンドを合わせることにしました。

 

o0500034714904830416

ダージリンティーと「アップルティー」のおはぎ。

 

温かな紅茶は、

 

寒さも残る春先にも頼もしい!

 

しかも、

 

心と体を温めてくれる温活アイテムです。

 

 

 

 

和菓子と紅茶

o0388050014904830413

紅茶もモチロン和菓子に合うんですよ~。

 

ダージリンやヌワラエリヤ、ニルギリなどが

 

和菓子にはとってもピッタリときて、オススメ紅茶です。

 

あとは、

 

「和紅茶」と呼ばれる日本産紅茶も和菓子にはいいですね!

 

 

紅茶は、実は何にもで合わせやすいので、

 

自由な発想で楽しんでいけばいいのです・・・

 

 

 

 

ひと工夫で美味しいティータイムを

河津さくらも終わりに・・・

 

身近な紅茶は、

 

暮らしを楽しむエッセンスにもなり、

 

ちょっとした「ひと工夫」で、

 

ぐ~んと自分のおうちカフェが向上していきます。

 

「紅茶で日常が極上になる」

 

そんなひとときも楽しめちゃいます。

 

 

 

 

たとえば、

 

お花を添えてみたり、

 

美味しいスイーツを買ってきて、

 

お気に入りな食器にのせてみる。

 

ほんの少しだけ、

 

テーブル周りを華やかにアレンジしてみるなど・・・

 

 

気負わず、気取らず、

 

少しだけの工夫で、

 

ちょっとした日常の「変化」が生まれて、

 

それらは、心の潤いにもつながっていきますね。

季節の変わり目、

三寒四温な日々が続きますので、

ご自愛モードも必要ですね。

頑張っている毎日に、

温かな紅茶はそっと寄り添って、

心も潤し、気持ちもほぐしてくれるものです。

 

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

Tea for your happy days!!

 

 

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒教室概要

 

 

 

 

紅茶通信講座・レッスン内容など詳細⇒レッスンスケジュールでご確認いただけます!

 

 

 

 

 

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: qr.php

【カフェの紅茶】春の紅茶2021

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

 

 

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

(Private Blog:アメブロ⇒ note:⇒★★

紅茶通信講座スタート⇒ 紅茶通信講座申込み

ネットショップ⇒ BASEネットショップ

 

 

            

 

 

ラッキーカラー入りのオリジナル紅茶

世田谷イタリアン「カフェソライ屋」さんの紅茶作り

 

段々と明るい春らしい日差しになってきました。

 

 

みなさんは、

 

ティータイムをたのしんでいらっしゃいますか?

 

今日は、

 

紅茶教室ティースタイルの「春の新作紅茶」をご紹介しちゃいます!

o0500037314894288090

 

「春の紅茶をお願いします」

 

と、オーダーもいただき、

 

カフェソライ屋さんの新作紅茶をお作りしました。

 

o0386050014894288096

 

 

2021年のラッキーカラーである「ラベンダー」も使って、

 

華やかで安らぐ香りも楽しめる紅茶です。

 

 

春に近づいている気分を満喫しながら、

 

前向きな気分になる、元気になっていくようなイメージで、

 

こちらの紅茶をお作りしました。

 

 

なお、こちらの紅茶は、

 

紅茶教室ティースタイルのBASEネットショップでは

 

販売しておりません。

 

カフェソライ屋さんでしか味わえない数量限定品となりますので、

 

ぜひソライ屋さんへどうぞ!

 

o0388050014894288095

ダージリンで春らしさを演出

 

 

さて、今回の春の紅茶ですが、

 

春摘みと夏摘みのダージリンティーをメインにしております。

 

春を先取り、「一陽来復」を願うかの如く!!

 

癒しのティータイムからも春爛漫な気分になれるように。

 

という気持ちを込めてお作りしました。

 

 

紅茶はラッキーフード

 

風水では

 

紅茶は、「ラッキーフード(ドリンク)」なのですが、

 

みなさんご存知でしょうか??

