こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒★)
友人からの贈り物*romi-unieさんの焼き菓子と紅茶時間
東京・目黒学芸大学駅にある有名なスイーツ店「romi-unie(ロミユニ)」さんの焼き菓子をお友達よりいただきました。
結論から申し上げますと、ロミユニさんの焼き菓子を久しぶりに食べましたが、美味しかったな~。
このスイーツをいただいた日は、ちょうどその友人と二人で三浦大知さんのライブへおでかけ。
「これ、紅茶にあうかなと思って~」
といってお土産でくれたもの。
こんな友人のさりがない気遣いが、いつも自然にできる素敵な友人です。
より心温まるおうちカフェ、ティータイムへ導いてくれました。
*ロミユニさんは、焼き菓子他、コンフィチュール(ジャム)がとっても有名なお店でカワイイ店構えも人気です。
タルトタタン&レモンのクッキー

このレモンクッキーは、本当に紅茶にあいました!
バターとレモンの甘酸っぱいアイシングが、甘すぎず後を引く美味しさでした。

タルトタタンは、王道的、オーソドックスなお味で、どっしりとしてこちらも紅茶によく合うスイーツ。
合わせた紅茶は、スリランカ&インド産のブレンド。
焼き菓子にもぴったりしっくりくる定番な紅茶「ディンブラ」「キャンディ」にインド紅茶の「アッサム」をブレンドしたものを淹れてみました。
この日のティータイムは、2月。
まだまだ寒い時期でしたので、コクのある紅茶が特に美味しく感じる時期でした。
焼き菓子に合う紅茶
一般的には、焼き菓子にはどんな紅茶でも相性がよいので何でも合わせることは可能です。
スリランカの紅茶で、紅茶らしい紅茶である「ディンブラ」、少し甘みもほんのり漂うオーソドックス癖のない「キャンディ」などがバランスよく失敗なく合わせやすいもので、ティースタイルのレッスン時にもよく生徒さん達にオススメしております。

でも、あくまでも紅茶は身近な嗜好品。
自分のその時の気分やお好みに応じて、自分が美味しい!と思う紅茶を選んでいくことが「一番」「ベスト」、自分自身の気持ちに寄り添ってみたり、「なんとなく今日はこれがいいかな~」という、何となく・・・なセレクトでもちろんOKなのです。
女性には、理屈ではないこの「なんとなく感」って普通に備わっているものですから^^
紅茶は、とっても身近な物。
身近にあって、暮らしを豊かにしていくもの、暮らしを楽しむエッセンス、スパイスのようなものです。
気軽にサッと紅茶をいれてほっと一息ついてみませんか?
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!
ご予約・お問合せ:
