【3分間の紅茶時間】桃のタルトと紅茶の夏時間

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、

お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方を

ギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

(Private Blog:アメブロ⇒ note:⇒★★

紅茶通信講座スタート⇒ 紅茶通信講座申込み

ネットショップ⇒ BASEネットショップ

            

 

 

フルーツと紅茶で旬を楽しむ

 

『3分間の紅茶時間』

 

 

紅茶を淹れている間の日常にある3分間。

 

そんな、ちょっとニッチな3分間に、

 

さて、何してみますか?

 

 

 

 

 

 

久しぶりのブログ更新です💦

 

写真がたまっているので、

 

ぼちぼちと過去Picからご紹介していきます!

 

 

 

世田谷リョウウラの期間限定桃のまるごとタルトとダージリンティー

 

 

今年も暑い暑かった夏!

 

オリンピックもパラリンピックも

 

自宅で楽しく拝見。

 

チケット当たっていたので、

 

やっぱりリアルに見たかったけど(涙)

 

 

リョウウラさんの夏限定で

 

夏を味わってみました。

 

 

o1080079014989761349

 

 

 

 

桃がまるごと1個使われたタルト。

 

 

中には軽やかなカスタードクリームが

たっぷり。

 

 

夏摘みのダージリンティーである

 

ダージリンセカンドフラッシュをいれて、

 

夏のひとときを楽しみました。

 

o1080091314989761359

 

 

 

 

 

おうちカフェも、

 

美味しいスイーツとお気に入り紅茶を淹れれば、

 

ウキウキっとしてきませんか?

 

 

 

 

ダージリンセカンドフラッシュは、

 

「マスカテルフレーバー」と呼ばれる、

 

ダージリンの特徴が一番はっきりとわかります。

 

 

そんな、

 

ダージリンセカンドフラッシュが持つ、

 

フルーティーな甘さが夏にはぴったり。

 

 

みずみずしい果物とあわせてもいいし、

 

水ようかんや葛切りのような

 

つるっとしたのど越しの

 

和菓子にもダージリンは合いますよ!

 

 

 

 

ホットティーでもアイスティーでも、

 

夏の紅茶時間には、ダージリンがあるといいもんです。

 

 

『紅茶を通じて季節を楽しむ』

 

 

毎日のヒトコマに、

 

美味しい紅茶をぜひ差し色にしてみませんか?

 

 

 

美味しいは、愉しい(楽しい)ですよね!😊

 

 

 

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

 

 

Tea for your happy days!!

 

 

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒教室概要

 

 

 

 

紅茶通信講座・レッスン内容など詳細

レッスンスケジュールでご確認いただけます!

 

 

 

 

 

 

 

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: qr.php

(きょうの紅茶)カルピスセパレートアイスティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、

お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方を

ギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

(Private Blog:アメブロ⇒ note:⇒★★

紅茶通信講座スタート⇒ 紅茶通信講座申込み

ネットショップ⇒ BASEネットショップ

 

 

            

夏のアイスティー「カルピスセパレートアイスティー」

 

 

7月も下旬。

 

 

我が家は、夏休みも始まっています。

 

 

 

 

 

そんな、

 

日本のアツ~イ夏も真っ盛り!

 

夏らしく、

 

朝から、

 

カルピスを使ったセパレートアイスティーを作りました。

 

 

o0700108014977209596

日本の夏には、カルピスでしょうか??

 

 

(カルピスさんの回し者ではありませんが)

 

 

手軽に手に入る「カルピス」も

 

紅茶にピッタリなんです!

