【お茶のある風景】東京世田谷 FUSHATHE Lounge 二子玉川

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

 

 

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、

お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方を

ギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

(Private Blog:アメブロ⇒ note:⇒★★

紅茶通信講座スタート⇒ 紅茶通信講座申込み

ネットショップ⇒ BASEネットショップ

            

 

 

 

 

東京・世田谷 「FUSHA THE Lounge 二子玉川」

 

 

 

 

 

紅茶教室ティースタイルの「お茶のある風景」

ティールームレポ。

 

 

 

今回ご紹介するのは、

 

 

2022年2月にオープンしたばかりの、

スリランカ紅茶とカレー専門店

『FUSHATHE Lounge 二子玉川店』です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

場所は、二子玉川駅から徒歩10分くらい。

 

 

閑静な「瀬田」の住宅地内にあります。

オープンしてまもないのですが、

すっかり地元の人気店!

 

 

東京調布市多摩川に1号店があり、

二子玉川店は2号店となります。

 

 

 

この日は、少し時間をずらして訪れたのですが、

沢山のお客さまで満席でした。

 

 

 

テラス席も心地よい雰囲気に惹かれました。

あたたかくなってきたら、テラス席は気持ちいいだろうな~。

 

 

 

季節のアーユルベーダランチププレート

 

 

 

 

 

ティーメニューもフード、

スイーツメニューが豊富で、

メニューを眺めているだけでもワクワク!

 

 

季節のアーユルベーダランチプレートを

オーダーしました。ドリンク(紅茶)付。

 

 

 

 

スリランカカレーとサンボールという付け合わせが、

一つのプレートに艶やかにのせられています。

 

 

これらを混ぜながら食べるのがスリランカ式。

 

 

 

私も、

スリランカに行ったときに色々なカレーを食べてみましたが、

ココナッツや野菜、スパイスを混ぜながら食べたことを

思い出しました。

 

 

20220323_132821

 

 

季節ごとに食材が変わるそうなので、

訪れる楽しみも増えていきますね。

 

 

 

ランチに含まれている「紅茶」も

メニューの中から選べるので迷ってしまいますが、

大好きなヌワラエリヤをオーダーしました。

20220323_135021

 

 

ヌワラエリヤは、スリランカ紅茶の中でも、

かなり標高が高いところに産地があり、

すっきりとした味わいと花香が特徴的な紅茶。

 

 

「セイロンティーのシャンパン」などとも呼ばれています。

 

 

 

ヌワラエリヤは、

ダージリンティーや煎茶すきな方にはお勧めな紅茶です。

 

 

 

 

 

店内には、紅茶の販売もあり、

デザート(スイーツ)もとても気になるものばかり。

次回は、ぜひともスイーツを味わってみたいと思います。

 

 

 

 

明るい自然光が差し込む店内は、

ほっと一息つけるサードプレイスとしても良し、

美味しい紅茶とともに、リセット&リフレッシュできる時間を

ゆったりとした気持ちで過ごせるステキなお店です。

 

 

 

 

 

 

「FUSHA THE Lounge 二子玉川」所在地

 

 

 

東京都世田谷区瀬田2-10-5 瀬田の杜Garden&Terrace 1階

 

 

最寄り駅:東京大井町線・田園都市線「二子玉川」駅 徒歩10分

*玉川高島屋よりシャトルバス利用も可。

 

 

 

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

Tea for your happy days!!

 

 

 

 

インスタにも投稿中:
@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について

教室概要

 

 

 

 

紅茶通信講座・レッスン内容など詳細

レッスンスケジュールでご確認いただけます!

 

 

 

 

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【お知らせ】紅茶ネットショップオープン!