 

金運アップやミルクティーは恋愛運アップだそうですよ!

 

 

美味しい紅茶は、飲んでるだけで、ほっこりしますもんね~。

「笑顔イラスト 無料」の画像検索結果

 

そして、

 

まるで、温泉にゆっくりと入ってリラックスできているかのように、

 

紅茶を飲んで「あ~、なんだか、ほっとするな~」って、

 

こんな瞬間が、

 

毎日の中にあることって、とっても重要だと思うのです。

 

だって、

 

ティータイムをとることで、

 

ささやかな息抜きとなり、時には、活力ともなるものですから!

 

「キラキラ 画像 無料」の画像検索結果

 

 

 

暮らしのなかのほっとするヒトコマ、差し色に

 

 

 

紅茶は、風水的にもラッキーフードでもあって、

 

東洋医学では、「温」というカテゴリーに入る飲み物です。

 

 

ご存知の通り、

 

紅茶は温めドリンク、温活ドリンクです。

 

体と心=気持ちも温めてほぐしてくれるドリンクが紅茶です。

 

そして、

 

日常の「差し色」やアクセントにもなっていくような、

 

リセットやリフレッシュにもつながっていくのが、紅茶です。

 

 

紅茶って、

 

私達の暮らしにひっそり寄り添っていろんな活躍してくれますね!

 

今回お作りした紅茶は、ラベンダーも入っておりますので、

 

紅茶を注いでいくと、ふわ~っと、湯気とともに

 

ラベンダーの優しい香りも立ち込めていきます。

ラベンダー, 香り, ロマンチックな, 心, ラベンダー バッグ, 香りのサシェ, ラベンダー色の花

 

 

 

長引くおうち時間ですが、

 

癒される紅茶で日常が極上になっていくことは間違いなし!(笑)

 

身近なできることで、

 

自分をご機嫌にする=ご自愛し、ちょっとずつ頑張りましょうね~。

 

 

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

 

Tea for your happy days!!

 

 

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒教室概要

 

 

 

 

紅茶通信講座・レッスン内容など詳細⇒レッスンスケジュールでご確認いただけます!

 

 

 

 

 

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: qr.php

【クリスマスティー2020】カフェオリジナルの紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blog:アメブロ⇒ note:⇒★★

紅茶通信講座スタート⇒ 紅茶通信講座申込み

2020年のクリスマスティー

           

毎年お作りしている紅茶教室ティースタイルのクリスマスティー。

 

年末年始のホリデーシーズンに向けて、

 

今年も

 

世田谷桜新町の

 

カフェソライ屋さんオリジナルクリスマスティーが完成しました。

 

 

本日納品完了です!!

 

ソライ屋さんのお料理やスイーツ、

 

そして、毎年大人気な

 

ソライ屋自家製シュトーレンや

 

クリスマスオードブルにも合うような紅茶に

 

仕上げております。

 

ぜひお召し上がりくださいね。

20201128_094949

 

こちらは、

 

カフェソライ屋さんでしか飲めない&買えない

 

オンリーワンな紅茶。

 

 

気になる方はぜひソライ屋さんへGOですよ~~。

o1464099214672488045 (1)

 

ソライ屋さんでは、

 

テイクアウトもやっていますので、

 

エンジョイステイホームできるんです!

 

o1543145414627304899

 

さて、話は変わりますが、

 

本日、こんな気になる記事もあがってきました。

 

(うちの夫が朝一に私に教えてくれました)

 

↓↓

20201128_110546

 

実験段階ですし、

 

紅茶やお茶は、薬ではなく、あくまでも「嗜好品飲料」です。

 

体にいい成分が豊富に含まれた嗜好品飲み物です。

 

東洋医学では、

 

紅茶は「温」というカテゴリーで、体を温める食材のひとつ。

 

皆さんご存知の通り、

 

紅茶を飲めばポカポカと温まりますよね?

 

冷えは、万病の元ですから、

 

紅茶を飲んで体が温まることはいいことでしょうし、

 

乾燥する季節に、

 

喉を潤すにもティータイムをたくさん作るのは有効かもしれませんね。

 

o1616108014661242398

 

日頃から紅茶やお茶よく飲んでいるので、

 

「自然とカテキン類(ポリフェノール成分)多くとっているな~」

 

という考え方、

 

民間予防法みたいな感覚で、紅茶は良いから飲む。

 

で、いいかもしれませんね。

 

*ちなみに、私は、紅茶も緑茶も毎日飲み続けているおかげか、

 

インフルエンザにかかったことないし、風邪もほとんど引きません。

 

(もうそんなに若くもないし、

夜ふかしな人で、最近かなり運動不足でもあります・・)

 

o0456050014704657389

こういう記事がでると、

 

今度は「紅茶」やたらと買占めで⇒紅茶品薄とか、

 

(最近では「ミロ」品薄状態、ビタミンD補給にきのこ類品薄とかもありましたよね~)

 

こんな記事に便乗して、

 

ややずれた方向性で、

 

紅茶売り出そう~的な風潮が出るのはちょっと違うのでは?と思います。

 

 

美味しく楽しく紅茶時間をどうぞ!!

 

さいごに

今年もあと1か月程度ですね。

 

 

コロナ禍ではありますが、

 

 

せめて、おうち時間を充実させて、

 

 

気分だけでも華やかにしていきたいものですね。

 

 

 

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

Tea for your happy days!!

 

 

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒教室概要

 

 

紅茶通信講座・レッスン内容など詳細⇒レッスンスケジュールでご確認いただけます!

 

 

 

 

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: qr.php

(紅茶と和菓子)タケノとおはぎで3時の紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

(Private Blog:アメブロ⇒ note:⇒★★

紅茶通信講座スタート⇒ 紅茶通信講座申込み

            

華やぐ和菓子と紅茶時間

 

和菓子も紅茶に合うんです。

 

 

華やぐ、ワクワクする和菓子を先日買いました。

 

 

 

 

 

かなり久しぶりに「タケノとおはぎ」さんへ行ってきましたので、

 

いつもと違った3時おやつ~としたある日。

 

 

ちょっと贅沢で豊かなひとときとなりました。

20201104_161402

 

「タケノとおはぎ」さんは、

 

東京世田谷桜新町と学芸大学にあるおはぎ専門店。

 

 

 

インスタを皮切りに、

 

あっという間に超絶大人気店へ。

 

今では、各種メディアに引っ張りだこな大人気店のタケノとおはぎさん。

 

 

 

そして、

 

「進化系おはぎ」とか、「ネオ和菓子」などとも称されている

 

 

タケノとおはぎさんですが、

 

 

おはぎは、ひとつひとつ小ぶりなサイズ感であって、

 

 

そんなところも絶妙に私にはツボであったりして。

 

 

そして、

 

北海道産の大納言小豆を使っている定番のつぶあん、こしあんおはぎですが、

 

 

甘みと塩味が優しく見え隠れするお味。

 

べたつかない甘みで、甘さ控えめも食べやすくて大変美味しいです。

 

 

 

 

他、日替わり品は、季節によって多様に登場。

 

 

いつ行っても飽きなく、新鮮なワクワク感とともにお店に伺えます。

20201104_161046

 

定番以外は、

 

一期一会であり、本当にクリエイティブなおはぎ達(まさに、進化系!)