 

 

 

 

アイスティーを作って、

 

カルピスを注いで

 

出来上がり~なセパレートアイスティーです。

 

 

 

アイスティーが、

 

カルピスの甘さを緩和してくれて、

 

のど越し爽やかな美味しい夏ドリンクとなります。

猛暑に、

 

ちょっと甘いものも欲しくなる時に

 

オススメな爽やかサマードリンクですよ。

 

 

さいごに

オリンピックが始まりましたね。

 

 

受験生がいる我が家。

 

オリンピックで

 

子供がそわそわしていまうのは、

 

ちょっと困るんですが、

 

人生のそうそうやってこない

 

自国開催オリンピックです。

 

人生掛けて努力し続けている選手たちからも

 

学ぶことも沢山あるはずなので、

 

そんな選手たちの影響を吸収してもらいたいです。

 

 

母の私は、

 

美味しい紅茶で一息いれて

 

頑張って伴走です!

 

熱中症にも気を付けながら、

 

stay safeでこの夏も乗り気ましょう~。

 

 

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

 

 

Tea for your happy days!!

 

 

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒教室概要

 

 

 

 

紅茶通信講座・レッスン内容など詳細

レッスンスケジュールでご確認いただけます!

 

 

 

 

 

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: qr.php

(本日の紅茶)英国紅茶で夏のティータイム

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

 

 

大好評開催中!

2006年にオープンした老舗紅茶教室の紅茶業プロによるノウハウを知り尽くしたレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、長年好評いただいております。

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

夏らしい英国紅茶ヒギンスのSummer

o0529057514519767495

今日もヒギンスの「Summer」というフレーバーティーでティータイム。

夏らしく!フィッチェンロイターの「サマードリーム」に注いでいます。

 

 

 

ヒギンスは、イギリスを代表する老舗紅茶メーカーのひとつ。

日本では、ヒギンスといえば「Blue Lady」がとっても人気です。私も大好きな紅茶のひとつであります。

 

 

あまりフレーバーティーは飲まないのですが、このBlue Ladyのようにフローラルでグレープフルーツの甘酸っぱさが絶品!

上品でマイルドな着香なので美味しく最後まで飽きずに飲めちゃう美味しい紅茶!アイスティーにすると極上なんです。

 

 

このSummerもアイスティーにいいな~って紅茶なんですが、あえて、ホットティーでいれています。

(最近、アイスティー出番が多いものでして。)

 

 

 

イギリスらしく中国紅茶ベースにマリーゴールドなど入って、真夏に咲き誇る向日葵を思い出させるようなイメージ。お味は、甘酸っぱいフルーティーさでさっぱり。

けだる~い夏の午後にいい感じですよ、ヒギンスのSUMMER TEA!!

 

 

まとめ

紅茶は、一年中楽しめる嗜好品ドリンクではありますが、テーブルコーディネイト(しつらえ)選ぶティーカップや陶磁器、茶葉の種類によって、季節感をより身近に感じたり、紅茶を通じて四季の移り変わりもエンジョイできます。

 

 

今日ご紹介しているような夏らしいティーカップを選んでみたり、軽やかでフルーティーな紅茶を選んでみると、不思議と温かな紅茶も真夏でも重たすぎず、さっぱりすっきりと味わえるものです。

 

 

 

紅茶の楽しみ方は十人十色でもあり、暮らしを愉しむエッセンス。

ティータイムとは、日々のライフスタイル向上の差し色、アクセントになっていきます。

 

 

あなただけの至福なティータイム、心もウキウキっと美味しくなって、残暑も乗り越えましょう~。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(本日の紅茶)夏にオススメ!初恋の味

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

夏といればコレ!「初恋の味」を使ったアイスティー

むか~し、むかしにやっていたカルピスのCM「初恋の味、カルピス」っていうキャッチコピーがとても今でも印象に残っています。

 

 

夏と言えば、カルピスがたくさん登場してきますね~。子供の頃、よく飲んだなっ・・

 

そんな懐かしの味、大人になっても、アイスティーと一緒に使うとさっぱりと楽しめちゃうんです。

o0813106814488278254

このアイスティーベースは、キャンディとディンブラなどをメインに数種カスタマイズ。

紅茶教室ティースタイルオリジナルでブレンドして作ってみました。

 

 

 

こんな感じで、グラスを変えると、少し雰囲気も変わってお楽しみいただけます~。

o0977129314480295913

こちらのグラスは、ノリタケ製。

 

 

ワイングラスやフルートグラスなど、ご自宅にあるグラスを大いに活用してみてくださればOK!