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

(Private Blog:アメブロ⇒ note:⇒★★

紅茶通信講座スタート⇒ 紅茶通信講座申込み

            

 

 

「BASE」ネットショップをOPENしました

 

20200508_175315

このたび、

 

 

テレビCMでもおなじみの「BASE」にて、

 

紅茶教室ティースタイルのネットショップをオープンいたしました。

 

⇒ https://teastyle.base.shop/

 

 

ネットショップでは、

 

スリランカとインドの紅茶や紅茶通信講座をご購入いただけます。

(注:紅茶通信講座は、BASEのネットショップ価格となっております。)

気軽に身近な紅茶をもっと自分らしく楽しむ。

紅茶を通じてライフスタイル向上に。

自分だけのとっておきなひとときを、

美味しい紅茶とともに過ごしてみませんか?

紅茶って、

心も体もぽかぽかと温めてくれて、

ほんわか、ほっとしますよ~。

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

Tea for your happy days!!

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒教室概要

 

 

紅茶通信講座・レッスン内容など詳細⇒レッスンスケジュールでご確認いただけます!

 

 

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: qr.php

【東京・広尾】「キャプテンクック東京」

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

クリスマスレッスン2019スタート!日程はこちら⇒クリスマスレッスン2019

 

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

ノウハウを知り尽くした紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

お茶のある風景ティールームレポ「キャプテンクック」

東京・港区南麻布(広尾) 「キャプテンクック/Captain Cook Tokyo」

 

紅茶教室ティースタイルのお茶のある風景ティールーム巡りレポ。

 

 

 

今回は、東京のど真ん中、広尾(港区南麻布)にある英国料理店「キャプテンクック」をご紹介です!

 

 

 

朝9時からオープン。

地下鉄「広尾」駅を上がって、西麻布交差点方面に向かって5分弱程度歩くとひっそりとたたずんでいます。

 

 

 

午後には、アフタヌーンティーメニューやイギリスらしいパブメニュー、フィッシュアンドチップス、パイなどなど、俗に「美味しくない」と言われているイギリス料理(ロンドン料理というべきでしょうか)ですが、そのイメージを払拭するスポット。

o0885118014618463112 (1)

 

イギリス好きな方にはたまらない~スポットです。

 

東京にあるイギリス、キャプテンクック

o1373183114619914824 (1)

衛兵さんお出迎え。インスタスポットも満載。

入り口、扉をあけるとそこは「イギリス」です。

2階はインスタ映えスポットでもすっかりお馴染みで有名なこちらのお店。

 

 

 

この訪れた日(10月半ばでしたが)小雨交じりの週末。多くのお客さんが朝からいらしていました。

 

 

10月でしたので、すっかりハロウィンテイストでここも映えました。

オーナメントがさりげなくバレリーナってところもイギリスらしく、紅茶好き&バレエ好きな私にはツボでした。

o1150086314618463101 (1)

 

ヴィーガン料理も豊富!

さて、「キャプテンクック」ですが、メニューは、豊富にあるんです、特にヴィーガン料理も豊富なのが印象的。

 

 

ヴィーガンイングリッシュブレックファストほか、ヴィーガンアボガドトーストやスイーツ系もあります。

 

 

 

せっかくなので、ヴィーガンイングリッシュブレックファストをオーダーしてみました。

午後からはアフタヌーンティーメニューもあって気になりました。(次回にぜひ!)

こちらのメニューには、紅茶がついております。

 

アラカルトのメニューには、紅茶以外にも抹茶やグリーンティーメニュー、紅茶を使ったモクテル(ノンアルコールカクテル)やアルコール入りカクテルなども色々あって、なかなか参考にもなるメニューが多かったです。

 

 

 

実は、ホットティーだと2杯分出してもらえるようでしたが、言わないと出てこないシステムのようで知らずに1杯のみ・・・うーん、残念。

 

最初に紅茶が出てきてしまったのもちょっと残念・・・そして、薄かった(涙)

紅茶はトワイングを使っているようです。

ヴィーガンイングリッシュブレックファスト。

 

 

ソーセージに見えるけど、実は大豆ミートのソーセージでセージなどハーブやスパイスがふんだんに使われています。

スクランブルエッグに見るのもお豆腐。カレー味なんです!

