(おうちカフェ向上)英国アンティークでバースデーティー

 

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

2020年2月~3月スケジュール:レッスンスケジュール

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

1年に一度・・・誕生日の紅茶

先日は、誕生日でした。

実は我が家は、私&息子の誕生日が2日間続きます。

10年前から2日間連続バースデーがスタートしました。あああ、10年前の私の誕生日は陣痛陣痛・・でした(苦笑)

 

そんなわけで、私自身の誕生日をお祝いする感は残念ながら薄れちゃいましたけど、まあ、これはこれでなかなか無いのかな~??

 

1年に一度、誕生日とは、自分を見直す、振り返るきっかけにもなる日ですね。

 

 

 

 

さて、前置きが長くなりましたが、

私の誕生日当日は、やっぱり美味しいお茶が飲みたい!と、朝からいつもと違ったお茶ルーティーン。

2019年ダージリン「ジュンパナ茶園」ファーストフラッシュと静岡産「朝比奈」の玉露をいれました。

 

 

 

 

淡い色のダージリンには、飲み口が薄く繊細な茶器=ティーカップがよく合います。

 

この日は、イギリスのコベントガーデンアンティークマーケットで直接買い付けていただいたハマスレーの「スミレ」を使いました。大好きな私のティーカップコレクションのひとつ。

繊細で可憐なスミレ柄、日本でも大人気で、ハマスレー窯代表格です。

o0640042714704658970

o0427042614704658967

 

 

 

 

誕生日でしたが、朝からバタバタっと外出。

気合と癒しのダージリン&玉露となりましたが、いいお茶を朝から飲むと気持ちが一段と落ち着いて晴れやかになる、気分が違うもんだなあ~と、実は体感しました。

o0422050014704658960

朝比奈玉露については、また別途書きますね。コレ、オイシイお茶なんです~。

 

 

 

特別な時には、ちょっとだけおめかしして、日常にある「非日常感」も自分なりにつくってみるものいいもんです!自分自身を『紅茶でおもてなし』してみる良き日。

オマケ記事

帰宅後、バースデーランチには、金沢まいもん寿司へ。ランチ後は、新しくオープンしていた抹茶専門店でデザート。オリンピック&パラリンピックイヤー、抹茶も盛り上がっていますね~。

⇒ 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(紅茶とスイーツ)リプトンアイスとリプトンティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

1月~3月レッスンスケジュール:

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

温かな紅茶とともに・・ダブルでリプトン

o0732060214662682994

なかなかの美味な組み合わせ、ハーモニー。

昨年食べたリプトンのアイス。

 

私は、タピオカは興味ないのですが、このリプトンアイスは、しっかりと紅茶味がしてなかなか美味しかったのですっ!

 

 

真夏でもアイスなど冷たい物食べる際には、必ず温かな紅茶をお供にします。

リプトンティーをいれました。ダブルでリプトン。温まるリプトンティー。

世界の紅茶王である「リプトン」

その歴史や紅茶をさらに大衆化して世界中に広めていった第一人者、立役者です。

 

 

 

 

俗にいう「イエローラベル」のリプトンティーですが、どこでも購入できて、こんなにお買い得価格でありながらも、安定感ある美味しさがある紅茶です!

というのも、このリプトンティーですが、ストレートでもミルクティーでもアイスティー、アレンジティーなどなど応用力満点、幅広く一年中使えちゃうおりこうさんな紅茶なんですよ。

 

 

チョコレート系のスイーツにもモチロン合いますよ。

 

 

 

 

もし、

寒い冬場もつめた~~いアイスクリームが無性に食べたくなったら、、、、

あたたかな紅茶とあわせて食べてみましょう!

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【クリスマスレッスン】自分で創る自分だけのオリジナルクリスマスティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

クリスマスレッスン2019スタート!日程はこちら⇒クリスマスレッスン2019

 

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなし」

ノウハウを知り尽くした紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

 

クリスマスレッスン2019スタート!

世の中はハロウィーンですが、

(渋谷はものすごいことになりそうですね?)

