(おうちカフェ)ご当地銘菓とセイロンティー

 

こんにちは!

 

東京紅茶教室ティースタイルです。

 

 

2月。

立春を迎えて、

名実ともに新年、2023年スタートですね。

暦の上では、春ですが、まだまだ冬の気候。

乾燥していますし、

喉と心を潤し、体も心もぽかぽか温まる

紅茶を傍らに毎日過ごしたいですね。

さて、

先日のおうちカフェ風景。

いただいた長崎のお菓子と鎌倉のお菓子。

DSC00642

長崎クルスと鎌倉紅谷のクルミッ子。

両方ともお茶うけに最適!

紅茶に合わせて抜群に美味しい~。

DSC00643

紅茶は、ムジカティーのセイロンブレンド。

この抜群なブレンドティーは、

何でも合わせられちゃう、

本当にお利口さん(笑)な紅茶です。

DSC00640
20230114_110202

ご当地銘菓は、

デパ地下やネットショップほか、

各県のアンテナショップでも購入できますね。

温かな紅茶で、

晩冬を楽しみましょう~。

Tea for your happy days!

3月21日(祝)13時~14時半
『Life with tea 私の紅茶時間 さくらティーと春の紅茶』

場所:東急東横線学芸大学駅 (目黒区鷹番)

 多目的サロン「棗伽(そうか)」

ご予約受付開始しております!

予約お申込み⇒ https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【レッスン情報】11/25 1名空きが出ました!

こんにちは、東京紅茶教室ティースタイルです。

11月も折り返しになり、

小春日和もありつつも、

一段と寒くなってきましたね。

1つ、

『冬本番』に向かって、季節がまたひとつ進んでいます。

秋冬は、紅茶がより美味しくなる、紅茶ベストシーズンです。

さて、11月23日よりクリスマスティー作りを行う

クリスマスレッスンが始まります。

11月25日(金)の回に、急遽、空きが出ました!

1名様のみご予約可能です。

早い者勝ちですよ~(笑)

ご都合が合う方、ご参加、お待ちしておりますね。

 『Life with tea 私の紅茶時間~オリジナルクリスマスティー作り』

日時:11月25日(金)13時~14時30分

場所:東急東横線学芸大学駅

   多目的サロン「棗伽(そうか)」

お申込み:下記、フォームメーラーからお申込みください。追ってご連絡いたします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【レッスン風景】2020年1月~2月の紅茶教室ティースタイル

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

2020年2月~3月スケジュール:レッスンスケジュール

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

2020年1月~2月の紅茶教室ティースタイル

すっかりため込んでしまいましたが、1月~2月の紅茶教室ティースタイルレッスンレポ。

 

 

1月は、インフルエンザや風邪などの体調不良もあいついで、リスケも多かったのですが、マンツーマン式プライベートレッスンも『売り』なティースタイルですので、生徒さんと双方の都合でリスケ、リクエストレッスンなども臨機応変に行っております。

 

 

(すっかり、コロナでインフルエンザヤノロなど忘れ去られている感アリアリですねぇ)

 

冬季おなじみな「ミルクティーレッスン」より。

 

ミルクティーは、やっぱり冬が一番美味しいので、冬場のティータイムの醍醐味とも言えます。

 

 

美味しく失敗しないロイヤルミルクティーのコツも伝授。

「これで家でもロイヤルミルクティーが作れますね♡」と喜んでレッスンにご参加いただいたMさん。

 

レッスン前風景ヒトコマ

 

1月は新年幕開けの意味も込めて、アンティークの和食器も使った和モダン、クロスオーバーしたティーテーブルコーディネイトでもレッスンを開催しました。

 

 

御自宅でもちょっとしたアレンジで簡単に気負わずできるテーブルコーディネイト術も紅茶教室ティースタイルではお伝えしております。

 

 

タイ料理教室の老舗、先駆者である「スタジオアロイ」安藤先生も久しぶりにご参加。

 