モチモチっとしたトーストは、グルテンフリー。これも食べごたえがあって意外と美味しかったです。

 

 

しっかりとした味付けで食べごたえも十分だけど、ヴィーガンなので軽やか。

テーブルに置かれたビンテージ缶に入ったカトラリーもステキで映えます。

 

 

フィッシュアンドチッスやアフタヌーンティーメニューも気になるので、またぜひ訪れたいお店です。

 

 

 

 

きっと、11月12月はクリスマスな雰囲気でしょうか。

そんなワクワクお楽しみ感も嬉しい英国料理キャプテンクックです。

 

キャプテンクック東京(Captain Cook Tokyo): https://www.captaincook.co.jp/

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(おうちカフェ向上)金木犀の季節にシナモンミルクティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

ノウハウを知り尽くした紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

 

金木犀が香る季節、シナモンティーも美味しい

o0751112414600256559

寒暖差、気候の変動が激しい今年の秋ですね。

もっと秋晴れ満喫したいな~。秋大好きな私の率直なキモチ。

 

 

 

我が家近所に大きな立派な金木犀の木があります。

この時期、道沿いにふわ~っと薫る金木犀の香りに秋を存分に感じて楽しんでいます。

台風や長雨がなければ一番いい季節なんでしょうね、秋って。

 

 

肌寒くなり、シナモンの甘い温かな香りでティータイムを楽しむのもオススメです。

秋はシナモンティーも美味しく感じる季節。

o1224081814600256560

 

セイロンシナモンがおすすめ!

シナモンも今では一般的ななじみ深いスパイスとなっております。

今の子供たちもスタバなどの影響か、シナモンは普通に美味しく食べていますからね。

 

 

 

紅茶やコーヒーには、ぜひセイロンシナモン=スリランカ産シナモンを使ってみてはいかがでしょうか?

中国産シナモンより甘く苦みも柔らかいので、紅茶やコーヒー、スイーツにもぴったりです。

 

 

 

 

シナモンやペッパーなど身近なスパイスを使うと、味や香りに膨らみが出て、より香りの変化も楽しめますよ。

暮らしの中のティータイムを身近なスパイスでバージョンUP。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

東京・銀座 マリアージュフレール銀座松屋通り店

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

お茶のある風景ティールームレポ/「マリアージュフレール銀座松屋通り店」

不定期掲載ですが、紅茶教室ティースタイルが綴る「お茶のある風景」ティールームレポ。

 

 

 

ティースタイルのアメブロ時代からお伝えしているティールームレポですが、今でも読んでくださっている地味~にコアなファンがおります(ありがとうございますっ!)

 

 

 

さて、今回は、東京銀座のある「マリアージュフレール銀座松屋通り店」をお伝えしますね。

o0894097714349180217

歴史あるマリアージュフレール。

やはり、独特なフランスらしい品のある上質な時間も流れるひととき、空間です。

 

こちらのマリアージュフレールは、まだ、あまり知られていないのかとっても穴場です。(秘密にしたいほど・笑)

 

 

 

駅も近く、松屋通りにあります。スタバ日本1号店も至近、眼下に見下ろす感じで。

窓が大きいので店内はとても明るくて開放感あふれています。

o0866095214349180013

 

マリアージュフレールのParis London Teaとは

「Paris London Tea」

紅茶&白茶&緑茶ブレンドベースにローズとラベンダーが香る花系な紅茶。

o0767075514349180213

 

訪れたこの日は、ランチ兼ねての訪問でした。

オーダーしたランチに合わせてもらって、お店の方にセレクトしていただきました。

o1107133214349180215

お料理、食事も茶葉を使ったもの。燻製茶の香りがほんのり薫るサンドイッチ&サラダ。

 

「花系で甘くなくフルーティー過ぎない紅茶がいい」とだけお伝えして、こちらのParis Londonがやってきました。

 

 

 

紅茶ベースに白茶&緑茶もブレンド。贅沢です!

