【レッスンレポ】ミルクティーとチョコレート講座

こんにちは。

東京紅茶教室ティースタイルです。

2月もあっという間に終わり、

いよいよ、春本番に入っていきますね。

ミルクティー日和から、

春らしい軽やかな紅茶へ。

「季節が変われば紅茶も衣替え」ですね!

Photo by samer daboul on Pexels.com

さて、2月の紅茶教室ティースタイルは、

ミルクティーとチョコレートがテーマでした。

2月はバレンタインデーもあり、

チョコレートとミルクティーのペアリングや

晩冬から早春にかけて美味しいミルクティーを

ご紹介していきました。

ミルクティーの魅力と美味しいコツ

「ミルクティーがなんだか美味しくない」

「いつも薄いミルクティーになってしまう」

というような、

ミルクティーに関するお悩みも解決しつつ、

いつもの紅茶が美味しくなるコツ、

自分時間や紅茶時間が格上げしていくヒントも

お伝えしていっています。

ペアリングをしながら、

新たにミルクティーの美味しさを

発見された方も多かったと思います。

o0899108015248685280

紅茶がつなぐご縁、紅茶で広がる輪(和)

今回も

「はじめまして」の初参加の方々や

何回かリピートくださっている方、

ティースタイル初期時代から

ご参加くださっている方など・・

ご参加くださる方は、

住んでいる場所も、年齢や世代も様々で、

バラエティー豊かなんです。

レッスンご参加者の中には、

80代の方がいらっしゃいましたが、

アップルウォッチも使いこなし、

いつものご自宅でのティーライフもお話くださって、

本当に素敵でかっこいいなって思いました。

「紅茶を美味しく飲みたい」

という大きな共通点で、

和やかに集まる「小さな紅茶の会」です。

Photo by Thought Catalog on Pexels.com

あらためて、

『紅茶』を通じて、広がるご縁=茶縁の魅力も

感じることができました。

紅茶の楽しみ方は自由自在。十人十色です。

日々の暮らしの差し色にもなり、

暮らしを楽しむエッセンスにもなるのが、

「紅茶」なのです。

3月の紅茶講座

3月の紅茶講座『Life with tea 私の紅茶時間』は、

3月21日(祝)開催です!

テーマは、桜と和紅茶、春にオススメの紅茶です。

春らしい紅茶時間、自分時間を楽しんでみませんか?

桜を使ったアレンジティーもお楽しみいただきます。

『Life with tea 私の紅茶時間 さくらティーと春の紅茶』

【日時】

3月21日(祝)13時~14時半

【開催場所】

東急東横線学芸大学駅 多目的サロン棗伽(そうか)

【参加費】

6000円

(レジュメ、お土産紅茶と紅茶に合うお菓子付き)

*事前振り込み制

*女性限定、少人数制

【予約方法】

下記フォームメーラーよりお申込み下さい。

追ってご連絡を差し上げます。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

初めての方、お一人での参加も大歓迎。

どうぞお気軽にご参加くださいね。

最後までご一読ありがとうございます!

Tea for your happy days.

【クリスマスレッスン】自分で創る自分だけのオリジナルクリスマスティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

クリスマスレッスン2019スタート!日程はこちら⇒クリスマスレッスン2019

 

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなし」

ノウハウを知り尽くした紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

 

クリスマスレッスン2019スタート!

世の中はハロウィーンですが、

(渋谷はものすごいことになりそうですね?)

 

 

紅茶教室ティースタイルでは、今年はアツ~イリクエストに応じて、早々10月末からクリスマスレッスンスタートです。

o1054132214627304891

 

今年の紅茶教室ティースタイルのクリスマスレッスンテーマは、

 

「ヒュッゲなクリスマスホリデー」

 

 

 

ヒュッゲとは、デンマーク語。

物質的ではない心のゆたかさ、ライフスタイルの過ごし方など・・

日本語ではずばっと直訳できない単語、価値観です。

 

 

 

私、紅茶教室ティースタイルをスタートしたころからずっとずっとブレずに提唱していることの一つに、「身近な紅茶を通じてライフタイルを向上」があるのですが、まさしく、ヒュッゲに通じることです。