 

おはぎに使われる、食材の組み合わせにいつも驚かせられます。

20201104_161446

そして、

 

わっぱの容器にいれてくれ、最後にマステが選べるのも

 

なんだか嬉しいものなのです~。

 

こういうのって、女性は文句なしに好きですよね?!(笑)

 

 

 

 

 

久しぶりにお店に伺ったら、

 

マステの種類も増えている~と妙な感激もした私。

 

ワクワクするこの和菓子(おはぎ)には、紅茶とともに。

 

スリランカのヌワラエリアとキャンディを入れてみました。

 

 

即興で、その日の飲みたい気分や合わせるスイーツに合わせてつくる

 

MYオリジナルブレンドティー。

20201104_161243

アプリコットキャンディのおはぎとともにティータイム。

 

 

 

 

進化系おはぎ達

 

一期一会な日替わりおはぎは、その日に行かないとわからないけど、

 

「え~、こんな食材もおはぎに取り入れるのか!」という

 

創造性豊かであって、そして、言わずもがなどのおはぎも美味しいので、

 

そんな出会いにも、ちょっぴり、ときめくものですね。

20201104_161430

アプリコットキャンディ、カボチャと焼きリンゴ、ナッツ

 

 

 

 

 

私の食べたアプリコットキャンディは、

 

 

上品な白あんに、アプリコットと洋ナシのピューレを使っているそうです。

 

 

 

口の中でひろがる甘酸っぱい香りが、

 

駄菓子にある「あんず菓子」をほんのすこ~~~しだけ頭をかすめた私でした。

 

 

(うーん、貧弱な食味経験ですねぇ・・苦笑)

 

20201104_161204

この日は、

 

 

イギリスのヴィンテージプレートとカップ(ロイヤルウィースター)を

 

 

使って、ティータイム。

 

 

リフレッシュする3時のおやつといたしました。

 

 

 

紅茶の楽しみ方は十人十色。

 

季節に合わせたり、

 

自分の気分やその瞬間の気持ちで、

 

一期一会な紅茶時間も自分自身で自由に作りだせるものなんです。

 

 

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

Tea for your happy days!!

 

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒教室概要

 

 

紅茶通信講座・レッスン内容など詳細⇒レッスンスケジュールでご確認いただけます!

 

 

 

 

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: qr.php

【3月のレッスン】3月度レッスンに関して

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

 

2020年3月スケジュール:レッスンスケジュール

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

3月のレッスンについて

 

 

2月までの紅茶教室ティースタイルのレッスンは全て終了いたしました。

→ 1月~2月のレッスン風景

 

 

新型コロナウイルスに関して、政府より各方面へ自粛が呼びかけられております。

イベント開催中止、小規模ワークショップやセミナーも中止、または延期となっている為、

それらも踏まえて、3月度レッスンは全てリクエストレッスンのみご相談の上承ります。

 

状況に応じて、ご予約いただく方々とご相談し、安全で問題ないと判断した際に、レッスンご予約を承りたいと考えております。

 

 

どうぞ宜しくお願いいたします。

一日も早く健やかで平穏無事な生活が取り戻せますように!

 

 

《2020年3月レッスンデー》
3月17日(火)11時~13時  和紅茶レッスン/にほんの紅茶を愉しむ時間
「春の和紅茶時間」
3月19日(木)11時~13時  和紅茶レッスン/にほんの紅茶を愉しむ時間
「春の和紅茶時間」

 

 

ご予約締切:レッスン1週間前。上記日程以外も平日のみ応相談、お問い合わせください。
*初めてご参加の方はレッスン代事前振り込み制。

 

開催場所:世田谷プライベート教室
(東急沿線、駅より徒歩10分。はじめての方は事前振り込み制。正式に申し込み完了された方のみお伝えしております。)
ご予約&お問い合わせ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【レッスン風景】2020年1月~2月の紅茶教室ティースタイル

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

2020年2月~3月スケジュール:レッスンスケジュール

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

2020年1月~2月の紅茶教室ティースタイル

すっかりため込んでしまいましたが、1月~2月の紅茶教室ティースタイルレッスンレポ。

 

 