 

 

夫の実家からもらってきた、ブランデーグラスなんて使えたりしました。

(↑ブランデーなんて召し上がらない一家ですが、なんであんなグラスあったのだろうか・・・)

 

飲むときは、ストローで混ぜてお召し上がりいただきます。

カルピスも夏季限定でフレーバーが毎年新しく出てきますし、アレルギーさえなければ、万人受けする簡単にできるアイスティーです。

 

 

そんなアイスティー作り。

やっぱり、秘訣とコツがあるものです。

一度しっかりと身に着けば、簡単なんですが、やっぱり、何事も基礎・基本が大切。

よくいれていると自然にできるようになってきます。

 

まとめ

紅茶教室ティースタイルでは、もちろん、アイスティーの作り方しっかりとお伝えしておりますが、どうしても濁ってしまう理由がきちんとあるのです。

そんな、にごりやすいアイスティー作りですが、練習あるのみ!

まあ、もし、にごってしまったら、潔くカルピスと混ぜちゃいましょう~(なんて…裏技??)

 

 

一度覚えたら、様々な応用ができて遊べちゃいますよ~。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【今月のオリジナル紅茶】大阪豊中カフェシェノンさま夏お茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザーのブログへようこそ!

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

紅茶教室ティースタイルがお作りしているオリジナル紅茶。季節感を紅茶からも感じていただけるように仕上げております。

 

女子力アップしちゃいそうな~ときめく紅茶を作っていますよー!!

o1080123414206016189[2]

大阪豊中市にあるカフェ&サロン「シェノン」さま向けの夏の紅茶。

夏に大活躍~な紅茶のひとつ、「ニルギリ」をベースにセイロン&インド紅茶で作り、アクセントに日本未上陸シンガポール紅茶『The1872Clipper Tea』の大人気フレーバーエターナルガーデンティーも使い込んでいます。

 

 

そして、ローズマリーやミントなどのハーブ数種も使って、梅雨から夏本番にかけてお楽しみいただけるよう清涼感をだし爽やかなテイストに仕上がっています。

o1359107714206016181[2]

ホットティーでもスッキリ爽やか~で・・・

 

 

こんな風にアイスティーでもOK!

と、ホット&アイス両用でお楽しみいただけるシェノンオリジナル紅茶。

o0959090014206016184[1]

シェノンとは、フランス語で「幸せの連鎖」という意味。店名にシェノンを選んだオーナーさんの想いをしっかり受け止めて心を込めてお作りしています。

 

 

紅茶や日本茶、いわゆる「お茶」は、古来より人々に愛され続け、人と人を繋ぐ和&輪であり、コミュニケーションツールのようなもの。

 

 

シェノンさんでもティースタイルプロデュースするオリジナル紅茶をお召し上がりいただき、ほっこり、和やかな気分になって、「またがんばろー」と思えるようだと素敵だなあと考えております。

 

アイスティーでリフレッシュ、ホットティーでもほっと一息。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

サロン様向けオリジナル紅茶作り*自由が丘へ紅茶納品

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

今日はかなり暑かったですね~。熱中症対策にアイスティーも役立てたいところです!

 

 

さて、本日は自由が丘で人気のマツエク&ネイルサロン「シリーラッシュ」様へ夏バージョンオリジナル紅茶をお届け。サロンだけで味わえるオンリーワン紅茶なのです。

 

いつもお店の看板が見やすくカワイイ~。

 

 

先日このブログにも書きましたが、サロン様むけのオリジナル紅茶をお作りしております。

今回は夏バージョン。ちょっと甘さもちらっと織り込んで夏らしいテイストに仕上げております。

施術後に綺麗になってテンション上がるティータイムとなりますように紅茶をお作りしております。

 

ご予約・お問合せ:https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627