 

 

紅茶教室ティースタイルでは、今年はアツ~イリクエストに応じて、早々10月末からクリスマスレッスンスタートです。

o1054132214627304891

 

今年の紅茶教室ティースタイルのクリスマスレッスンテーマは、

 

「ヒュッゲなクリスマスホリデー」

 

 

 

ヒュッゲとは、デンマーク語。

物質的ではない心のゆたかさ、ライフスタイルの過ごし方など・・

日本語ではずばっと直訳できない単語、価値観です。

 

 

 

私、紅茶教室ティースタイルをスタートしたころからずっとずっとブレずに提唱していることの一つに、「身近な紅茶を通じてライフタイルを向上」があるのですが、まさしく、ヒュッゲに通じることです。

 

 

この「ヒュッゲ」ですが、近年、欧米や日本でも注目され出したライフスタイル、時間の過ごし方、生き様。

 

肩ひじ張らずゆるやかにしなやかに過ごす居心地のいい時間や空間、人と人を繋ぐコミュニケーションタイム、人との輪や和であるなあと私は解釈していて、ティースタイルのモットーの一つとも共通しているんです。

 

 

忙しい毎日、師走にむけて、ちょっと一息。

今年は、セイロンティーなどの他、北欧の紅茶と日本茶も使ったベースクリスマスティーに、生徒さん一人一人が自分の想いを込めて作る(=創る)オリジナルクリスマスティー作り。

 

 

ベースのクリスマスティーは、私が毎年考えて創っているので、同じものはあえてできない仕組み!

ひとつも同じものがないので、毎年たのしみ~なひとときです。

 

 

 

11月からのレッスンご予約も受付中です。

お創りいただいたクリスマスティーはモチロンお持ち帰りします。ちょっとしたギフトラッピングもおこなっていただきます。

 

クリスマスレッスンスケジュール&ご予約方法

2019年11月
11月21日(木)11時~13時半
Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと美味しい紅茶のいれかた」
(7700円)
11月28日(木)11時~13時半
Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと美味しい紅茶のいれかた」
(7700円)

 

2019年12月
12月3日(火)11時~13時半
 Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと美味しい紅茶のいれかた」
(7700円) ご予約済キャンセル待ち
12月5日(木)11時~13時半
Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと美味しい紅茶のいれかた」
(7700円)
お作りになったクリスマスティーお持ち帰りできます。

 

全て女性限定、プライベートレッスン。赤ちゃん連れでもご参加いただけます。

 

*日程追加・変更などは随時更新、レッスン申し込み締め切り各日1週間前。
上記日程以外のレッスンも相談可(平日のみ)

 

 

開催場所:世田谷プライベート教室
(東急沿線、駅より徒歩10分。はじめての方は事前振り込み制。正式に申し込み完了された方のみお伝えしております。)
ご予約&お問い合わせ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【クリスマスレッスン】自分で創る自分だけのオリジナルクリスマスティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

クリスマスレッスン2019スタート!日程はこちら⇒クリスマスレッスン2019

 

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなし」

ノウハウを知り尽くした紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

 

クリスマスレッスン2019スタート!

世の中はハロウィーンですが、

(渋谷はものすごいことになりそうですね?)

 

 

紅茶教室ティースタイルでは、今年はアツ~イリクエストに応じて、早々10月末からクリスマスレッスンスタートです。

o1054132214627304891

 

今年の紅茶教室ティースタイルのクリスマスレッスンテーマは、

 

「ヒュッゲなクリスマスホリデー」

 

 

 

ヒュッゲとは、デンマーク語。

物質的ではない心のゆたかさ、ライフスタイルの過ごし方など・・

日本語ではずばっと直訳できない単語、価値観です。

 

 

 

私、紅茶教室ティースタイルをスタートしたころからずっとずっとブレずに提唱していることの一つに、「身近な紅茶を通じてライフタイルを向上」があるのですが、まさしく、ヒュッゲに通じることです。

 

 

この「ヒュッゲ」ですが、近年、欧米や日本でも注目され出したライフスタイル、時間の過ごし方、生き様。

 

肩ひじ張らずゆるやかにしなやかに過ごす居心地のいい時間や空間、人と人を繋ぐコミュニケーションタイム、人との輪や和であるなあと私は解釈していて、ティースタイルのモットーの一つとも共通しているんです。

 

 

忙しい毎日、師走にむけて、ちょっと一息。

今年は、セイロンティーなどの他、北欧の紅茶と日本茶も使ったベースクリスマスティーに、生徒さん一人一人が自分の想いを込めて作る(=創る)オリジナルクリスマスティー作り。

 

 

ベースのクリスマスティーは、私が毎年考えて創っているので、同じものはあえてできない仕組み!

ひとつも同じものがないので、毎年たのしみ~なひとときです。

 

 

 

11月からのレッスンご予約も受付中です。

お創りいただいたクリスマスティーはモチロンお持ち帰りします。ちょっとしたギフトラッピングもおこなっていただきます。

クリスマスレッスンスケジュール&ご予約方法

2019年11月
11月21日(木)11時~13時半
Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと美味しい紅茶のいれかた」
(7700円)
11月28日(木)11時~13時半
Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと美味しい紅茶のいれかた」
(7700円)

 

2019年12月
12月3日(火)11時~13時半
 Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと美味しい紅茶のいれかた」
(7700円)
12月5日(木)11時~13時半
Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと美味しい紅茶のいれかた」
(7700円)
お作りになったクリスマスティーお持ち帰りできます。

 

全て女性限定、プライベートレッスン。赤ちゃん連れでもご参加いただけます。

 

*日程追加・変更などは随時更新、レッスン申し込み締め切り各日1週間前。
上記日程以外のレッスンも相談可(平日のみ)

 

 

開催場所:世田谷プライベート教室
(東急沿線、駅より徒歩10分。はじめての方は事前振り込み制。正式に申し込み完了された方のみお伝えしております。)
ご予約&お問い合わせ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【クリスマスレッスン2019】MYクリスマスティー作りをたのしみましょう

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

ノウハウを知り尽くした紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

10月29日よりスタート!2019年クリスマスレッスン

11月12月って忙しい!ということもあってアツ~イご要望も多く、

今年は早めにスタートしちゃいます(笑)なんと10月からスタートです。

毎年恒例・大大人気なクリスマスティー作りをするクリスマスレッスン。

既にご予約も入り始めております。

☆レッスン日程☆

10月25日(金)11時~13時 入門「美味しい紅茶の淹れ方と紅茶のきほん」(5500円)
*はじめての方もご参加できます!クリスマス2019特別レッスン 10月29日よりスタート
10月29日(火)11時~13時半 Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと紅茶の日」(7700円)
お作りになったクリスマスティーお持ち帰りできます。
10月31日(木)11時~13時半 (満席・キャンセル待ち)
Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと紅茶の日」(7700円)
お作りになったクリスマスティーお持ち帰りできます。

 

 

2019年11月
11月21日(木)11時~13時半
Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと美味しい紅茶のいれかた」(7700円)
お作りになったクリスマスティーお持ち帰りできます。
11月28日(木)11時~13時半
Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと美味しい紅茶のいれかた」(7700円)
お作りになったクリスマスティーお持ち帰りできます。
2019年12月

 

12月3日(火)11時~13時半
 Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと美味しい紅茶のいれかた」(7700円)
12月5日(木)11時~13時半
Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと美味しい紅茶のいれかた」(7700円)
お作りになったクリスマスティーお持ち帰りできます。
*日程追加・変更などは随時更新、レッスン申し込み締め切り各日1週間前。
上記日程以外のレッスンも相談可(平日のみ)

 

 

開催場所:世田谷プライベート教室
(東急沿線、駅より徒歩10分。はじめての方は事前振り込み制。正式に申し込み完了された方のみお伝えしております。)
ご予約&お問い合わせ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

自分だけのオンリーワン!MYオリジナルなクリスマスティー

ハロウィーンも11月1日の「紅茶の日」もみ~んな上手ーくミックス、ティースタイルらしく楽しんじゃいます、取り混んじゃいますよ!

 

 

一年を振り返って、自分へのご褒美。

自分だけのオンリーワン、MYクリスマスティー作りをしてみませんか??

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【サロン様用オリジナルティー②】秋の紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

大好評開催中!

紅茶のプロによるノウハウを知り尽くしたレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

サロン様用秋の新作紅茶@武蔵小杉「シリーラッシュ」

ティースタイルが作る秋の新作オリジナル紅茶。

神奈川県武蔵小杉にあるサロン様でもお楽しみいただいております。

 

 

武蔵小杉駅にあるマツエクサロン「シリーラッシュ

 

自由が丘店とともにサロン様のイメージに合わせて、美味しく上品な香りを楽しめる紅茶をお作りしております。

 

 

 

紅茶教室ティースタイルでは、現在6店舗のサロンやカフェ様にオーダーいただき、オリジナルで紅茶をお作りいたしております。

そんなオリジナルの紅茶を通じて、他店との差別化として、お客様へのさらなるおもてなし、サービス向上にご活用いただいております。

 

 

そこのお店でしか味わえない期間季節限定、まさに一期一会な味わい。

秋の美活に、秋の紅茶もそっと寄り添いますよ。

 

 

シリーラッシュ武蔵小杉店→ 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【オリジナルティー作り】カフェ向け、夏の紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

新作!夏のカフェ用オリジナル紅茶

紅茶教室ティースタイルでは、サロン様、カフェやレストラン向け、教室向けのオリジナル紅茶をお作りいたしております。

 

 

 

今回オーダーいただいたのは、世田谷桜新町にある「カフェソライ屋」さん。

 

ティースタイルが、ワークショップを開催させていただいたりお世話になっている世田谷の人気カフェ&イタリアンレストランです。

 

 

こちらの紅茶は、ランチ後のカフェタイムやディナータイムでお出しするものなので、ワインを飲んだ後、スイーツに合わせてカスタマイズしております。

o0969087014497881757「夏用の紅茶で、アイスティーとしても使える紅茶」というご要望もいただきましたので、ホットでも良し、アイスティーでも美味しい紅茶をソライ屋さん専用として誕生。

 

 

 

 

日本未上陸の「The 1872 Clipper Tea」パッションフルーツティーほか、夏向きな紅茶を数種類ベースとして使っております。

アイスティーにしても冴えのある綺麗な色合いで仕上がるブレンドティーとして完成しました。

o1485108014497881743

上品に甘さが香って、さっぱりスッキリとした仕上がりです。

 

 

 

 

お食事の後で、カフェタイムにスイーツとともに・・・

ほっと一息、ほっこりと。

ぜひソライ屋さんでお楽しみくださいね!

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(今朝の紅茶)梅雨に夏におすすめ紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

梅雨や夏にオススメな紅茶「ヌワラエリヤ」

爽やかで軽やかな紅茶「ヌワラエリヤ」をいれました。

 

 

 

さっぱりとして、ヌワラエリヤが持つ茶葉本来の花香が特徴的。

 

(私個人的には、ヌワラエリヤは生け花を思い浮かべる紅茶なんです・・わかりづらい表現ですね・苦笑)

o0551046814480074405

さて、ヌワラエリヤは、スリランカにある紅茶産地。標高1800mくらいにある産地です。

私も実際に訪れましたが、紅茶畑が山一面にひろがって、爽やかな風が吹き、朝日がお茶の葉に当たってキラキラと輝いているのがとても印象的でした。

 

 

 

 

このヌワラエリヤ紅茶、淡く軽やかなテイスト。

発酵度も比較的軽めで、ダージリンにも似たような香味。

すっきり爽やかなので、アイスティーにとてもオススメですし、ホットティーでもさっぱり爽やかなのど越し。私の大好きな紅茶のひとつです。

 

緑茶派、煎茶派にも入りやすい、親しみやすい紅茶です。

 

 

 

 

 

夏のホットティーでしたら、さっぱり爽やか紅茶である「ヌワラエリヤ」は特におすすめしちゃいます!

o0484046314480074409

冷たいアイスティーも美味しいけど、やっぱり、温かい紅茶や日本茶って暑い時期でもほっとさせてくれますね。

 

 

まとめ

さっぱり爽やかさが最大の特徴の「ヌワラエリヤ」紅茶。

梅雨から夏本番、晩夏にかけて、この「ヌワラエリヤ」はとっても季節的にもより一段と美味しく感じる紅茶です。

 

 

 

 

今回ご紹介したヌワラエリヤが採れるスリランカという国名は、「美しい島」という意味があります。

 

 

 

古来より「光り輝く島」とも呼ばれているスリランカは、かつて、ヨーロッパ人がこの土地をおとずれた際に、スリランカの美しさに強く惹かれたんじゃないかなあと共感しました。

その昔は、紅茶ほか、スパイスやハーブなどヨーロッパには絶対にない物ばかりが豊富にあふれている国でしたので、ヨーロッパ人にとっては憧れの地であったわけです。

 

 

 

 

 

中国やスリランカ、インド、アフリカ、日本などで生まれ育った「茶(TEA)」は、世界中に駆け巡っています。

 

身近な紅茶は、長い長い歴史のなかで、世界中の人々に愛されつづけておりますが、そっと暮らしに根付いて、そっと私達に元気(活力)や癒しを与えてくれます。

 

 

一人で飲んでも美味しいし、誰かと一緒にティータイムを楽しむ。

シンプルであって、身近で自由度が高いからこそ、紅茶は飽きずに暮らしを楽しむエッセンスでもありますね!