 

 

この「ヒュッゲ」ですが、近年、欧米や日本でも注目され出したライフスタイル、時間の過ごし方、生き様。

 

肩ひじ張らずゆるやかにしなやかに過ごす居心地のいい時間や空間、人と人を繋ぐコミュニケーションタイム、人との輪や和であるなあと私は解釈していて、ティースタイルのモットーの一つとも共通しているんです。

 

 

忙しい毎日、師走にむけて、ちょっと一息。

今年は、セイロンティーなどの他、北欧の紅茶と日本茶も使ったベースクリスマスティーに、生徒さん一人一人が自分の想いを込めて作る(=創る)オリジナルクリスマスティー作り。

 

 

ベースのクリスマスティーは、私が毎年考えて創っているので、同じものはあえてできない仕組み!

ひとつも同じものがないので、毎年たのしみ~なひとときです。

 

 

 

11月からのレッスンご予約も受付中です。

お創りいただいたクリスマスティーはモチロンお持ち帰りします。ちょっとしたギフトラッピングもおこなっていただきます。

 

クリスマスレッスンスケジュール&ご予約方法

2019年11月
11月21日(木)11時~13時半
Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと美味しい紅茶のいれかた」
(7700円)
11月28日(木)11時~13時半
Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと美味しい紅茶のいれかた」
(7700円)

 

2019年12月
12月3日(火)11時~13時半
 Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと美味しい紅茶のいれかた」
(7700円) ご予約済キャンセル待ち
12月5日(木)11時~13時半
Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと美味しい紅茶のいれかた」
(7700円)
お作りになったクリスマスティーお持ち帰りできます。

 

全て女性限定、プライベートレッスン。赤ちゃん連れでもご参加いただけます。

 

*日程追加・変更などは随時更新、レッスン申し込み締め切り各日1週間前。
上記日程以外のレッスンも相談可(平日のみ)

 

 

開催場所:世田谷プライベート教室
(東急沿線、駅より徒歩10分。はじめての方は事前振り込み制。正式に申し込み完了された方のみお伝えしております。)
ご予約&お問い合わせ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【クリスマスレッスン】自分で創る自分だけのオリジナルクリスマスティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

クリスマスレッスン2019スタート!日程はこちら⇒クリスマスレッスン2019

 

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなし」

ノウハウを知り尽くした紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

 

クリスマスレッスン2019スタート!

世の中はハロウィーンですが、

(渋谷はものすごいことになりそうですね?)

 

 

紅茶教室ティースタイルでは、今年はアツ~イリクエストに応じて、早々10月末からクリスマスレッスンスタートです。

o1054132214627304891

 

今年の紅茶教室ティースタイルのクリスマスレッスンテーマは、

 

「ヒュッゲなクリスマスホリデー」

 

 

 

ヒュッゲとは、デンマーク語。

物質的ではない心のゆたかさ、ライフスタイルの過ごし方など・・

日本語ではずばっと直訳できない単語、価値観です。

 

 

 

私、紅茶教室ティースタイルをスタートしたころからずっとずっとブレずに提唱していることの一つに、「身近な紅茶を通じてライフタイルを向上」があるのですが、まさしく、ヒュッゲに通じることです。

 

 

この「ヒュッゲ」ですが、近年、欧米や日本でも注目され出したライフスタイル、時間の過ごし方、生き様。

 

肩ひじ張らずゆるやかにしなやかに過ごす居心地のいい時間や空間、人と人を繋ぐコミュニケーションタイム、人との輪や和であるなあと私は解釈していて、ティースタイルのモットーの一つとも共通しているんです。

 

 

忙しい毎日、師走にむけて、ちょっと一息。

今年は、セイロンティーなどの他、北欧の紅茶と日本茶も使ったベースクリスマスティーに、生徒さん一人一人が自分の想いを込めて作る(=創る)オリジナルクリスマスティー作り。

 

 

ベースのクリスマスティーは、私が毎年考えて創っているので、同じものはあえてできない仕組み!