「レッスンでお出しする紅茶を美味しく淹れたい」

「美味しい紅茶で生徒さんをおもてなししたい」という胸アツになる生徒さん想いな安藤先生です♡

 

 

(実は、スタジオアロイさんのブログには、ちらっと私も写っております)

 

紅茶教室ティースタイルの特長

紅茶が好き。紅茶を本質的に知りたい方。

アットホームな雰囲気でのんびり紅茶を愉しみたい方。

プライベートレッスンでゆったりと落ち着いてレッスンを受けたい方。

 

などなど、、

 

ライフスタイルは多様にあって、紅茶の楽しみ方は十人十色です!

ぜひぜひ紅茶教室ティースタイルへご参加ください。

 

 

はじめましての方。

赤ちゃん連れで育休中をエンジョイしているママである生徒さんたち。

カフェやサロン、教室開業準備の生徒さん、教室主宰の生徒さんたち。

 

 

五感も使って紅茶レッスン by ティースタイル。

通信教育などでは味わえない対面レッスンならでは。

 

 

生徒さん達には、実際にレッスンに足を運んでいただくわけなので、「紅茶」の楽しみかたを様々な側面で存分に体感&体験していただけ、再現性の高いレッスン内容=ご自宅や仕事に生かしていただけるようにしております。

 

 

 

お久しぶりな生徒さんからレギュラーご参加な生徒さんまで幅広い感じで2020年もゆるやかにしなやかにレッスンしております。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(おうちカフェ向上)ホリデーティースタイル

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

 

2020年2月~3月スケジュール:レッスンスケジュール

 

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

休日の紅茶時間~手鍋で作るチャイ

穏やかな3連休ですが、我が家は息子の所用もあったりで遠出せず、普段通りに過ごしております。

 

 

そんなのんびりモードには、チャイも嬉しい!

丁寧に作ったチャイでおうちカフェもバージョンアップ。

 

 

 

 

 

ちょうど、先日、CAMPBELL’S TEAさんのサンプルをいただいたばかりですので、作ってみました。

20200224_131711_20200224131952127

チャイ作りには、手鍋で作る方法ほかいくつかありますが、一番美味しいのは、やはり、手鍋でコトコト作るチャイなんです。

 

 

ティースタイルのレッスンでも生徒さんに人気の北欧ヴィンテージアラビアのカップ。

こちらにチャイを注ぎ入れました。

 

 

こちらのカップ、実物は、しっとりした飴色というか亜麻色の「茶」がいい感じなんですよ~。

ヴィンテージやアンティークならではの風合い、味わいです。

 

 

このカップにもある「茶」は、2020年のラッキーカラーのひとつですので、今年はレッスンでもヘビロテで生徒さんもお迎えしちゃいます。

 

 

 

CAMPBELL’S TEAは、アイルランドの紅茶メーカー。

アイルランドも紅茶消費が多い地域のひとつ。使っている茶葉はケニア産。

ミルクティーやチャイにピッタリなのですが、淹れ方によっては、アイスティーやアレンジティーにも使うことができます。

 

 

素朴な味わいですが、ケニア紅茶は、色も綺麗な紅茶カラ―が出やすいですし、紅茶が持つ甘みもしっかり感じることができます。

 

 

20200224_131600_20200224132211553

作り方ほか、CAMPBELL’S TEAのチャイブレンドなどを「チャイレッスン」でもご紹介していまーす!

 

 

 

3連休ですが、コロナ騒動で街中は人が少ないですねぇ。

銀座はがら~んと空いているそうで・・・

感染云々もふくめて、コロナ騒動で日本経済や生活にも不安が拡大しつつあるのも怖いですね。

 

 

「正しく怖がる」ととある医師が専門家として正しく発信されているのを見つけましたが、敵(=コロナ肺炎)を正しく知ることで、正しく対処できると訴えかけていました。

 

 

 

情報過多時代、何ごとも正しく知る、正しい物を選び取る審美眼が大切ですね。

 

 

免疫力付けて、頑張りましょ!