 

 

真夏の温活にも美味しい紅茶をどうぞ。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(本日のお茶)レモングラス煎茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

水出しでカンタン!レモングラス煎茶

フレーバーティーを買わなくってOK!

身近なハーブやハーブティーを活用すれば、簡単に出来上がる自然なフレーバーティー。

 

 

 

自宅でもオフィスや職場でも簡単にできる水出し煎茶/アイスティー。

ティーバッグのレモングラス(カルディなどでも売っていますねっ)と深蒸し煎茶でじっくり一晩冷蔵庫に入れて水出し茶にしました。

 

 

今は、手軽に購入できるカワイイタンブラーも多くあるので、おしゃれタンブラーで作れてしまいます。

 

今回は、有機鹿児島深蒸し茶とレモングラスを使って作りました。

 

 

レモングラスを使っているので、和食以外にもタイ料理やベトナム料理などエスニック系のお食事にも合わせやすくなっております。

本当にさっぱりとし、レモングラスの持つ香りがふんわりと薫ってアロマ効果もあり。

 

 

 

そして、お茶と一緒に水出しにすることでお茶のカテキン効果も得られますし、レモングラスやハーブ単体の水出しティーよりもより口の中がさっぱりするので食事中のドリンクとしても効果的なんです。

 

 

レモングラスは、胃腸を整える効能もありますので、食べ過ぎた時やむねやけするときもオススメなハーブです。さらに煎茶のカテキン効果で血糖値上昇を緩和させたり、脂肪球種も抑制されたりといいことずくめ。

 

スリランカの紅茶畑では、虫よけとしてもレモングラスは多く使われているんですよ。

まとめ

最近、お茶のカテキン効果が見直され、テレビ番組でも特集されている機会が増えましたね。

 

 

古来より茶は生薬、万能の薬として崇められてきましたが、現代においてもお茶の含む効能や効果は絶大かもしれません。

 

 

そんなお茶は、私達の暮らしに根付いて、そっと見守ってくれているようなものですね。

何よりも純粋に紅茶も日本茶も、「お茶」ってシンプルに美味しい!

だからこそ、ずっと愛され続けるものなんだろうなって思ってみたりします。

 

『紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス』なんです!

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(本日の紅茶)アイスミントミルクティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

アイスで軽やかに仕上げる♪ミントミルクティー

o0952114514486956082

う~ん、「ザ梅雨」といったお天気が続いております。

 

 

体調崩されている方も多いですね。

女性は特に気圧の変動、低気圧に左右されることも多いので、私も何だか気分がローです(苦笑)

 

 

 

 

そんな時、、、スーパー爽やかな紅茶を作りたくなり淹れちゃいました。

「アイスミントミルクティー」

o1375105814486956090

清涼感あふれる紅茶の代表格「ウバ」をベースにしたオリジナルブレンドを作りました。

そして、ミント(今回はスペアミントを使用)を使ったミントミルクティーです。

 

 

 

すっとした後味にあるかなり爽やかテイスト~。

ウバを使ったミルクティーは、比較的軽やかに仕上がりますので夏場におすすめなのです。

 

 

 

ヘルシーにマヌカハニーをいれても美味しいかも。

 

と、、、組み合わせは無限大。創造力や好奇心を働かせればオリジナリティーも盛り込んだ美味しいティータイムが楽しめます。

紅茶って、身近で自由なので、色々と遊べちゃいますね。

 

まとめ

今回は、身近なハーブの代表格「ミント」を使いましたが、他にも紅茶と相性がいいハーブやスパイスは沢山あります。

 

 

スパイスやハーブを使っていくことで、味にふくらみが増したりコクも出てきて、いつもと違った味わいも楽しめることもできちゃいます!

 

 

紅茶は身近なものですので、気軽に気負わず楽しめるのもオイシイ、ステキな魅力です。

(そして、お安い!)

家にあるキッチンハーブやスパイスで手軽にいつもの紅茶にアレンジくわえてみませんか?

 

 

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627