ひとつも同じものがないので、毎年たのしみ~なひとときです。

 

 

 

11月からのレッスンご予約も受付中です。

お創りいただいたクリスマスティーはモチロンお持ち帰りします。ちょっとしたギフトラッピングもおこなっていただきます。

クリスマスレッスンスケジュール&ご予約方法

2019年11月
11月21日(木)11時~13時半
Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと美味しい紅茶のいれかた」
(7700円)
11月28日(木)11時~13時半
Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと美味しい紅茶のいれかた」
(7700円)

 

2019年12月
12月3日(火)11時~13時半
 Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと美味しい紅茶のいれかた」
(7700円)
12月5日(木)11時~13時半
Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン
「MYクリスマスティー作りと美味しい紅茶のいれかた」
(7700円)
お作りになったクリスマスティーお持ち帰りできます。

 

全て女性限定、プライベートレッスン。赤ちゃん連れでもご参加いただけます。

 

*日程追加・変更などは随時更新、レッスン申し込み締め切り各日1週間前。
上記日程以外のレッスンも相談可(平日のみ)

 

 

開催場所:世田谷プライベート教室
(東急沿線、駅より徒歩10分。はじめての方は事前振り込み制。正式に申し込み完了された方のみお伝えしております。)
ご予約&お問い合わせ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(おうちカフェ向上)キレイな紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

 

大好評開催中!

紅茶のプロによるノウハウを知り尽くしたレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

キレイな紅茶

 

「キレイ」「綺麗」な紅茶。

さて、どんな紅茶でしょうか・・・・??

 

 

 

かなり抽象的ですが、水色(すいしょく、紅茶やお茶の色の事を意味します)が澄んで濁りないものが目で見て一段と美味しく感じますよね。

 

 

 

 

 

 

紅茶の種類によって「色」も違ってくるのですが・・・

どうせ紅茶をいれるならば、キレイな紅茶を飲んでみたいなーと思って紅茶選びをしてみるのもいい!

 

 

 

「映える」重視だけはNGだけど、やっぱり、見た目や見栄えって大切。

 

 

 

 

 

 

たとえば、このスリランカの「ディンブラ」濁りない色もこの紅茶の特徴です。

o0831083114505463573

ディンブラはよく「バラの薫り」とテキスト的には表現されますが、バラに例えるのはそれぞれの感覚によりけりかな~と思います。

 

 

 

 

ディンブラは、ストレートでもよし、ミルクティーでも美味しいし、アイスティーにしても冴えのあるのど越しで、どんな時でも美味しく飲めちゃう万能選手的な紅茶です。

こんなに柔軟な「紅茶」なので、ディンブラを1つおうちに置いておくのも便利ですよ。

 

まとめ

紅茶をいれる時間は、たった3分程度。

 

 

 

その3分間、紅茶が出来上がるのを待っている間は、私はボーっとできる無心になれます。

意外と頭がスッキリできる時間なので貴重なひととき。

 

 

そして、できあがった紅茶を飲むひとときは、数分間だけど、紅茶の香りと味に癒されて、ほっとできる心地いい時間になったりします。

 

 

 

一日のはじまりに。

午後のティーブレイクタイムに、心もほぐれるお茶時間。

紅茶は24時間、いつでも気軽に作れちゃいます。

何気ない紅茶がある時間・・・・ほっこりリセットしちゃいましょう~。

 

 

おうちカフェ向上に、美味しい紅茶をいれてみませんか。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(今朝の紅茶)梅雨に夏におすすめ紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

梅雨や夏にオススメな紅茶「ヌワラエリヤ」

爽やかで軽やかな紅茶「ヌワラエリヤ」をいれました。

 

 

 

さっぱりとして、ヌワラエリヤが持つ茶葉本来の花香が特徴的。

 

(私個人的には、ヌワラエリヤは生け花を思い浮かべる紅茶なんです・・わかりづらい表現ですね・苦笑)

o0551046814480074405

さて、ヌワラエリヤは、スリランカにある紅茶産地。標高1800mくらいにある産地です。

私も実際に訪れましたが、紅茶畑が山一面にひろがって、爽やかな風が吹き、朝日がお茶の葉に当たってキラキラと輝いているのがとても印象的でした。

 

