こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、
紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blog:アメブロ⇒★ note:⇒★★)
紅茶通信講座スタート⇒ 紅茶通信講座申込み
ネットショップ⇒ BASEネットショップ
春を感じるダージリンティー
2021年、今年も桜のシーズンがやってきました。
急に気温があがり、日中は20度前後の東京。
温かくなり、春本番を迎えると、
ダージリンティーが一段と美味しく感じてきます。
春を感じるダージリンティー。
春になるとダージリン紅茶が無性に飲みたくなります。
ダージリンの春摘み茶だけをブレンドした
「ダージリンファーストフラッシュブレンド」を淹れました。
季節が変われば紅茶も衣替え

気候や気温が変われば、
飲みたくなる紅茶も自然と違ってきます。
季節の移り変わりは、嗜好も変化。
「季節が変われば紅茶も衣替え」
軽やかなテイストの紅茶が一段と美味しくなってきます。
ダージリンティーは、アイスティーもお似合いです。
最近では、
温暖化で蒸し暑い日も増えていますので、
一年のなかでも、
アイスティー日和がながくなってきました。
春は、はじまりの季節。
草木も花も新たに芽吹き、
そして、
日本では新年度・新学期があります。
春は、
一年のはじまり、スタートの季節でもありますね。
そんな春になると、
不思議と心機一転となるのか??
無性に断捨離モードもなってくる私です。
そんな、
断捨離時にも、紅茶を飲んで頑張ってみます。
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
紅茶通信講座・レッスン内容など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!