1月は、インフルエンザや風邪などの体調不良もあいついで、リスケも多かったのですが、マンツーマン式プライベートレッスンも『売り』なティースタイルですので、生徒さんと双方の都合でリスケ、リクエストレッスンなども臨機応変に行っております。

 

 

(すっかり、コロナでインフルエンザヤノロなど忘れ去られている感アリアリですねぇ)

 

冬季おなじみな「ミルクティーレッスン」より。

 

ミルクティーは、やっぱり冬が一番美味しいので、冬場のティータイムの醍醐味とも言えます。

 

 

美味しく失敗しないロイヤルミルクティーのコツも伝授。

「これで家でもロイヤルミルクティーが作れますね♡」と喜んでレッスンにご参加いただいたMさん。

 

レッスン前風景ヒトコマ

 

1月は新年幕開けの意味も込めて、アンティークの和食器も使った和モダン、クロスオーバーしたティーテーブルコーディネイトでもレッスンを開催しました。

 

 

御自宅でもちょっとしたアレンジで簡単に気負わずできるテーブルコーディネイト術も紅茶教室ティースタイルではお伝えしております。

 

 

タイ料理教室の老舗、先駆者である「スタジオアロイ」安藤先生も久しぶりにご参加。

 

「レッスンでお出しする紅茶を美味しく淹れたい」

「美味しい紅茶で生徒さんをおもてなししたい」という胸アツになる生徒さん想いな安藤先生です♡

 

 

(実は、スタジオアロイさんのブログには、ちらっと私も写っております)

 

紅茶教室ティースタイルの特長

紅茶が好き。紅茶を本質的に知りたい方。

アットホームな雰囲気でのんびり紅茶を愉しみたい方。

プライベートレッスンでゆったりと落ち着いてレッスンを受けたい方。

 

などなど、、

 

ライフスタイルは多様にあって、紅茶の楽しみ方は十人十色です!

ぜひぜひ紅茶教室ティースタイルへご参加ください。

 

 

はじめましての方。

赤ちゃん連れで育休中をエンジョイしているママである生徒さんたち。

カフェやサロン、教室開業準備の生徒さん、教室主宰の生徒さんたち。

 

 

五感も使って紅茶レッスン by ティースタイル。

通信教育などでは味わえない対面レッスンならでは。

 

 

生徒さん達には、実際にレッスンに足を運んでいただくわけなので、「紅茶」の楽しみかたを様々な側面で存分に体感&体験していただけ、再現性の高いレッスン内容=ご自宅や仕事に生かしていただけるようにしております。

 

 

 

お久しぶりな生徒さんからレギュラーご参加な生徒さんまで幅広い感じで2020年もゆるやかにしなやかにレッスンしております。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(おうちカフェ向上)ホリデーティースタイル

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

 

2020年2月~3月スケジュール:レッスンスケジュール

 

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

休日の紅茶時間~手鍋で作るチャイ

穏やかな3連休ですが、我が家は息子の所用もあったりで遠出せず、普段通りに過ごしております。

 

 

そんなのんびりモードには、チャイも嬉しい!

丁寧に作ったチャイでおうちカフェもバージョンアップ。

 

 

 

 

 

ちょうど、先日、CAMPBELL’S TEAさんのサンプルをいただいたばかりですので、作ってみました。

20200224_131711_20200224131952127

チャイ作りには、手鍋で作る方法ほかいくつかありますが、一番美味しいのは、やはり、手鍋でコトコト作るチャイなんです。

 

 

ティースタイルのレッスンでも生徒さんに人気の北欧ヴィンテージアラビアのカップ。

こちらにチャイを注ぎ入れました。

 

 

こちらのカップ、実物は、しっとりした飴色というか亜麻色の「茶」がいい感じなんですよ~。

ヴィンテージやアンティークならではの風合い、味わいです。

 

 

このカップにもある「茶」は、2020年のラッキーカラーのひとつですので、今年はレッスンでもヘビロテで生徒さんもお迎えしちゃいます。

 

