こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、
紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blog:アメブロ⇒★ note:⇒★★)
紅茶通信講座スタート⇒ 紅茶通信講座申込み
ネットショップ⇒ BASEネットショップ
ラッキーカラー入りのオリジナル紅茶

段々と明るい春らしい日差しになってきました。
みなさんは、
ティータイムをたのしんでいらっしゃいますか?
今日は、
紅茶教室ティースタイルの「春の新作紅茶」をご紹介しちゃいます!
「春の紅茶をお願いします」
と、オーダーもいただき、
カフェソライ屋さんの新作紅茶をお作りしました。
2021年のラッキーカラーである「ラベンダー」も使って、
華やかで安らぐ香りも楽しめる紅茶です。
春に近づいている気分を満喫しながら、
前向きな気分になる、元気になっていくようなイメージで、
こちらの紅茶をお作りしました。
なお、こちらの紅茶は、
販売しておりません。
カフェソライ屋さんでしか味わえない数量限定品となりますので、
ぜひソライ屋さんへどうぞ!
ダージリンで春らしさを演出
さて、今回の春の紅茶ですが、
春摘みと夏摘みのダージリンティーをメインにしております。
春を先取り、「一陽来復」を願うかの如く!!
癒しのティータイムからも春爛漫な気分になれるように。
という気持ちを込めてお作りしました。
紅茶はラッキーフード
風水では
紅茶は、「ラッキーフード(ドリンク)」なのですが、
みなさんご存知でしょうか??
金運アップやミルクティーは恋愛運アップだそうですよ!
美味しい紅茶は、飲んでるだけで、ほっこりしますもんね~。
そして、
まるで、温泉にゆっくりと入ってリラックスできているかのように、
紅茶を飲んで「あ~、なんだか、ほっとするな~」って、
こんな瞬間が、
毎日の中にあることって、とっても重要だと思うのです。
だって、
ティータイムをとることで、
ささやかな息抜きとなり、時には、活力ともなるものですから!
暮らしのなかのほっとするヒトコマ、差し色に

紅茶は、風水的にもラッキーフードでもあって、
東洋医学では、「温」というカテゴリーに入る飲み物です。
ご存知の通り、
紅茶は温めドリンク、温活ドリンクです。
体と心=気持ちも温めてほぐしてくれるドリンクが紅茶です。
そして、
日常の「差し色」やアクセントにもなっていくような、
リセットやリフレッシュにもつながっていくのが、紅茶です。
紅茶って、
私達の暮らしにひっそり寄り添っていろんな活躍してくれますね!
今回お作りした紅茶は、ラベンダーも入っておりますので、
紅茶を注いでいくと、ふわ~っと、湯気とともに
ラベンダーの優しい香りも立ち込めていきます。
長引くおうち時間ですが、
癒される紅茶で日常が極上になっていくことは間違いなし!(笑)
身近なできることで、
自分をご機嫌にする=ご自愛し、ちょっとずつ頑張りましょうね~。
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
紅茶通信講座・レッスン内容など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!