(おうちカフェ向上)クルミっ子と特別なアールグレイティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

2020年3月スケジュール:レッスンスケジュール

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

鎌倉銘菓「クルミっ子」でティータイム

くるみとキャラメルの絶妙なハーモニーも楽しめる!

 

 

身近な日常にあるティータイムも、美味しいものや大好きなスイーツなどと一緒に味わってみれば、それだけでもちょっとココチイイ時間。

いつものおうちカフェが向上しちゃうものです。

 

 

 

 

さて、大人気な鎌倉銘菓「クルミっこ」を差し入れでいただいたので、嬉しい嬉しいおうちカフェタイム。

o0427064014721876823

みんな大好きなクルミっこ!ざくざくとした食感とキャラメルの甘いけどほろ苦さもあるお味も絶妙。

 

 

 

このクルミッ子は、ご近所ママ友さんからの差し入れでした。

 

「家時間長くなったし(コロナで)、紅茶に合うと思って~。」とさりげない気遣いも嬉しかったです!

そんな胸アツなクルミッ子ですから、いつもより美味しい。

一段と美味しく美味しくいただきました~。

 

 

 

 

ほっこりするお箱もいい感じですね。癒されたっ。

 

 

 

どんな紅茶をいれようかな~とあれこれ考えつつ・・・・

 

 

コロナ云々の閉塞感で、ざわざわ落ち着かず、妙に疲れていたのもあってか、「香り」を求めていたようです。

クルミっこに合わせたいなあと、この日、選んだ紅茶は、

o0427056514721876831

こちらを淹れてみました。

 

 

日本未発売アメリカトワイング社のアールグレイ。

EXTRA BOLD」タイプのアールグレイティー。

 

味や香りが通常版より少し強め濃いめですが、かといって、強すぎる事もなく飲みやすい美味しいアールグレイです!

 

 

日本でも発売してほしいなあ~。

 

 

o0412048514721876822

香りも濃すぎずスモーキーすぎないアールグレイ。

キャラメルとの相性がいいのか、、、甘いクルミっこにもよく合います。

 

 

 

キャラメルも紅茶に合いますが、くるみ、ナッツ類やドライフルーツも紅茶にはよく合うんですよ。

 

 

「ワインに合うものは、紅茶にも合う。」が一般的でして、みなさんにオススメしております!

 

 

 

アールグレイの思い出

トワイング社のアールグレイは、私にとって思い出深いものがあるのです。

 

 

 

ニュージーランドでよく飲んでいた紅茶が、トワイングのアールグレイでした。

 

現地のカフェやアイスクリーム店などでも扱っているのが、「トワイングのアールグレイ」というところが非常に多かったですよ。

 

 

 

トワイングのアールグレイ香を嗅ぐと、色々な想いでも蘇ります。

香とは、脳に深く刻まれるもので、見事に古い記憶も蘇らせますね~!

 

 

 

 

一日も早く、いつもの日常に戻ってほしいものですね。

 

 

 

 

 

紅茶や緑茶は、薬ではありませんが、体も温まりますし、カテキン&紅茶ポリフェノールパワーは絶大です。

 

前向きに気持ちリフレッシュして、病気に負けない私達でいたいもんですね!

 

 

こんな時こそ、美味しく楽しいティータイムを過ごしてみませんか。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【サロン様向けオリジナルティー】夏の美活な紅茶時間

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

大好評開催中!

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

人気マツエク&ネイルサロン様のオリジナル紅茶

紅茶教室ティースタイルが手掛けるオンリーワンの紅茶。

 

 

東京自由が丘で大人気なまつえく&ネイルサロン「シリーラッシュ自由が丘」様用にお作りした紅茶をご紹介♪

 

 

 

 

季節応じて、そして、シリーラッシュ自由が丘さまのお客様のイメージにぴったりくる紅茶。

物事の本質、上質さがわかる、上品で洗練されたオトナ女子向けです。

o0959095914497672593

夏らしくマリーゴールド入り。

日本未上陸シンガポールオーセンティック紅茶「The 1872 Clipper Tea」もアクセントに使っていきました。

 

o0868086814497672589

丁寧で信頼のおけるサロン様でお客様のリピーター率がとても高いため、お作りしている紅茶も飽きずに美活時間のヒトコマとして、お楽しみいただけるようにしております。

 

 

シリーラッシュ自由が丘:https://www.facebook.com/sriilashjiyugaoka/

 

 

オマケ記事:自由が丘散策に・・・「黒船」

シリーラッシュ自由が丘様からも近い「黒船」

限定ランチも大人気です。

 

この日は、アールグレイで煮たやわらか~なお肉料理がメインのランチ。

漬物やみょうがとなすのお味噌汁、小鉢なども優しくしみわた~る美味しさ、絶品でした。

ほうじ茶と黒船さんのカステラデザート付きです。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【本日の紅茶】T2のAuckland Breakfast Tea

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザーのブログへようこそ!

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

今週は月曜日から暑さが続いていますね。

サッカー盛り上がっていますね~、皆さんも観ていますか?

 

 

 

さて、ビールに換えてサッカー観戦お供にもなりますアイスティー!日本未上陸のオーストラリア紅茶ブランド「T2」を使ったアイスティーを作ってみました。

 

Auckland Breakfast Tea

o0856106414218458677[1]

 

T2は、最近、オーストラリア土産としても定番化している人気紅茶ブランド。色々なフレーバーもあるし、ポップなデザインも可愛らしく元気になりますね。

 

 

 

オークランドブレックファストティーは、キウイフルーツのフレーバー。

o0945131014218458680[1]

 

海外紅茶ブランドは、日本人とは違った美的センスも楽しめるのが大きな利点!

ちょっぴり、「ギョ」っとするものも正直あるのですが(苦笑)、日本人には持ち合わせない感性は勉強になったりますね。

 

 

 

パートカラーのイエローでも撮影してみましたが、ビールみたい??

 

 

日本未上陸ながらも、インスタですっかり人気商品に急浮上中。

着香も比較的マイルドなものが多いので、飲みやすくって日本人好みだと思います。

現地価格は手ごろですのでお土産にしても喜ばれますね。

 

アイスティーに合いそうだな~と思っていた「キウイフルーツ」フレーバーの紅茶。

あまりキウイフルーツっぽくはないのですが、甘めなテイストが夏らしいです。アイスティーとして淹れてもクリアで綺麗に仕上がります。

 

 

紅茶は、身近なものですから、こんなキュートで手軽に楽しめる紅茶ブランドがどんどん登場してくれるのは嬉しいですね。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【今月のオリジナルティー】バラの季節にカワイイ紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザーのブログへようこそ!

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

さて、本日は、作り立てホヤホヤな「バラとラベンダーの薫る」初夏テイストなオリジナル紅茶をご紹介!

 

 

こちらの紅茶、見た目も可愛いのです。でも、モチロン、見掛け倒しではなく、美味しい上品なテイストに仕上げておりま~す!

 

 

『身近な紅茶でおもてなし』

紅茶教室ティースタイルでは、レギュラーのレッスン(紅茶ラボ、ワークショップ)ほか、カフェや店舗様への紅茶の取り入れ方、ティータイムの演出法などをヒアリングしながら、ご提案型レクチャーを行っているほか、オリジナル紅茶をお作りいたしております。

 

 

今月のオリジナル紅茶は、バラの名残をイメージし、初夏のはしり、梅雨入り前~梅雨時期のリフレッシュにふさわしい紅茶に仕上げました。

 

 

先週お届けしたばかり、できたてホヤホヤの新作紅茶。

自由が丘人気マツエク&ネイルサロン「シリーラッシュ」様向けの紅茶。

DSC05753

シリーラッシュさまhttps://www.facebook.com/sriilashjiyugaoka/ )

自由が丘正面口から徒歩2-3分という好立地で便利なのも人気の秘訣。

毎回納品に伺うと、お客様でにぎわっており、丁寧な接客をされているスタッフさん達の姿もお目にかかることができます。

 

*オリジナル紅茶は、施術後のサービスとしてリフレッシュ兼ねてお出しされているそうです。

 

 

今回のシリーラッシュ様オリジナル紅茶は、スリランカウダプセラワのラッキーランド茶園をベースにラベンダー、ヒース、そして、日本未上陸シンガポール紅茶『The1872 Clipper Tea』の大人気フレーバーティーEternal Garden Teaもアクセントに使っております。

DSC05754

アイラッシュ(マツエク)やネイルで綺麗になって気分もあがって、美味しい紅茶でほっとひといき、気持ちもほぐれていけるよう、ティースタイルでは美味しいオリジナル紅茶作りを行っております。

 

可愛い紅茶、身近な紅茶でちょっぴりいつもと違うティータイム、ワンランクアップしたおもてなし。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

アップルアイスティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザーのブログへようこそ!

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

さて、サンプルで届いたアップルティーをアイスティーにしてみました。

シンガポール紅茶ブランド「The 1872 Clipper Tea」

⇒現在、期間限定、1872 Clipper Teaポップアップストアが「広島パセーラ」2階ギャラリーMOONにてOPEN!

o1003150014187487539[2]

シンプルで清潔感溢れる上品な紅茶ブランドイメージは、さすが、あのラッフルズホテルの紅茶プロデュースしているだけあるなあと敬意を表します。

 

 

 

外観だけでなく、紅茶の品質もハイレベルセイロンティーを使用し、フレーバーティーは日本人好みも多い上品な仕上がりなんです。

シンプルでかなりライトなアップルティーでした。

 

 

 

 

最初のテイスティングは、もちろん、ホットティーにしましたが、今回は、アイスティー版!

 

これからの季節には、サラサラごくごくっと飲めるかな~。

 

 

あまりアップル着香がしないタイプなので、お好みが別れそうなタイプではありますが、フレーバーが苦手派は、このくらいでちょうどいいかもしれませんし、逆にシンプル&ライトなテイストという点が、自分で様々アレンジが効かせやすいという利点も生まれてきやすいですね。

 

 

紅茶の楽しみ方は、自由自在。本当に無限大に広げられますからねっ。

 

 

アップルタイザーやソーダ、白ワインやフルーツなどと合わせてみても美味しくアレンジできちゃうと思います。

o0859085914187487536[1]

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627