こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、
紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blog:アメブロ⇒★ note:⇒★★)
紅茶通信講座スタート⇒ 紅茶通信講座申込み
ネットショップ⇒ BASEネットショップ
紅茶をかたわらに・・2020年を振り返る
2020年も残り4日(もう3日半ですっ)
今年も紅茶教室ティースタイルのブログやインスタグラムなどを
ご覧いただきありがとうございました。
今年は、
本当に驚くことばかりな1年でしたね。
当たり前が当たり前ではないと誰もが痛感させられた1年でもあり、
更に言うと、
働き方だったり、
自分を見直す、人生を見直す、家族を見直すなど、
リセットする(強制的ではありましたが)年になったのではないでしょうか?
私自身は、世の中の多くの方と同じく、
夫が在宅勤務でずっと一緒だったり(苦笑)、
子どもの学校も休校で「家族」でステイホーム時間が多くなりました。
今まで以上に、
家時間での紅茶時間が増えていきました。
そして、
対面レッスンは、お休み中ですが、
新たなレッスンスタイルとして、
紙媒体での「紅茶通信講座」をスタートし、
全国からお申込みいただくようになりました。
(本当にありがとうございます)
また、
BASEにて、ネットショップオープンもしたりと、
2020年は、
想定しなかった自分ができることを模索し、
トライできましたし、
紅茶を通じての新たなる「茶縁」も広がったなあと
そんな点は前向きに明るい気持ちにもなれました。
紅茶っていいな~。と改めて強く思った1年です。
私が、紅茶教室ティースタイルが、常にモットーとしている
「紅茶の楽しみ方は十人十色」が、2020年は、通信講座として、
全国にお届けできるようになりました。
また、紅茶でライフスタイル向上となる「きっかけ作り」として、
今まで以上にお伝えできていったかと思います。
「創造性と想像性でより心地よく暮らしていく」
ということも、紅茶を通じてもより強く感じた1年でもありました。
温かな紅茶は、とっても身近なものです。
いつでもどこでも「With Tea 」で!
気負わず、まずは紅茶を淹れて喉と心を潤し、
体も気持ちもホカホカと温めていきましょう。
そして、
紅茶を通じて、
3つのRの時間(Relax・Refresh・Reset)が
叶う、整っていく。と、いつも考えております。
紅茶を通じて、自分らしく、
自分の日常が極上に、
日常の中にある非日常感も大いに満喫!
そして、
「Peace on earth」を願って、
「風の時代」という新たな時代を迎えていきませんか。
2020年もお世話になりました。
引き続き、2021年もどうぞ宜しくお願いいたします!!
なお、
BASEネットショップは、12月28日~1月5日までお休み
「紅茶通信講座」の配送は、12月30日~1月5日までお休み
とさせていただきますので、ご了承くださいませ。
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
紅茶通信講座・レッスン内容など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!