 

 

 

このヌワラエリヤ紅茶、淡く軽やかなテイスト。

発酵度も比較的軽めで、ダージリンにも似たような香味。

すっきり爽やかなので、アイスティーにとてもオススメですし、ホットティーでもさっぱり爽やかなのど越し。私の大好きな紅茶のひとつです。

 

緑茶派、煎茶派にも入りやすい、親しみやすい紅茶です。

 

 

 

 

 

夏のホットティーでしたら、さっぱり爽やか紅茶である「ヌワラエリヤ」は特におすすめしちゃいます!

o0484046314480074409

冷たいアイスティーも美味しいけど、やっぱり、温かい紅茶や日本茶って暑い時期でもほっとさせてくれますね。

 

 

まとめ

さっぱり爽やかさが最大の特徴の「ヌワラエリヤ」紅茶。

梅雨から夏本番、晩夏にかけて、この「ヌワラエリヤ」はとっても季節的にもより一段と美味しく感じる紅茶です。

 

 

 

 

今回ご紹介したヌワラエリヤが採れるスリランカという国名は、「美しい島」という意味があります。

 

 

 

古来より「光り輝く島」とも呼ばれているスリランカは、かつて、ヨーロッパ人がこの土地をおとずれた際に、スリランカの美しさに強く惹かれたんじゃないかなあと共感しました。

その昔は、紅茶ほか、スパイスやハーブなどヨーロッパには絶対にない物ばかりが豊富にあふれている国でしたので、ヨーロッパ人にとっては憧れの地であったわけです。

 

 

 

 

 

中国やスリランカ、インド、アフリカ、日本などで生まれ育った「茶(TEA)」は、世界中に駆け巡っています。

 

身近な紅茶は、長い長い歴史のなかで、世界中の人々に愛されつづけておりますが、そっと暮らしに根付いて、そっと私達に元気(活力)や癒しを与えてくれます。

 

 

一人で飲んでも美味しいし、誰かと一緒にティータイムを楽しむ。

シンプルであって、身近で自由度が高いからこそ、紅茶は飽きずに暮らしを楽しむエッセンスでもありますね!

 

 

真夏の温活にも美味しい紅茶をどうぞ。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(今朝の紅茶、本日のお茶)令和最初の朝茶たち

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

5~7月最新レッスンスケジュール:★★

令和スタート!最初のお茶は・・

2019年5月1日。

記念すべき、歴史的な一日がスタート。新時代「令和」がはじまりました。

 

 

雅子様、本当に本当にお綺麗で素敵ですね~。日本の誇りでもあります。

そのお美しさに惹きつけられうっとりし、そして、うるっときました。

やはり、日本人にとっては、「元号」は特別なものなんだなって実感しますね!

 

 

 

さて、新しい年のはじまりにあやかって、昨日(4月30日)から準備していた紅茶と日本茶。

(ブログ記事はこちら:

 

 

今朝は訳があって、5時前起床でした。

まずは、いつもようにお湯を沸かし、日本茶(煎茶)をいれ、目覚めの一杯に。

そして、紅茶もいれていきます。このルーティーンは、令和も変わらず!

o1914230514401325322

八女の新茶。

私の日本茶師匠であるチャイチワークス市川先生イチオシなお茶のひとつです。

(美味しいお茶しかそろえていないチャイチワークスさん、日本茶購入に迷ったらぜひ~!)

 

 

このお茶ですが、初々しい香りとふんわりとクチナシのような桃みたいな甘い香りも漂ってきました。

この茶葉の薫りを嗅ぐことは、絶大なるアロマテラピーの効果があると思います!

 

 

そして、お味は、冷めてもかなりの甘みを感じました。(桃みたいなみかんみたいな味に感じます、私的には。)

 

 

 

ちょっと低温でいれて1分待って、トロ~んとしたアミノ酸なお味をたっぷり味わいました。新しい時代のスタートにピッタリな贅沢な時間でした!

