(おうちカフェ向上)クルミっ子と特別なアールグレイティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

2020年3月スケジュール:レッスンスケジュール

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

鎌倉銘菓「クルミっ子」でティータイム

くるみとキャラメルの絶妙なハーモニーも楽しめる!

 

 

身近な日常にあるティータイムも、美味しいものや大好きなスイーツなどと一緒に味わってみれば、それだけでもちょっとココチイイ時間。

いつものおうちカフェが向上しちゃうものです。

 

 

 

 

さて、大人気な鎌倉銘菓「クルミっこ」を差し入れでいただいたので、嬉しい嬉しいおうちカフェタイム。

o0427064014721876823

みんな大好きなクルミっこ!ざくざくとした食感とキャラメルの甘いけどほろ苦さもあるお味も絶妙。

 

 

 

このクルミッ子は、ご近所ママ友さんからの差し入れでした。

 

「家時間長くなったし(コロナで)、紅茶に合うと思って~。」とさりげない気遣いも嬉しかったです!

そんな胸アツなクルミッ子ですから、いつもより美味しい。

一段と美味しく美味しくいただきました~。

 

 

 

 

ほっこりするお箱もいい感じですね。癒されたっ。

 

 

 

どんな紅茶をいれようかな~とあれこれ考えつつ・・・・

 

 

コロナ云々の閉塞感で、ざわざわ落ち着かず、妙に疲れていたのもあってか、「香り」を求めていたようです。

クルミっこに合わせたいなあと、この日、選んだ紅茶は、

o0427056514721876831

こちらを淹れてみました。

 

 

日本未発売アメリカトワイング社のアールグレイ。

EXTRA BOLD」タイプのアールグレイティー。

 

味や香りが通常版より少し強め濃いめですが、かといって、強すぎる事もなく飲みやすい美味しいアールグレイです!

 

 

日本でも発売してほしいなあ~。

 

 

o0412048514721876822

香りも濃すぎずスモーキーすぎないアールグレイ。

キャラメルとの相性がいいのか、、、甘いクルミっこにもよく合います。

 

 

 

キャラメルも紅茶に合いますが、くるみ、ナッツ類やドライフルーツも紅茶にはよく合うんですよ。

 

 

「ワインに合うものは、紅茶にも合う。」が一般的でして、みなさんにオススメしております!

 

 

 

アールグレイの思い出

トワイング社のアールグレイは、私にとって思い出深いものがあるのです。

 

 

 

ニュージーランドでよく飲んでいた紅茶が、トワイングのアールグレイでした。

 

現地のカフェやアイスクリーム店などでも扱っているのが、「トワイングのアールグレイ」というところが非常に多かったですよ。

 

 

 

トワイングのアールグレイ香を嗅ぐと、色々な想いでも蘇ります。

香とは、脳に深く刻まれるもので、見事に古い記憶も蘇らせますね~!

 

 

 

 

一日も早く、いつもの日常に戻ってほしいものですね。

 

 

 

 

 

紅茶や緑茶は、薬ではありませんが、体も温まりますし、カテキン&紅茶ポリフェノールパワーは絶大です。

 

前向きに気持ちリフレッシュして、病気に負けない私達でいたいもんですね!

 

 

こんな時こそ、美味しく楽しいティータイムを過ごしてみませんか。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【本日の紅茶】T2のAuckland Breakfast Tea

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザーのブログへようこそ!

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

今週は月曜日から暑さが続いていますね。

サッカー盛り上がっていますね~、皆さんも観ていますか?

 

 

 

さて、ビールに換えてサッカー観戦お供にもなりますアイスティー!日本未上陸のオーストラリア紅茶ブランド「T2」を使ったアイスティーを作ってみました。

 

Auckland Breakfast Tea

o0856106414218458677[1]

 

T2は、最近、オーストラリア土産としても定番化している人気紅茶ブランド。色々なフレーバーもあるし、ポップなデザインも可愛らしく元気になりますね。

 

 

 

オークランドブレックファストティーは、キウイフルーツのフレーバー。

o0945131014218458680[1]

 

海外紅茶ブランドは、日本人とは違った美的センスも楽しめるのが大きな利点!

