こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒★)
2020年2月~3月スケジュール:レッスンスケジュール
大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」
紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。
教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン』
新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!
From London~ハロッズの紅茶でミルクティー
ミルクティーレッスンも始まっています!
⇒ レッスンスケジュール
2月最初の月曜日。
月曜朝の紅茶。
ロンドン在住の友人からお土産「ハロッズ」の紅茶。
嬉しい有り難いハロッズ紅茶をいれてミルクティーにしました。
人気のハロッズ14番。
ハロッズ撤退からかなり久しぶりに飲んだハロッズ紅茶です。

ENGLISH BREAKFAST No14
インドのアッサム、ダージリン、スリランカ、ケニア産紅茶がブレンドされ、「朝の紅茶」「朝に飲みたい紅茶」をイメージして作られた紅茶です。
日本でもかなり人気が高い14番!
ストレートでもモチロン美味しいけど、やっぱり、ミルクを注ぎたくなる、ミルクティーにするとさらに甘さが引き立つのでミルクティー向きな紅茶なのです。
タグ付きティーバッグなので、便利ですね。
まとめ
ミルクティーにすると、ストレートティーよりもお腹にたまりますので、より体を温める作用が増します。
ミルクティーで体の芯からポカポカする。
真冬の朝には、冬の味覚でもあるミルクティーがとってもお似合いです。
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!
ご予約・お問合せ:
