こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒★)
大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」
ノウハウを知り尽くした紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。
教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン』
新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!
北海道発ドーナッツと紅茶

優しいピンク、いちごみるくカラーに惹かれて~。
北海道から上陸!
東京世田谷に新しくオープンした「ふわもち邸」
早速行ってみました。
実はオープン初日夕方に子供とたまたま行ってみたんですが、見事に完売、売り切れでした。後日再訪でGET!
温かみあるちょっとだけ和テイストも感じるお店の作りもステキです。
屋号通り、ふわもち!ふわふわでモチモチなドーナッツ。
わりと大きめサイズですが、優しいテイストのドーナッツです。ドーナッツ特有のあぶらっぽさも控えめ、甘さも控えめで意外とぺろっと食べちゃいましたよー。
あぶらっぽさもなくって、しつこい甘さでもないのでとっても食べやすくて美味しかったです。
(日本人はこのくらいの食感なドーナッツが合うのだー。って思います・笑)
天然酵母や北海道産小麦粉などを使用しているそうです。
優しいピンクにも一目ぼれで今回は「いちごみるく」のドーナッツとティープレッソラテをテイクアウトしました。
(子ども用には、チョコレートや豆乳のドーナッツをチョイス)
子どもから大人まで万人受けないちご味でした。美味しい、リピ買いしちゃいそうです。
ドーナッツというと「珈琲」と合わせるのを想定するのが一般的かもしれませんが、実は紅茶も合います、合います♡
紅茶には、タンニンが含まれているのですが、この「タンニン」は、口の中の油脂をさっぱりさせる効果があるのです。
揚げたスイーツに紅茶は、理にかなっているペアリングかもしれません。
紅茶版エスプレッソ「ティープレッソラテ」

ふわもち邸さんでは、紅茶版エスプレッソの「ティープレッソラテ」があります。
ミルクティー派にもオススメ!
エスプレッソマシンで北海道産の牛乳を使ってつくりあげてくださり、苦みを抑えて濃厚なミルクティーとなり、これが優しいテイストのドーナッツとぴったりでした!
紅茶ですので、体も温まりますし、冬場にはとってもオススメ。
そして、このティープレッソラテは、甘味無しorあり、牛乳も2種類から選べるので、自分好みでカスタマイズできました。(コレって意外と楽しめますよね~!)
次回は、はちみつを使っているティープレッソラテも飲んでみたいな~。
ふわもち邸:http://www.fuwamochi-tei.com/
ドーナッツの種類も豊富なので、お土産にするのも良さそうだなー。
まとめ
今回は、大人から子供まで幅広く愛されそうなドーナツ屋「ふわもち邸」さんのドーナッツとティープレッソラテをご紹介しました。
紅茶は、心と喉も潤す身近なドリンク。
そして、紅茶は、意外と幅広く色々な食べ物と合わせやすいので、自分だけの「MYペアリング」を楽しむのもOK!
紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを愉しむエッセンス。なのですから・・・
今週末はさらに冷え込みますね。
暖かな紅茶でぬくぬく温まりませんか??
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!
ご予約・お問合せ:
