こんにちは。
東京紅茶教室ティースタイルです。

2月もあっという間に終わり、
いよいよ、春本番に入っていきますね。
ミルクティー日和から、
春らしい軽やかな紅茶へ。
「季節が変われば紅茶も衣替え」ですね!

さて、2月の紅茶教室ティースタイルは、
ミルクティーとチョコレートがテーマでした。
2月はバレンタインデーもあり、
チョコレートとミルクティーのペアリングや
晩冬から早春にかけて美味しいミルクティーを
ご紹介していきました。
ミルクティーの魅力と美味しいコツ
「ミルクティーがなんだか美味しくない」
「いつも薄いミルクティーになってしまう」
というような、
ミルクティーに関するお悩みも解決しつつ、
いつもの紅茶が美味しくなるコツ、
自分時間や紅茶時間が格上げしていくヒントも
お伝えしていっています。
ペアリングをしながら、
新たにミルクティーの美味しさを
発見された方も多かったと思います。



紅茶がつなぐご縁、紅茶で広がる輪(和)
今回も
「はじめまして」の初参加の方々や
何回かリピートくださっている方、
ティースタイル初期時代から
ご参加くださっている方など・・
ご参加くださる方は、
住んでいる場所も、年齢や世代も様々で、
バラエティー豊かなんです。
レッスンご参加者の中には、
80代の方がいらっしゃいましたが、
アップルウォッチも使いこなし、
いつものご自宅でのティーライフもお話くださって、
本当に素敵でかっこいいなって思いました。
「紅茶を美味しく飲みたい」
という大きな共通点で、
和やかに集まる「小さな紅茶の会」です。

あらためて、
『紅茶』を通じて、広がるご縁=茶縁の魅力も
感じることができました。
紅茶の楽しみ方は自由自在。十人十色です。
日々の暮らしの差し色にもなり、
暮らしを楽しむエッセンスにもなるのが、
「紅茶」なのです。
3月の紅茶講座
3月の紅茶講座『Life with tea 私の紅茶時間』は、
3月21日(祝)開催です!
テーマは、桜と和紅茶、春にオススメの紅茶です。
春らしい紅茶時間、自分時間を楽しんでみませんか?
桜を使ったアレンジティーもお楽しみいただきます。
『Life with tea 私の紅茶時間 さくらティーと春の紅茶』
【日時】
3月21日(祝)13時~14時半
【開催場所】
東急東横線学芸大学駅 多目的サロン「棗伽(そうか)」
【参加費】
6000円
(レジュメ、お土産紅茶と紅茶に合うお菓子付き)
*事前振り込み制
*女性限定、少人数制
【予約方法】
下記フォームメーラーよりお申込み下さい。
追ってご連絡を差し上げます。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627
初めての方、お一人での参加も大歓迎。
どうぞお気軽にご参加くださいね。
最後までご一読ありがとうございます!
Tea for your happy days.