ちょっぴり、「ギョ」っとするものも正直あるのですが(苦笑)、日本人には持ち合わせない感性は勉強になったりますね。

 

 

 

パートカラーのイエローでも撮影してみましたが、ビールみたい??

 

 

日本未上陸ながらも、インスタですっかり人気商品に急浮上中。

着香も比較的マイルドなものが多いので、飲みやすくって日本人好みだと思います。

現地価格は手ごろですのでお土産にしても喜ばれますね。

 

アイスティーに合いそうだな~と思っていた「キウイフルーツ」フレーバーの紅茶。

あまりキウイフルーツっぽくはないのですが、甘めなテイストが夏らしいです。アイスティーとして淹れてもクリアで綺麗に仕上がります。

 

 

紅茶は、身近なものですから、こんなキュートで手軽に楽しめる紅茶ブランドがどんどん登場してくれるのは嬉しいですね。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

日本未上陸の老舗紅茶ブランド

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

日本未上陸の紅茶で朝のミルクティー作り。

実は、私の「きっかけ」となる紅茶です・・・

それは、

o1172099414167053869[2]

シンガポールの老舗トップ紅茶ブランド「The 1872 Clipper Tea」

 

 

そのclipper teaの『アッサム』を淹れました。

ゴールデンチップと呼ばれる紅茶の「芽」の部分も含まれ、自然な優しいアッサム特有の甘さが活かされています。

 

 

ミルクティーにピッタリ。

ほっこりしまーす!!

 

朝はまだまだヒヤっとする日も続きますので、朝のおめざにも優しい甘さアッサムミルクティーは一日のはじまりスイッチオン、日々の原動力になりそうです。

 

 

「The 1872 Clipper Tea」は、その歴史は長く、日本でもお馴染みシンガポールのTWGは新進気鋭のまさにニューブランドに対して、Clipper Teaは、その歴史も長くオーセンティックな老舗紅茶ブランドと言えます。

 

 

シンガポールの名門「ラッフルズホテル」で扱っている紅茶は、このClipper Teaなのです。

 

 

残念ながら、日本未発売の紅茶ブランドですが、クオリティーの高さ、フレーバーティーも着香がきつすぎず上品な仕上がりで、シンガポール土産としても人気が高い知る人ぞ知る紅茶です。

 

 

パッケージもシンプルでさわやかな洗練されたデザインもclipper teaの素敵な部分なのです~。

 

o1073100114167053873[1]

 

実は、このClipper Teaは、私がお茶の専門商社時代に担当していた紅茶会社でしたので、懐かしくもあり、今、こうやって、紅茶に携わっているきっかけになった紅茶の一つでもあります。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

プレミアムフライデーに日本未発売H.Rヒギンス

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

☆11月3日よりスタートする「クリスマスレッスン」!現在ご予約受付中です☆

 

 

10月プレミアムフライデーの夜、いかがお過ごしでしょうか?

明日からハロウィンで盛り上がりそうですね!あいにくお天気は悪そうではありますが・・・

 

 

さて、

英国H.Rヒギンスの「Japanese Cherry」を淹れてみました。お土産でいただいたものなので日本未発売品!

2948765

 

英国王室御用達店でもあるヒギンス。

日本では「BLUE LADY」がもっとも人気です。ホットティーでも美味しいですが、アイスティーが本当に美味しく仕上がるフレーバーティーでお馴染み。

 

イギリスお土産に戴けたら嬉しいHRヒギンス紅茶です。

 

 

 

さて、こちらのJapanses Cherry Teaですが、紅茶ではなく緑茶ベースのフレーバーティー。斬新な不思議なフレーバーティーでした(笑)

2948764

日本の「桜」をイメージしたものでしょう。ローズペタルとチェリーフレーバーです。

 

 

私達日本人としては、海外で人気のフレーバー緑茶は正直飲みにくく感じたり、ズバリ!!!イマイチだな~って思うものが殆どですが、各国それぞれの独自の発想で生まれたレシピで緑茶も愛され、お茶がひろく広まる、生活に根付くのは喜ばしいです。

 

 

段々と今宵も冷えてきましたね。

どうぞあたたかなお茶で素敵な金曜日夜をお過ごしくださいね。今週もお疲れ様でした~!

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

★11月「オリジナルクリスマス紅茶作り」のクリスマススペシャルレッスン開催★

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【今朝の紅茶】T2のフレンチアールグレイ

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

新しい1週間の始まりですね。今週も頑張っていきましょう~。

 

 

さて、今朝の紅茶は、オーストラリアT2より

「フレンチアールグレイ」

2911444

ローズやブルーマロー、ハイビスカス、サンフラワーなど入っております。

まさに夏向きなブレンドです。さっぱりとほんのり甘さ感じるブレンドティーです。

 

 

このT2ですが、着香がきつすぎないので特長でもあり飲みやすいです。最近、着香がきつすぎないものも増えてきて嬉しいですね。

 

アイスティーにとっても合いますが、朝はやっぱり真夏でもホットティーで目覚めたいもの。

⇒ T2フレンチアールグレイアイスティー

 

 

TPOに合わせて、紅茶も適宜かえてバリエーション豊かに楽しんでみましょう。

 

 

 

7月1日開催!ご予約受付中 

ランチ付きアイスティーワークショップ

7月1日(土)10時半~13時 参加費:4500円、ランチデザート&お土産紅茶付き

世田谷用賀(最寄駅:桜新町駅、東急バス「駒大高校裏」停留所)にある

イタリアンカフェ「ソライ屋」さんにてアイスティーのワークショップ開催です。

*綺麗なアイスティーの秘訣は?

*美味しいアイスティー作りのコツとは?

*夏のおもてなしヒントを得たい

*サロン、教室、お店などでお客様や生徒さまへ失敗しないアイスティーをお出ししたい

*おうちカフェでいろんなアイスティーを作ってみたい

 

などなど、このような様々なニーズにもピッタリです。

 

ワークショップ後は、美味しいソライ屋さんのランチ&デザートタイム!

学んで賢くなって、美味しく楽しい至福&口福なひとときをお過ごしいただけますよ。

 

☆ご予約・お問合せ☆

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

日本未発売のT2「フレンチアールグレイ」でアイスティー

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

 

オーストラリア紅茶T2「フレンチアールグレイ」でアイスティー作り。

 

 

日本未発売のT2ですが、ひそかに人気を博した紅茶。お土産にもってこいですし、

特にこのフレンチアールグレイは日本人に人気です。

 

2911443

ホットティーでまずはテイスティングしてみました。

 

 

「アイスティーに合いそうだな~」とひそかに予想をしておりましたが、ビンゴ!でした~。

 

 

アイスティーよく合います!!!

 

 

アールグレイに、ローズ、サンフラワーにマローなど・・花の甘い香りが特徴的です。

着香もさほどきつくないのもT2の魅力かなと思います。さっぱり軽やかです。

 

 

美味しい紅茶があると毎日ほっと一息。

綺麗で美味しいアイスティーで梅雨を吹き飛ばしちゃいましょう。

 

 

 

7月1日開催!ご予約受付中 

ランチ付きアイスティーワークショップ

7月1日(土)10時半~13時 参加費:4500円、ランチデザート&お土産紅茶付き

世田谷用賀(最寄駅:桜新町駅、東急バス「駒大高校裏」停留所)にある

イタリアンカフェ「ソライ屋」さんにてアイスティーのワークショップ開催です。

*綺麗なアイスティーの秘訣は?

*美味しいアイスティー作りのコツとは?

*夏のおもてなしヒントを得たい

*サロン、教室、お店などでお客様や生徒さまへ失敗しないアイスティーをお出ししたい

*おうちカフェでいろんなアイスティーを作ってみたい

 

など、このような様々なニーズにもピッタリです。

 

ワークショップ後は、ソライ屋さんの美味しいランチ&デザートタイム!

ちょこっと学んで賢くなって、美味しく楽しい至福&口福なひとときをお過ごしいただけますよ。

 

☆ご予約・お問合せ☆

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627