 

 

そして、紅茶は、日本紅茶界のパイオニアであるムジカさんの「Winter Flush」

 

コレは、今まで味わったことがなかったインドの紅茶(ニルギリ)でして、若々しさがいっぱい感じられる紅茶です。すこし発酵度が軽めなので、ダージリンに似たような、ある意味、紅茶らしくない感じも気に入ったポイント。

いつもより丁寧にいれて、ゆっくりと味わっていきました。

 

 

まとめ

記念すべき日に飲みたい紅茶やお茶は、絶対に外したくないので、間違え無し、文句なしなセレクトをしてみました!

 

 

みなさんは、どんな令和の初日を迎えられたでしょうか?

 

いつもと全く変わらないというのも良いことですし、いつもと違った非日常感を大いに味わった。とか、ワクワク楽しんだり、心機一転、希望に満ちた前向きな気持ちになった方も多かったかもしれませんね。

 

 

 

紅茶や日本茶、いわゆる「お茶」は常に身近にそっといてくれるもの。

 

「紅茶って敷居高そう」←全然、敷居高くないですから~~~。

 

とか

「急須ないな~」

 

とか、色々考えず、まずは、堅苦しいことは抜きにして、ほっと一息ティータイム!

 

嗜好品ですので、とにかく、自分なりにドンドン楽しく美味しくティータイム過ごしてみましょう~。

 

 

気持ちもほぐす嗜好品である「お茶たち」は、自己主張せずに裏切らず、美味しくいつでもあなたを癒してくれるから・・・

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索♪

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【5/2,3ホリデーレッスン】Life with Tea

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

5/2&5/3 GW開催!『Life with Tea』

紅茶教室ティースタイルの5月~7月のレッスンスケジュールをUPしております。

⇒ 5月~7月のレッスンスケジュール

 

普段は、平日のみレッスンを開催しておりますが、今回の大型10連休中にスペシャルレッスンを開催しちゃいます!

 

日程は、5月2日(祝)&5月3日(祝)

ホリデーティースタイルレッスン『Life with Tea』

 

Life with Tea ①旬のダージリンを楽しもう

Life with Tea ②おうちカフェ~おうちでアフタヌーンティー

Life with Tea ③オフィスでティータイム

 

 

ティースタイルのモットーは

「紅茶の楽しみ方は十人十色。お茶は暮らしを楽しむエッセンス」

 

 

美味しい紅茶のある暮らしで、心地いい毎日のきっかけ作り。

身近な紅茶を通じてライフスタイル向上を目指せちゃうコツや秘訣をお教えいたしております。

 

紅茶は、セレブな物でもなく、敷居が高いものでもなく、ごくごく身近にある嗜好品であり、人と人を繋ぐコミュニケーションツールでもあります。

 

自分だけの極上時間、至福のひとときを作っていく紅茶時間の過ごし方、身に付けてみませんか?

 

アットホームな雰囲気でカジュアルな紅茶レッスンもご好評いただいております。

お気軽にお問い合わせください。

 

【5月2日、3日開催!レッスン日程】

5月2日(木・祝)ホリデーティースタイル スペシャルレッスン

13時~15時「Life with Tea①旬のダージリンを楽しもう」

16時~18時「Life with Tea②おうちカフェ~おうちでアフタヌーンティー」

 

5月3日(祝)ホリデーティースタイル スペシャルレッスン

11時~13時「Life with Tea③オフィスでティータイム」

14時~16時「Life with Tea①旬のダージリンを楽しもう」

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【5/2,3ホリデーレッスン】Life with Tea

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

5/2&5/3 GW開催!『Life with Tea』

紅茶教室ティースタイルの5月~7月のレッスンスケジュールをUPしております。

⇒ 5月~7月のレッスンスケジュール

 

普段は、平日のみレッスンを開催しておりますが、今回の大型10連休中にスペシャルレッスンを開催しちゃいます!

