こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒★)
2020年3月スケジュール:レッスンスケジュール
大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」
紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。
教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン』
新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!
鎌倉銘菓「クルミっ子」でティータイム
くるみとキャラメルの絶妙なハーモニーも楽しめる!
身近な日常にあるティータイムも、美味しいものや大好きなスイーツなどと一緒に味わってみれば、それだけでもちょっとココチイイ時間。
いつものおうちカフェが向上しちゃうものです。
さて、大人気な鎌倉銘菓「クルミっこ」を差し入れでいただいたので、嬉しい嬉しいおうちカフェタイム。
みんな大好きなクルミっこ!ざくざくとした食感とキャラメルの甘いけどほろ苦さもあるお味も絶妙。
このクルミッ子は、ご近所ママ友さんからの差し入れでした。
「家時間長くなったし(コロナで)、紅茶に合うと思って~。」とさりげない気遣いも嬉しかったです!
そんな胸アツなクルミッ子ですから、いつもより美味しい。
一段と美味しく美味しくいただきました~。
ほっこりするお箱もいい感じですね。癒されたっ。
どんな紅茶をいれようかな~とあれこれ考えつつ・・・・
コロナ云々の閉塞感で、ざわざわ落ち着かず、妙に疲れていたのもあってか、「香り」を求めていたようです。
クルミっこに合わせたいなあと、この日、選んだ紅茶は、
こちらを淹れてみました。
日本未発売アメリカトワイング社のアールグレイ。
「EXTRA BOLD」タイプのアールグレイティー。
味や香りが通常版より少し強め濃いめですが、かといって、強すぎる事もなく飲みやすい美味しいアールグレイです!
日本でも発売してほしいなあ~。
香りも濃すぎずスモーキーすぎないアールグレイ。
キャラメルとの相性がいいのか、、、甘いクルミっこにもよく合います。
キャラメルも紅茶に合いますが、くるみ、ナッツ類やドライフルーツも紅茶にはよく合うんですよ。
「ワインに合うものは、紅茶にも合う。」が一般的でして、みなさんにオススメしております!
アールグレイの思い出
トワイング社のアールグレイは、私にとって思い出深いものがあるのです。
ニュージーランドでよく飲んでいた紅茶が、トワイングのアールグレイでした。
現地のカフェやアイスクリーム店などでも扱っているのが、「トワイングのアールグレイ」というところが非常に多かったですよ。
トワイングのアールグレイ香を嗅ぐと、色々な想いでも蘇ります。
香とは、脳に深く刻まれるもので、見事に古い記憶も蘇らせますね~!
一日も早く、いつもの日常に戻ってほしいものですね。
紅茶や緑茶は、薬ではありませんが、体も温まりますし、カテキン&紅茶ポリフェノールパワーは絶大です。
前向きに気持ちリフレッシュして、病気に負けない私達でいたいもんですね!
こんな時こそ、美味しく楽しいティータイムを過ごしてみませんか。
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!