こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blog:アメブロ⇒★ note:⇒★★)
おもてなし美人を目指す、大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」
紅茶のプロによるレッスン「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、
ご好評いただいております。
教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向け講座⇒
『紅茶でおもてなし4回レッスン』
はじめての方、趣味で楽しみたい方、もう一度習いたい方向け⇒
「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」
牛乳消費応援メニュー「マンゴーティーラッシー」

牛乳消費応援メニュー(プラスワンプロジェクト)として、
混ぜるだけ簡単なラッシー。
アイスティーも一緒に使うと大人味です。
「ティーラッシー」は、以前からティースタイルのレッスンでもお教えしている
レッスンメニュー(アレンジティーレシピ)の一つなのですが、
紅茶を使っているので一般的なラッシーより甘さがぐっと控えめとなります。
作り方は、こちら⇒ 楽天レシピ*マンゴーティーラッシー

レシピは、楽天レシピでご確認下さい。
とにかく、「混ぜるだけ」で、すぐにできます。
材料もスーパーやコンビニで揃えられるものだけです。
マンゴー以外でも、キウイフルーツやバナナ、いちごにしても美味しいし、
パイナップルいいですよ~!
紅茶に身近なフルーツをあわせて、いつもの紅茶が格上げ。
まとめ~おうちカフェが向上するコツ

おうちカフェ向上のコツは、
気取らず肩ひじ張らず、自分の身近な物をつかって、
季節感もアクセントにとりいれること。
たとえば、
近所のお花やさんで季節のお花を買ってきて飾って、紅茶とともに楽しんだり、
スーパーや八百屋さんで見かける旬のフルーツを紅茶に入れてみるだけでも
十分美味しい至福なひとときとなっていきます。
ちょっとしたアイディア次第で、自分だけの極上時間、とびきりご褒美タイムを
作っていくことが可能なんですよね。
でも、一番の贅沢は、
ストレスなく、自分で何かを選べること、自分の時間がたっぷりあること。
に尽きるかもしれませんね。
美味しい紅茶は、喉も心をうるおし、場をほっと和ませます。
そんな「オイシイ」ひとときを、ぜひお楽しみくださいね。
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!