こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
クリスマスワークショップ、今年も大好評でした!
11月27日より開催しましたクリスマスワークショップ。
今年は、平日クラスとして『ランチ付きカフェクリスマスワークショップ』と週末クラスに『クリスマスを愉しむワークショップ』で開催いたしました。
まずは、平日クラスのレポをお伝えしますね。
こんな風に、みんなそれぞれの個性もきらりと光るオリジナルのクリスマスティー作りを行っていただきました。
おなじものは全くなし!
オンリーワン、世界でたったひとつなのです。個性あふれるのっていいですね。
画一的なものがまだまだ美徳とされ、それらが尊ばれる日本ですが、本来は皆違っていていいのですから!!(笑)
お子様連れでもご参加可能!みんなをふと和ませてくれる良いお子さんたちでした。
何だか、別に意味でもワイワイ和んで楽しかったな~。
クリスマスらしさも体感
「クリスマスっぽいことがしてみたくて。」
と言ってくださったリンパマッサージなどを行っているサロンオーナーのchikaさん。
クリスマスワークショップは、毎年、1年を振り返りながら、クリスマスらしさを大いに味わっていただけるスペシャルな時間でもあります。
笑いながら、楽しいけど、ちょっぴり真剣?!
自由にハーブやスパイスをお選びいただき、自分のクリスマスティーを完成させていきます。
最後には、ちょっとしたラッピングも施し出来上がり。自分へのご褒美、プチギフトです!
ハマって毎年ご参加いただいている生徒さんも多いのですが、初参加でお楽しみいただいた生徒さん達も。
紅茶って、こんな風に、場を和ませて、人と人を繋いでいくコミュニケーションツールでもあるんだなあと大いに実感するのもクリスマスワークショップです。
みんなで「作品」を比べっこもして、写真を撮ってみたり。
作り終えた後は、お楽しみ、カフェソライ屋さんのランチ&スイーツがお待ちかね~。
野菜も美味しいソライ屋さん。ほっこり和む雰囲気も女子好み、バツグンなのですー。
甘くないワインにも合うシュトーレン、大大大人気。
シュトーレンの概念が変わるほど・・なんです。
ソライ屋さん、こんな大人カワイイ♡な雑貨やアクセサリーも好評販売中。
クリスマスワークショップレポ、後編は、麻布十番ロイヤルヒーリングサロンさまで開催した週末クラスの風景をお伝えしますね。
ロイヤルヒーリングサロンさんは、日本初のハンモックよもぎ蒸しも皆で体感しちゃいました。(コレ、かなり極楽感、はまります・・・)
後編へ続く。
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!