こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒★)
大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」
ノウハウを知り尽くした紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。
教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン』
新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!
9月のレッスン風景
遅くなりましたが・・・9月のレッスン風景レポ。
今年の9月は暑い日ばかりでしたので、アイスティーもまだまだお似合いでした。
(通常ですと、アイスティーレッスンは9月半ばで気候気温的に終了な感じではあります)
季節感がよ~くわからなくなってきましたが、本来ならば、晩秋~初冬なんですよねぇ。
テーブルフラワーの花器もTiffanyです!
夏の終わりも感じながら、まだまだ暑かった日が多かった9月のレッスンは、こんな感じで、爽やかなティファニーブルーでお出迎えなレッスンデーもありました。
テーマのひとつである「フルーツティー」にあわせて、ジノリのティーカップも使っていきました。
簡単にできるアレンジティーのひとつとして、果物のもつ自然な優しい甘味と紅茶本来の香りや美味しさをいかした紅茶教室ティースタイルらしいフルーツティーレッスンです。
奇をてらわず、ゴテゴテごちゃごちゃ余計なことはアレコレやりませんよー!(笑)
シンプルだけど、簡単に手軽にいつでもできるアレンジティーでもあるフルーツティーです。
やっぱり、季節の果物やフレッシュフルーツを使うと美味しさが格別。
秋のフルーツティーレッスン、アイスティーも楽しむレッスンデー
紅茶教室ティースタイルオリジナルレシピも作りました!
新メニューのアイスティーラッシーや秋らしくフルーツティーレッスンも開催。
実りの秋らしく、季節の生フルーツも使ってみたり、フルーツティー作りでの注意点やコツもお伝えしていくレッスン。
生徒さん達と作りながら・・・・
紅茶とフルーツのビタミンで抗酸化力上がるな~なんて思いました。
クリスマスや忘年会新年会、年末年始のホリデーシーズンには、こんなフルーツティーは美味しさにプラス華やかさも簡単に演出できるのでオススメですね~。
紅茶教室ティースタイルのレッスンスタイル
紅茶教室ティースタイルは、アットホームでカジュアルスタイルな紅茶教室です。
そして、紅茶の本質的な愉しみ方、紅茶の持つ奥深さや豊かさ、魅力を美味しくなるコツとともにお伝えしていっております。
奇をてらわず、いわゆるインスタ映えみたいなド派手~なこともいたしません。
プライベートレッスンマンツーマン式ですので、気負わず気兼ねなくゆったりしてレッスンにご参加いただけ、再現性の高いレッスン内容で紅茶の本質的な愉しみ方、基本もしっかりお伝えしていっております。
紅茶の個人レッスン、紅茶の家庭教師みたいなイメージでしょうか??(笑)
ライフスタイルが様々あるように、紅茶やお茶へのかかわり方も様々あって当然でありますし、楽しみ方は十人十色。
ご参加されるみなさんのライフスタイルやニーズに寄り添って楽しくわかりやす~く再現性の高い内容(&プラス応用編も!)でお迎えしております。
11月からのクリスマスレッスン後半は、既にご予約済で残り1席(12/13)のみとなっておりますので、どうぞお早めにご予約下さいませ。
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!