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(おうちカフェ向上)英国アンティークでバースデーティー

 

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

2020年2月~3月スケジュール:レッスンスケジュール

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

1年に一度・・・誕生日の紅茶

先日は、誕生日でした。

実は我が家は、私&息子の誕生日が2日間続きます。

10年前から2日間連続バースデーがスタートしました。あああ、10年前の私の誕生日は陣痛陣痛・・でした(苦笑)

 

そんなわけで、私自身の誕生日をお祝いする感は残念ながら薄れちゃいましたけど、まあ、これはこれでなかなか無いのかな~??

 

1年に一度、誕生日とは、自分を見直す、振り返るきっかけにもなる日ですね。

 

 

 

 

さて、前置きが長くなりましたが、

私の誕生日当日は、やっぱり美味しいお茶が飲みたい!と、朝からいつもと違ったお茶ルーティーン。

2019年ダージリン「ジュンパナ茶園」ファーストフラッシュと静岡産「朝比奈」の玉露をいれました。

 

 

 

 

淡い色のダージリンには、飲み口が薄く繊細な茶器=ティーカップがよく合います。

 

この日は、イギリスのコベントガーデンアンティークマーケットで直接買い付けていただいたハマスレーの「スミレ」を使いました。大好きな私のティーカップコレクションのひとつ。

繊細で可憐なスミレ柄、日本でも大人気で、ハマスレー窯代表格です。

o0640042714704658970

o0427042614704658967

 

 

 

 

誕生日でしたが、朝からバタバタっと外出。

気合と癒しのダージリン&玉露となりましたが、いいお茶を朝から飲むと気持ちが一段と落ち着いて晴れやかになる、気分が違うもんだなあ~と、実は体感しました。

o0422050014704658960

朝比奈玉露については、また別途書きますね。コレ、オイシイお茶なんです~。

 

 

 

特別な時には、ちょっとだけおめかしして、日常にある「非日常感」も自分なりにつくってみるものいいもんです!自分自身を『紅茶でおもてなし』してみる良き日。

オマケ記事

帰宅後、バースデーランチには、金沢まいもん寿司へ。ランチ後は、新しくオープンしていた抹茶専門店でデザート。オリンピック&パラリンピックイヤー、抹茶も盛り上がっていますね~。

⇒ 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【サロン様用紅茶】2020年ラッキーカラー入りのオリジナル紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

2020年1月~3月スケジュール:レッスンスケジュール

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

2020年最初の紅茶はグリーンな紅茶

紅茶教室ティースタイルがお作り(&お創り)しているサロン様向けの紅茶新作です。

東京自由が丘マツエク&ネイルサロン「シリーラッシュ」様専用紅茶。

 

 

 

 

シーズン限定でもあるため、一期一会な出会いもお楽しみいただけます。

 

2020年幕開け、新しい1年のスタートですので、今年のラッキーカラーを使った紅茶。

紅茶ブレンドレシピは、完全オリジナルですので、唯一無二な紅茶。シリーラッシュさんでしか味わうことができないのです。

 

 

今年は、

グリーン(緑)

 

がラッキーカラーだそうです。

 

緑&茶って、まさに、お茶カラーです(笑)

 

 

 

 

そして、今回のシリーラッシュ自由が丘様の紅茶は、「早春先取り!」もサブテーマ。

美味しい紅茶でホッと一息&リラックス&リセット&リフレッシュしていただけるようにお創りしていっております。

 

 

紅茶は、とっても身近な嗜好品であって、気取らずそっと寄り添ってくれるもの。

お客様にリラックスして喜んでいただけき、サロン様のイメージアップや他店との差別化にも役立てていただけるようなオンリーワンの紅茶づくりを今年も頑張っていきます。

 

 

 

 

 

 

あたたかな紅茶は、まさしく「おもてなし」なドリンク。

たとえば、紅茶は、人と人をつなぐコミュニケーションツールであって、場を和ませるアイテムにもなります。

 

そんな紅茶は、私達の喉も心も潤し、心もほぐす媚薬かもしれませんね。

20200121_142829

 

シリーラッシュ自由が丘店:

シリーラッシュ武蔵小杉店:★★

 

 

ぜひ、シリーラッシュさんでラッキーカラー入り紅茶もお楽しみ下さいね。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【お知らせ】掲載誌完成!紅茶で優雅な時間を

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

ノウハウを知り尽くした紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

冬の紅茶特集、掲載!