ローズとラベンダーがほんのり薫ってきて、ものすごくリラックスできちゃいました。

 

ラベンダーの癒し効果、絶大ですね。

黒い本は、マリアージュフレールのティーリスト兼ねた産地やお茶の説明。

 

 

読み応えありすぎて、何時間でも読めちゃいそうです。さりがなくテーブルに置かれていて、待っている間やお茶を飲みながら読めるのも気が利いているなあと思います。

 

 

 

オススメされちゃいまして、お土産にマロングラッセ購入。

かなり濃厚なマロングラッセ。

紅茶コーヒーよりも濃い目な抹茶が合いそうなマロングラッセでした。

 

まとめ

お茶の世界は、人々の暮らしやトレンドに寄り添って、常に進化し続ています。

歴史あるマリアージュフレール、王道、基本はしっかり守りながらも新たなフレーバーも沢山登場して、常に楽しませてくれます。

 

 

 

この銀座松屋通り店は、明るく開放感あって、とても落ち着いた雰囲気。

モチロン、一人で行くも良し、デートで行くも良し、お友達同士、母娘で銀座買い物後に行くも良し。と、幅広いニーズにもばっちり応えてくださるマリアージュフレール銀座松屋通り店。

 

 

場所柄、夜お茶スポットとしても最適ですね。

 

 

 

 

時間がある時にゆったりと、、銀座散策時のほっと一息に、ぜひこちらのマリアージュフレール銀座松屋通り店はオススメしちゃいます。

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

大阪ティールーム巡り②「トリントンティールーム」

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

急に冷え込んできている東京です。紅茶が一段と美味しくなるシーズンです。

 

さて、大阪ティールーム巡り、ティールームレポ第2弾は「トリントンティールーム

o0449049614273226692

トリントンティールームオリジナルのアフタヌーンブレンドティー。こんな温かな紅茶がより一段と美味しくなってくる季節になりましたね。

 

店名のトリントン(Torrington)は、その昔、大航海時代にイギリスへ紅茶を運んだ船、ティークリッパー船の名前に由来しています。

 

紅茶は、世界中で昔から愛され続けるとっても身近なものだけど、はるばる「夢」やワクワク感も運んできたり。と、ちょっぴり特別感も味わえたりします。そんな紅茶の側面もこのトリトンティールームさんでも体感できました。

 

 

 

さて、この日は、はしごして2軒目に訪れました。

 

先日の東京日本橋三越「英国展」にも出店されていたトリントンティールームさん。

大阪人気ティールームとして、この日もにぎわっておりました。ゆったりとした時間が流れて居て、上品で落ち着いた静かな雰囲気がとっても気に入りました~!

o2371133414273228206

谷町6丁目駅より歩いて3~4分くらい。静かな住宅地にあります。

 

 

お店に入ると直ぐにずらりと並んだバーレイのティーカップが目に留まります。

わ~すてき!

 

ティーメニューも豊富。オリジナルほか、テーラーズオブハロゲイトなど英国紅茶ブランドも沢山あります。

 

 

豊富なティーメニューから、何がいいかと「迷う楽しさ」も紅茶専門店ならでは・・

o0683045614273226693優しいミルクティーブラウンも映えるバーレイのティーカップ。

 

トリントンさんのミルクティー向きオリジナルブレンドティー、アフタヌーンブレンドを選んでみました。たっぷり入ったポットサービス、差し湯もきます。

 

3杯は十分飲めるほど!

 

コクあり、自然な優しい甘さが香るバランスのいい美味しい紅茶でした。

 

 

 

それにしても、しっかりと丁寧にいれられた紅茶は、やはり、格別、美味しい、美味しいですね!

 

紅茶は、茶葉と水(お湯)だけで作られるシンプルな飲み物ですので、いれかたによって大きく味や香りが左右してしまいますが、1杯1杯丁寧にいれてくださり、お店側のおもてなし、優しい気持ちも伝わってきました。

o1258186414273226691バーレイほか、スポードの素敵なケーキスタンドもあり。英国食器好きにはたまらない!?