 

 

CAMPBELL’S TEAは、アイルランドの紅茶メーカー。

アイルランドも紅茶消費が多い地域のひとつ。使っている茶葉はケニア産。

ミルクティーやチャイにピッタリなのですが、淹れ方によっては、アイスティーやアレンジティーにも使うことができます。

 

 

素朴な味わいですが、ケニア紅茶は、色も綺麗な紅茶カラ―が出やすいですし、紅茶が持つ甘みもしっかり感じることができます。

 

 

20200224_131600_20200224132211553

作り方ほか、CAMPBELL’S TEAのチャイブレンドなどを「チャイレッスン」でもご紹介していまーす!

 

 

 

3連休ですが、コロナ騒動で街中は人が少ないですねぇ。

銀座はがら~んと空いているそうで・・・

感染云々もふくめて、コロナ騒動で日本経済や生活にも不安が拡大しつつあるのも怖いですね。

 

 

「正しく怖がる」ととある医師が専門家として正しく発信されているのを見つけましたが、敵(=コロナ肺炎)を正しく知ることで、正しく対処できると訴えかけていました。

 

 

 

情報過多時代、何ごとも正しく知る、正しい物を選び取る審美眼が大切ですね。

 

 

免疫力付けて、頑張りましょ!

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【レッスンスケジュール】2月後半~3月のレッスン

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

 

2020年2月~3月スケジュール:レッスンスケジュール

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

2月後半~3月のレッスンスケジュール

2月後半からの紅茶教室ティースタイルレッスンデーです。

3月は、久しぶりに地方へ出張レッスンにも参ります。

 

《2020年2月レッスンデー》
2月18日(火)11時~13時
 Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「真冬のチャイ」 (キャンセル待ち)
2月27日(木)11時~13時
 Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「真冬のチャイ」

 

《2020年3月レッスンデー》
3月3日(火)11時~13時 入門レッスン「美味しい紅茶のいれかたと基本の紅茶」
3月6日(金)11時~13時 入門レッスン「美味しい紅茶のいれかたと基本の紅茶」
(キャンセル待ち)
3月12日(木)11時~13時半
Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「ほうじ茶ラテ作りとミルクティーを極める」

 

3月17日(火)11時~13時  和紅茶レッスン/にほんの紅茶を愉しむ時間
「春の和紅茶時間」
3月19日(木)11時~13時  和紅茶レッスン/にほんの紅茶を愉しむ時間
「春の和紅茶時間」

 

ご予約締切:レッスン1週間前。上記日程以外も平日のみ応相談、お問い合わせください。
*初めてご参加の方はレッスン代事前振り込み制。

 

開催場所:世田谷プライベート教室
(東急沿線、駅より徒歩10分。はじめての方は事前振り込み制。正式に申し込み完了された方のみお伝えしております。)
ご予約&お問い合わせ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

 

 

1月2月前半のレッスンレポは、まだあげておりませんが、スミマセン、お待ちくださいね~!

20200203_121621

まだまだ寒い日もありますが、梅が満開、早咲きの河津桜も咲いていたり、春の訪れを感じる今日この頃ですね。

 

 

2月後半からの紅茶教室ティースタイルでは、

「チャイ」「ほうじ茶ラテ」ほか、

入門編である「美味しい紅茶の淹れ方」、「和紅茶レッスン」

を開催していきます。

 

 

3月前半に地方出張レッスンのため、レッスンの追加・変更など生じましたら、随時アップデートしていきます。

 

 

 

 

 

春を感じつつ、、、

紅茶を通じて、自分らしくもっと毎日を楽しんでみませんか?

 

自分だけのオリジナルティータイムで、ゆったりほっこりライフスタイル向上。

 

 

どうぞお気軽にご参加くださいね。

赤ちゃん連れでもご参加OK!!育休中のママ達にもご好評いただいております。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【レッスンスケジュール】2月後半~3月のレッスン

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

 

2020年2月~3月スケジュール:レッスンスケジュール

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

2月後半~3月のレッスンスケジュール

2月後半からの紅茶教室ティースタイルレッスンデーです。

3月は、久しぶりに地方へ出張レッスンにも参ります。

 

《2020年2月レッスンデー》
2月18日(火)11時~13時
 Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「真冬のチャイ」 (キャンセル待ち)
2月27日(木)11時~13時
 Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「真冬のチャイ」

 

《2020年3月レッスンデー》
3月3日(火)11時~13時 入門レッスン「美味しい紅茶のいれかたと基本の紅茶」
3月6日(金)11時~13時 入門レッスン「美味しい紅茶のいれかたと基本の紅茶」
(キャンセル待ち)
3月12日(木)11時~13時半
Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「ほうじ茶ラテ作りとミルクティーを極める」

 

3月17日(火)11時~13時  和紅茶レッスン/にほんの紅茶を愉しむ時間
「春の和紅茶時間」
3月19日(木)11時~13時  和紅茶レッスン/にほんの紅茶を愉しむ時間
「春の和紅茶時間」

 

ご予約締切:レッスン1週間前。上記日程以外も平日のみ応相談、お問い合わせください。
*初めてご参加の方はレッスン代事前振り込み制。

 

開催場所:世田谷プライベート教室
(東急沿線、駅より徒歩10分。はじめての方は事前振り込み制。正式に申し込み完了された方のみお伝えしております。)
ご予約&お問い合わせ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

 

 

1月2月前半のレッスンレポは、まだあげておりませんが、スミマセン、お待ちくださいね~!

20200203_121621

まだまだ寒い日もありますが、梅が満開、早咲きの河津桜も咲いていたり、春の訪れを感じる今日この頃ですね。

 

 

2月後半からの紅茶教室ティースタイルでは、

「チャイ」「ほうじ茶ラテ」ほか、

入門編である「美味しい紅茶の淹れ方」、「和紅茶レッスン」

を開催していきます。

 

 

3月前半に地方出張レッスンのため、レッスンの追加・変更など生じましたら、随時アップデートしていきます。

 

 

 

 

 

春を感じつつ、、、

紅茶を通じて、自分らしくもっと毎日を楽しんでみませんか?

 

自分だけのオリジナルティータイムで、ゆったりほっこりライフスタイル向上。

 

 

どうぞお気軽にご参加くださいね。

赤ちゃん連れでもご参加OK!!育休中のママ達にもご好評いただいております。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【カフェ用紅茶】カフェソライ屋さんの紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

 

2020年1月~3月スケジュール:レッスンスケジュール

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

カフェ専用の紅茶

こちらも2020年のラッキーカラー入り!

世田谷桜新町にあるイタリアンカフェソライ屋さん専用でお作りしているオリジナル紅茶。

DSC08483

自由が丘まつえくサロン「シリーラッシュ」様の紅茶をご紹介しましたが(こちらの記事→

サロンさま用とは違ったテイストでカフェ仕様で仕上げておりますが、ソライ屋さんの紅茶も2020年ラッキーカラー入り。

DSC08484

 

一期一会なティータイム@カフェソライ屋

1371

こちらの紅茶ですが、2月よりソライ屋さんカフェタイム&ディナータイムでお召し上がりいただけます。

 

 

そして!!

2月12日には、ソライ屋さんにて恒例「蚤の市」開催。

今回の蚤の市では、ティースタイルプロデュース紅茶&ソライ屋特製チョコレート系菓子とともにセット販売もスタートします。

 

 

季節限定&オリジナル品。

自分だけのほっこり時間。

一期一会な出会いなティータイムをぜひお楽しみ下さいね。

Tea for your happy days!!!

20200121_142606

 

 

【カフェソライ屋】

https://solai-ya2016.therestaurant.jp/

インスタグラム:https://www.instagram.com/caffe_solai_ya/

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627