8月末に取材&撮影を行った掲載誌が完成し届きました。

読売新聞家庭版12月の紅茶特集記事です。巻頭2ページ目から7ページまで掲載されております。

o1326088614631521207

o0493032914631521949

私もチラっと写っております。お目汚しに御覧くださいませ~。

 

 

 

想定よりもだいぶ暖かな11月ですが、通常は紅茶ベストシーズンに突入。

冬の紅茶時間にピッタリなご家庭で簡単に作れるアレンジティーを私が考案し、いくつかご紹介しておます。(←紅茶教室ティースタイルオリジナル)

 

 

 

 

「紅茶レシピ」といっても、特別なことをするとか、仰々しいものでないのです。

オーソドックスで材料も身近な物ばかりです、あくまでも「紅茶」の味や香りをいかしてとっても簡単に一工夫でできちゃうものだけです(笑)

 

紅茶で優雅な時間を・・ってどんなこと?

o0410046314623188406

紅茶で優雅な時間。

 

とは、

 

心の癒しや潤い、気持ちのリセット&リフレッシュできる時間のことだと私は考えております。

 

要するに、優雅な時間とは、誰かと比べたり競ったりすることではなく、自分自身の内面の美、心のありかたであって、それはいつでも誰でも自分で創り出せるものです。

 

たとえば、毎日の暮らしの中で、「紅茶」を通じて自分自身のライフスタイルが良くなる、ちょっぴり華やいだ気分になったりする。

自分だけの至福のひとときを持てることが真の意味で贅沢であって、真の優雅な時間であるなあと思います。

 

 

 

紅茶は、よく「優雅」とか「セレブ」とか「華やか」と例えられることも多いのですが、実は昔から世界中で愛され、とっても身近な嗜好品であり、人と人の輪(&和)であったり、人と人を繋ぐコミュニケーションツールでもあります。

 

 

 

 

 

 

かつて日本では、紅茶の海外からの輸入が制限されていた時代もありましたので、紅茶=舶来品で高いし手に入りにくい。という位置づけではありました。

 

さらに、紅茶の歴史の中では、ヨーロッパの王侯貴族たちに紅茶が日常的に寵愛されつづけていたという側面もありますし、ヨーロッパにはない「紅茶」は貴重な飲み物であり、そんな紅茶とともに著名な名窯(マイセンやヘレンド、ウエッジウッドなど)も沢山誕生しましたので、そんな諸々が、紅茶=非日常であって=特別、セレブ。言われている要因かもしれません。

 

 

 

でも、古今東西で「紅茶」は人々の暮らしにそっと寄り添っていったものですので、身近に美味しくって、これだけ長きにわたって世界中で愛され続けているのでしょうね。

 

 

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色」が基本です。

 

喉を潤し、心も潤す。

気持ちも体もぽかぽかして温めてくれる紅茶を気軽にどんどん楽しんでいただきたいなあと思います。

 

 

 

TEA FOR YOUR HAPPY DAYS  ですよ~!

難しいことは考えずに、まず紅茶飲んでみませんか??

cropped-3s4a0845_original

クリスマスレッスンスタートしております。

11月後半&12月レッスンご予約受付中です。

クリスマスレッスン2019

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【サロン様用オリジナルティー②】秋の紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

大好評開催中!

