(暮らしの中のティータイム)牛乳消費応援にミルクティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

おもてなし美人を目指す、大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

ワンランク上を目指すおもてなし美人になれる。

日常にある自分だけの非日常感、紅茶の本質的な愉しみ方が身に着く

「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、

ご好評いただいております。

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向け講座⇒『紅茶でおもてなし4回レッスン

はじめての方、趣味で楽しみたい方、もう一度習いたい方向け

⇒「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン

ミルクティーで「変化」もたのしむ

2杯目はミルクティーでスコーンとともに。

最近は、

ささやかながら、牛乳消費応援をかねてミルクティーもよくいれます。

暑い夏日ですが、今年の5月はからっと爽やかな日が多いので、

まだまだミルクティーも美味しい日が続きます。

昨年までは、5月に入ると急に暑くなって=アイスティー出番。

なんて日が定着していましたっけ。

こんな陽気、10年くらい前に戻ったよう気がします。

(皮肉なことにコロナの影響で温暖化緩和、大気汚染なども緩和されていますもんね)

さて、前置きが長くなりましたが、

1杯目はストレートで、2杯目からは「ミルクティー」とすると

味の変化も楽しめます。

これもミルクティーの美味しい楽しみかたかな、

なんて思っています。

いわゆる「味変」ってやつでしょうか?!

ミルク(牛乳)を注ぐと、

ストレートティーでは出なかった甘さやコクなども登場します。

クリームティーでも牛乳消費応援

昨日紹介したクリームティー

スコーンやショートブレッドなど焼き菓子特有の

ザクザク感やほろった感(ボソボソ感)などは、

紅茶とあわせると不思議とうま~く溶け合うもの。

ギルトフリーな米粉&大豆粉スコーン

牛乳消費応援メニューとしても、

スコーン&ミルクティー、「クリームティー」は絶妙にいいですね!

最後に*初夏~夏にオススメミルクティーとは

ミルクティーは、朝食にも最適

春夏向き、

初夏から夏場により美味しいミルクティーは、

こっくりとしたミルクティーより

軽やか目に仕上がる方が一段と美味しく感じます。

スリランカの「ウバ」や「キャンディ」、「ディンブラ」

インドの「ニルギリ」も濃いめにいれると、

軽やかなミルクティーに仕上がって

初夏から梅雨時期~真夏など

蒸し暑い時期にもさらさらっと飲めちゃいます。

紅茶も季節が変われば、衣替え。

自分の好みにもあわせて、紅茶の衣替えもぜひお楽しみ下さいね。

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【3月~4月レッスンスケジュール】チャイに、チーズと紅茶に、和紅茶の世界も!

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

「チャイ」「チーズと紅茶」「和紅茶」など3月~4月レッスンスケジュール

o1062109014355295652

少しずつ暖かくなり、日差しも春に近づいてきていますね。

まだまだ寒さも続きますので、美味しいTEA TIMEで風邪ひかないようにしていきたいですね。

 

 

さて、3月4月のレッスンスケジュールです!

下記、日程以外でもご相談可能日もあります。

「○月○日、どうですか~?」と、まずは、気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

*女性限定。プライベート/セミプライベートレッスン

*はじめての方は、レッスン代の事前振り込み制。

*プライベートレッスンですので、赤ちゃん連れもOK、育休ママさん大歓迎!

 

 

 

3-4月は、全ての入門編にあたる「美味しい紅茶のいれかた」ほか、

「チャイ」「和紅茶」「チーズと紅茶」も開催ですっ。

★ご予約&お問い合わせ★
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

 

 

2019年3月
3月1日(金)11時~13時
「チャイを楽しもう」
3月5日(火)11時~13時
「美味しい紅茶のいれかた」(満席・キャンセル待ち)
3月11日(月)11時~13時
「チーズと紅茶~フードペアリング(追加設定・満席)
3月12日(火)11時~13時
「チーズと紅茶~フードペアリング」
3月14日(木)11時~13時
「チーズと紅茶~フードペアリング」
3月19日(火)11時~13時
「和紅茶の魅力・日本の紅茶テイスティング」
2019年4月
4月16日(火)11時~13時
「美味しい紅茶のいれかた・基本の紅茶」
4月18日(木)11時~13時
「和紅茶の魅力・日本の紅茶テイスティング」
4月23日(火)11時~13時
「和紅茶の魅力・日本の紅茶テイスティング」
4月25日(木)11時~13時
「美味しい紅茶のいれかた・基本の紅茶」
開催場所:世田谷プライベート教室
(東急沿線、駅より徒歩10分。正式に申し込み完了された方のみお伝えしております。)
ご予約&お問い合わせ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

紅茶教室ティースタイルの特長

2006年スタートの老舗紅茶教室。講師は、紅茶輸入業にも携わってきたプロ。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」

をモットーに、

 

アットホームなカジュアルな雰囲気の中、肩ひじはらずリラックス&リフレッシュ兼ねてご参加できるレッスンスタイルがご好評いただいております。

 

 

紅茶を楽しみながら、多角的にとらえ、紅茶の本質的な愉しみ方や魅力を美味しくなるコツや秘訣とともにお伝えしております。

 

 

「楽しく気取らないけど、きちんと学びたい」

「ゼロからきちんとわかりやすく紅茶を勉強したい」

「教室やサロンでお出しする紅茶を美味しくしたい」

 

 

などなど、ライフスタイルやニーズに寄り添っております。

 

 

*女性限定。プライベート/セミプライベートレッスン

*はじめての方は、レッスン代の事前振り込み制。

*プライベートレッスンですので、赤ちゃん連れもOK、育休ママさん大歓迎!

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627