こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
北欧ヴィンテージカップでティータイム
昨日、世田谷用賀にある北欧テイスト、おシャレでセンス抜群なお花屋さん「ピトカマトカ」さんにてフィンランドアラビアを購入。
フィンランド・アラビア「オトソ」
ミルクティーにしたのは、今年のティースタイルクリスマスティー。ミルクにも負けない甘くスパイシーなテイスト。
ぽてっとしておりますが、意外と飲み口が繊細、広がりもあるのでお茶の香り立ちが広がりやすく紅茶にもぴったり。
紅茶、とくにミルクティーやチャイにあうな~と思いました。そして、ほうじ茶も似合いそうだなって思って、我が家にお嫁入ー。
カワイイ、カワイイのですっ。
12月の「ミルクティー」レッスンより登場です^^
落ち着いたシックさ、どこか懐かしく温かみある北欧雑貨
大人気の北欧雑貨や北欧テイスト。
落ち着いていて、けっして煌びやか、ぱっと目を引くような華美ではないけど、にじみ出る温かみある優しいテイストと品の良さが、人気の秘訣なんじゃないかな~と思います。
そして、日本の住宅にも合いやすいですね。
FIKAやヒュッゲなどの北欧文化。
お茶を通じて、コミュニケーションを充実させたり、ティータイムを通じて、おうちや室内で家族や友人、大切な人たちと過ごす時間を重んじています。
紅茶やお茶は、暮らしの差し色。それぞれのライフスタイルを充実、向上させていく、暮らしを楽しむエッセンスなのです。
どこか懐かしいテイスト・・・・
古くて新しい一面も持ち合わせるお茶との似た世界観かもしれませんね。
一年の集大成、一番忙しい12月。
忙しいからこそ、ちょっと一息、ほっとティータイムしていきませんか??
オマケ記事
昨日は、ピトカマトカさんにて、こんなクリスマススワッグを作ってきましたー!
玄関に飾って、家族や生徒さまをお迎えしています。
ピトカさんのテイスト、癒されます~。
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
レッスン内容・日時など詳細⇒ 「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!