紅茶のプロによるノウハウを知り尽くしたレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

サロン様用秋の新作紅茶@武蔵小杉「シリーラッシュ」

ティースタイルが作る秋の新作オリジナル紅茶。

神奈川県武蔵小杉にあるサロン様でもお楽しみいただいております。

 

 

武蔵小杉駅にあるマツエクサロン「シリーラッシュ

 

自由が丘店とともにサロン様のイメージに合わせて、美味しく上品な香りを楽しめる紅茶をお作りしております。

 

 

 

紅茶教室ティースタイルでは、現在6店舗のサロンやカフェ様にオーダーいただき、オリジナルで紅茶をお作りいたしております。

そんなオリジナルの紅茶を通じて、他店との差別化として、お客様へのさらなるおもてなし、サービス向上にご活用いただいております。

 

 

そこのお店でしか味わえない期間季節限定、まさに一期一会な味わい。

秋の美活に、秋の紅茶もそっと寄り添いますよ。

 

 

シリーラッシュ武蔵小杉店→ 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【サロン様向けオリジナルティー】秋の紅茶で癒されるマツエク&ネイルサロンin自由が丘

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

大好評開催中!

紅茶のプロによるノウハウを知り尽くしたレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

新作紅茶~マツエク&ネイルサロン様用秋の紅茶

9月も終わろうとしています。早いなあ~。

まだまだ暑くて秋らしさもやや薄らいでいますが、夏の疲れも出てきている頃ですね。

 

 

そんな時は、美活温活に勤しむ方も増えていますね。気持ちの切り替え、リフレッシュって大事ですもん。

o0602074914591911763

自由が丘で人気のマツエク&ネイルサロン「シリーラッシュ」様用秋の紅茶は、そんな夏の疲れを癒すために仕上げてみました。

 

カラーエクステも充実していて素敵~♡♡

 

シリーラッシュ自由が丘店:http://jiyugaoka-eyelash.jp/

 

 

 

カフェやサロン様用にお作りしているオリジナル紅茶は、他店との差別化、お客様へのおもてなし向上に役立っているとご好評いただいております。

自社・自分のお店だけのオンリーワン!オリジナリティーを紅茶でも表現できちゃいます。

お気軽にお問い合わせください。

シリーラッシュさんの街・自由が丘

紅茶をお届けの際に、自由が丘散策=自由が丘パトロールするんですが、タピオカ屋さんがまたまた増殖。

 

うーん、駅から半径50m以内に一体何軒あるんでしょうか??来年のオリンピックまでタピオカブームは続くそうですが。

 

こんなフルーツティーのお店も発見!

o1001153614591912178

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【サロン様向けオリジナルティー】夏の美活な紅茶時間

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

大好評開催中!

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

人気マツエク&ネイルサロン様のオリジナル紅茶

紅茶教室ティースタイルが手掛けるオンリーワンの紅茶。

 

 

東京自由が丘で大人気なまつえく&ネイルサロン「シリーラッシュ自由が丘」様用にお作りした紅茶をご紹介♪

 

 

 

 

季節応じて、そして、シリーラッシュ自由が丘さまのお客様のイメージにぴったりくる紅茶。

物事の本質、上質さがわかる、上品で洗練されたオトナ女子向けです。

o0959095914497672593

夏らしくマリーゴールド入り。

日本未上陸シンガポールオーセンティック紅茶「The 1872 Clipper Tea」もアクセントに使っていきました。

 

o0868086814497672589

丁寧で信頼のおけるサロン様でお客様のリピーター率がとても高いため、お作りしている紅茶も飽きずに美活時間のヒトコマとして、お楽しみいただけるようにしております。

 

 

シリーラッシュ自由が丘:https://www.facebook.com/sriilashjiyugaoka/

 

 

オマケ記事:自由が丘散策に・・・「黒船」

シリーラッシュ自由が丘様からも近い「黒船」

限定ランチも大人気です。

 

この日は、アールグレイで煮たやわらか~なお肉料理がメインのランチ。

漬物やみょうがとなすのお味噌汁、小鉢なども優しくしみわた~る美味しさ、絶品でした。

ほうじ茶と黒船さんのカステラデザート付きです。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627