 

 

大阪観光でちょっと疲れた時や京都や神戸など関西旅行時に足をのばして、ふら~っと立ち寄ってみるのもオススメですよ。至福の紅茶時間で旅の疲れが癒されます!

 

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(東京・二子玉川)Chicama

【東京・世田谷二子玉川】Chicama

 

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

紅茶教室ティースタイルが実際に訪れたカフェ&ティールーム訪問記「お茶のある風景」、今回は世田谷区二子玉川に新しくできたてホヤホヤスポットQプラザにある『Chicama』です。

DSC02805

 

駅前にあり、朝から遠し営業されているので利便性も高いのもオススメ店。

電車も見えるので子鉄親子にもいいかな~と思います。そして、夕方から夜は大人な雰囲気に変わりまして、1日中様々な世代が楽しめると実際に訪れて思いました。

 

 

意外にも紅茶やハーブティーの「お茶」メニューも充実。紅茶を使ったサングリアやカクテルもあり。

 

 

 

15時~17時はカフェタイム。TEAセットをオーダーしてみました。

この日はセイロンティーとバナナのチーズケーキをオーダー。

 

 

 

お茶のある暮らし、気負わず気軽にできるものです。

 

紅茶はけっしてセレブなものではなく美味しい身近な嗜好品であり、時にはヘルシーなアンチエイジング的にもなる奥深く柔軟性のある美味しいドリンクなのです。

 

 

 

楽しい自分らしい紅茶時間、お茶のある暮らしをもっとエンジョイしてみましょう。

 

 

 

*最新レッスンスケジュール ⇒ https://teastyle-tokyo.com/

レッスンに関するご予約・お問い合わせ・取材/メディア掲載についてのお問合せ先

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【東京・神保町】青山ティーファクトリー

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

最新レッスンスケジュール4~6月の現在募集中のレッスンデーと詳細をUPしております。

⇒ https://teastyle-tokyo.com/

 

さて、久しぶりに「お茶のある風景」ティールーム訪問記です。

*今年2017年の「お茶のある風景」ティールーム訪問記はこちら⇒http://ameblo.jp/teastyle/すすむ屋茶店」「オクシモロン

 

紅茶とカレー聖地である東京神保町にある青山ティーファクトリーさんへ行ってきました。スリランカ紅茶(セイロンティー)を日本に幅広く普及している紅茶界では言わずもがな著名な方、著名店の一つです。

 

この日は、紅茶好きな友人と神保町でランチをしていたので、ランチ後のティータイムとしても友人をお連れして、最適なティータイムでした。

1489942996958

友人はルフナを、私は、今年2017年摘みたてホヤホヤのキャンディを選びました。

ショートブレッドによ~くマッチ。

 

青山ティーファクトリーさん、紅茶ファン、紅茶派ならばもうお馴染みですね。かつてあった青山より現在は神保町へ移転されております。

 

男性紅茶ファンにも根強く愛されている青山ティーファクトリーさんです。

 

 

この日は、あいにくスコールみたいな雨がざーっと降りだしてお店に到着、他に誰もお客様はおらず・・でしたが、雨がすぐに止んでいくとともに一人二人と・・来店されてあっという間に満席。さすがの青山ティーファクトリーさんです。

 

「光輝く島」であるスリランカ、インド洋の宝石とも例えられております。

1489943016230

 

私がスリランカへ行ったのは9年くらい前ですので、最近のスリランカの交通網の発展なども紅茶を飲みながらお話を伺ってきましたが、驚くほどの発展ぶり。

 

さて、キャンディ。2杯目からはミルクティーとして味わってみましたが、本当にまろやかなキャンディ独自の甘み感じる美味しい新茶でした。

1489942986066

この日は、スリランカへ買い付け前とのことでしたので、次に行くときは、きっと現地で新茶を仕入れてゾクゾクと今年の旬の紅茶が味わえることでしょう・・・

 

老若男女問わず、紅茶ファンは間違えなく行ってみるべき、訪れたい美味しい紅茶店です。

 

 

ご予約・ご質問はこちらからどうぞ!

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627