 

日程は、5月2日(祝)&5月3日(祝)

ホリデーティースタイルレッスン『Life with Tea』

 

Life with Tea ①旬のダージリンを楽しもう

Life with Tea ②おうちカフェ~おうちでアフタヌーンティー

Life with Tea ③オフィスでティータイム

 

 

ティースタイルのモットーは

「紅茶の楽しみ方は十人十色。お茶は暮らしを楽しむエッセンス」

 

 

美味しい紅茶のある暮らしで、心地いい毎日のきっかけ作り。

身近な紅茶を通じてライフスタイル向上を目指せちゃうコツや秘訣をお教えいたしております。

 

紅茶は、セレブな物でもなく、敷居が高いものでもなく、ごくごく身近にある嗜好品であり、人と人を繋ぐコミュニケーションツールでもあります。

 

自分だけの極上時間、至福のひとときを作っていく紅茶時間の過ごし方、身に付けてみませんか?

 

アットホームな雰囲気でカジュアルな紅茶レッスンもご好評いただいております。

お気軽にお問い合わせください。

 

【5月2日、3日開催!レッスン日程】

5月2日(木・祝)ホリデーティースタイル スペシャルレッスン

13時~15時「Life with Tea①旬のダージリンを楽しもう」

16時~18時「Life with Tea②おうちカフェ~おうちでアフタヌーンティー」

 

5月3日(祝)ホリデーティースタイル スペシャルレッスン

11時~13時「Life with Tea③オフィスでティータイム」

14時~16時「Life with Tea①旬のダージリンを楽しもう」

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【レッスン紹介②】和紅茶って何?和紅茶コース

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザーのブログへようこそ!

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

今、さらに注目を浴びている『和紅茶』のレッスン、ティースタイルでも、開催しています。

o1080147414218458667[1]

紅茶教室ティースタイルでは、『紅茶ラボ(単発受講制の紅茶レッスン)』、『紅茶でおもてなし4回コース/目的別コースレッスン』、『ランチ付きワークショップ』、そして、不定期に外部講師とのコラボレッスンも行っております。

 

 

せっかく習ったのに実際には生かせない・・なんてもったいない!(笑)

 

というわけで、

 

2006年の教室スタート時より、レッスン内容はしっかりとしたものは当然ご用意していますが、全てのレッスン内容は気取らないものだけど、ちょっとステキになれるコツだったり、自分なりの非日常感を味わう教室です。

 

そして、

楽しく気軽に参加できて「何となくしっかり身についちゃった~。紅茶美味しくできたし、楽しかったな♡」を毎回、一緒に目指していく紅茶レッスン4回コースです。

 

 

レッスン紹介①()では、紅茶でおもてなし4回コース

A、お料理に合う紅茶コースをご紹介しました。

o0987127014199811141[2]

紅茶って、身近にあって自由度が高いので、自分なりの工夫次第、見かたを変えるとバラエティ豊かにはばひろーく合わせることができるようになります。

 

こんな風に、タイ料理にあう紅茶。などもレッスンを通じて考えてみたり・・・

 

Aコースは、お料理教室やカフェ、レストランオーナーさま、または、主宰、開業予定の方に特に向いております。

 

さて、今回は、

B、和紅茶コース をご紹介していきますね。

最近大注目の「和紅茶」は、日本産紅茶のことです。

 

 

飛躍的に品質、味の向上が見られて、魅力いっぱい。美味しく滋味深い日本の紅茶が沢山あるのです。

お茶の国、日本は、紅茶だってモチロン美味しい産地が全国にあります!

o0672059714184315984[2]

そんな、今、大ブレイク中でもある「和紅茶」にフォーカスし、特化したコース。日本茶アドバイザーでもある私は、今、和紅茶にも大いに注目しています。和紅茶の魅力をお伝えしていきます。

 

 

入門編である「美味しい紅茶のいれかた」から始まって、おなじみ海外産紅茶と比較していく講座など、和紅茶に興味がある方、和カフェオーナー様、和菓子教室主宰の方などに特に向いているレッスンメニューです。

 

和紅茶と紅茶の基礎を学び、和菓子や洋菓子、お料理とのペアリング方法を身に付けるなど、「和紅茶」をメインに楽しくわかりやすく学んでいきます。

 

《和紅茶コース/こんな方にオススメ》

お客様や生徒様に喜んでもらえる、満足してもらえる紅茶でおもてなしの秘訣。

和紅茶に興味ある方は、モチロン、日本茶が大好きな方、和カフェオーナー様、和菓子教室主宰の方、または教室主宰や和カフェオープン予定の方。

*Bコース「和紅茶コース」レッスンメニュー*

「美味しい紅茶の淹れ方と紅茶の基本」

「お好みの紅茶を発見する! 紅茶2大産地別テイスティング」

「和紅茶の魅力 ~ 和紅茶のテイスティング」

「お茶比べ~紅茶と日本茶の違いと美味しい日本茶のいれかた」

 

 

スリランカやインド産紅茶が苦手って方でも、不思議と日本の紅茶ならば飲める!日本茶が大好きな方、おうちカフェをランクアップさせたい方や、ホームパーティー時に使える紅茶のおもてなし術を身に付けたい方もモチロン大歓迎ですよ!

 

 

ご予約やお問い合わせは、お気軽にどうぞ!

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

次回は、

「C.スイーツ&パンに合う紅茶コース」 をご紹介していきます!

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【5-7月レッスンスケジュール】ビギナー向け アイスティーレッスンも 開催!5月~7月前半レッスン日程

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザーのブログへようこそ!

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ビギナー向けアイスティーレッスンも開催しちゃいます!

5月~7月前半の最新レッスンスケジュールを更新しました。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(5月は満席のためキャンセル待ち、他、募集中6月&7月レッスンデー:6/12,13,19,7/4,6)

既に暑くなってきましたので、夏本番に向けて、アイスティーレッスンをメインに行っていきます。

 

そして!!

 

入門編でもある「美味しい紅茶のいれかた」と「綺麗で美味しいアイスティー」の2講座レッスンをまとめた『ビギナー向け!夏を楽しむアイスティー作り&美味しい紅茶のいれかた』(6/13,19,7/6)レッスンも開催しちゃいます。1日で美味しい紅茶のいれかたとアイスティー作りのコツがわかります!

はじめての方はモチロン、難しいアイスティー作りを復習したいというリピーターさんも大歓迎です。アットホームな気取らない雰囲気で楽しく紅茶を学びませんか?

o1080115714178155744[2]

こんな風に2層のグラデーションアイスティーの作り方や・・・・

簡単にできるフルーツやハーブを使ってちょっとカワイイ&綺麗なアイスティーの作り方のコツを伝授します。

 

 

 

また、4月よりスタートしている目的別コースレッスン、

『紅茶でおもてなし4回コース/目的別コースレッスン』も6/12&7/4開催です。

 

*紅茶でおもてなし4回コースとは?

教室主宰運営の先生、または、開講予定の方、サロンオーナー、フリーランス美容師さん、ネイリストさん、アロマやフラワーアレンジメント教室先生、カフェやレストランオーナー様や開店予定の方に向けて、それぞれの「目的」にフォーカスした紅茶レッスン。より実践的で再現性の高いレッスン内容となっております。

 

お客様や生徒様へティータイム時に、紅茶(または日本茶)を美味しく、そして、手軽にさっといれたい、ワンランク上を目指しておもてなしできるようにお手伝いしていく4回コース!

A~Dの4つのコースをご用意しました。

A.「お料理に合う紅茶コース」お料理教室主宰または、カフェ&レストランオーナー様向け、また、開講開店準備中の方など。

B.「和紅茶コース」和紅茶を知りたい方、和菓子教室、和小物教室主宰の方、または開催予定の方。和カフェ&レストランオーナー様、開店準備中の方など

C.「スイーツ&パンに合う紅茶コース」お菓子教室&パン教室主宰の方、パティシエの方など。

D.「花・アロマ・ハンドメイド・サロン系おもてなし紅茶コース」フラワーアレンジメント教室やアロマ&ハーブ教室主宰の方、フリーランス美容師さん、ネイリスト、アイリスト、エステサロンオーナー様、または、開催&オープン予定の方など

 

詳細は、最新レッスンスケジュール(https://teastyle-tokyo.com/)からご確認ください!

 

ご予約&お問合せ

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627