(本日の紅茶)アイスミントミルクティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

アイスで軽やかに仕上げる♪ミントミルクティー

o0952114514486956082

う~ん、「ザ梅雨」といったお天気が続いております。

 

 

体調崩されている方も多いですね。

女性は特に気圧の変動、低気圧に左右されることも多いので、私も何だか気分がローです(苦笑)

 

 

 

 

そんな時、、、スーパー爽やかな紅茶を作りたくなり淹れちゃいました。

「アイスミントミルクティー」

o1375105814486956090

清涼感あふれる紅茶の代表格「ウバ」をベースにしたオリジナルブレンドを作りました。

そして、ミント(今回はスペアミントを使用)を使ったミントミルクティーです。

 

 

 

すっとした後味にあるかなり爽やかテイスト~。

ウバを使ったミルクティーは、比較的軽やかに仕上がりますので夏場におすすめなのです。

 

 

 

ヘルシーにマヌカハニーをいれても美味しいかも。

 

と、、、組み合わせは無限大。創造力や好奇心を働かせればオリジナリティーも盛り込んだ美味しいティータイムが楽しめます。

紅茶って、身近で自由なので、色々と遊べちゃいますね。

 

まとめ

今回は、身近なハーブの代表格「ミント」を使いましたが、他にも紅茶と相性がいいハーブやスパイスは沢山あります。

 

 

スパイスやハーブを使っていくことで、味にふくらみが増したりコクも出てきて、いつもと違った味わいも楽しめることもできちゃいます!

 

 

紅茶は身近なものですので、気軽に気負わず楽しめるのもオイシイ、ステキな魅力です。

(そして、お安い!)

家にあるキッチンハーブやスパイスで手軽にいつもの紅茶にアレンジくわえてみませんか?

 

 

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【今月のオリジナルティー】マツエクサロン様向けのミント紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザーのブログへようこそ!

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

今月のサロン様向けオリジナル紅茶作り。

今月は、蒸し暑さをふきとば~す清涼感を高めたさっぱりテイストにお作りしました。

この時期イチオシ、ティースタイル「推し茶?!」なニルギリをメインとしたベース作り。

 

 

自由が丘の大人気マツエク&ネイルサロン「シリーラッシュ」様より追加オーダーが入りまして、急きょ、新たなオリジナル紅茶を仕上がてお届けに行ってきました。

o0980065514215511150[1]

 

 

東京・自由が丘の大人気サロン「シリーラッシュ」様。正面口から徒歩3分程度。

まつエク&ネイルの施術ができます。こちらの紅茶は、完全カスタマイズされたオリジナティーで、シリーラッシュ様でしか味わうことができません。一期一会なオンリーワンなひとときを飾る紅茶です。

o1978263814215511154[2]

前回のオリジナル紅茶()同様、日本未上陸シンガポール紅茶1872 clipper teaをアクセントにすこ~しだけ使っておりますが、梅雨から夏本番に向けての紅茶ということで、ミントを多めにした清涼感を上げた紅茶に仕上げました。

 

 

他のハーブもほどよく使い込んでます!ぜひ、シリー様でお楽しみくださいね。

 

 

 

いつお伺いしてもお客様が絶えない人気サロン様ですが、お客様へのさりげないおもてなしが上手であるなあと感心することばかり。

 

 

まつエクやネイルで綺麗になってテンション上がって、美味しい紅茶でほっとしてリラックス&リフレッシュできれば女性にとっては嬉しいことづくめですね。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【今月のオリジナル紅茶】大阪豊中カフェシェノンさま夏お茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザーのブログへようこそ!

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

紅茶教室ティースタイルがお作りしているオリジナル紅茶。季節感を紅茶からも感じていただけるように仕上げております。

 

女子力アップしちゃいそうな~ときめく紅茶を作っていますよー!!

o1080123414206016189[2]

大阪豊中市にあるカフェ&サロン「シェノン」さま向けの夏の紅茶。

夏に大活躍~な紅茶のひとつ、「ニルギリ」をベースにセイロン&インド紅茶で作り、アクセントに日本未上陸シンガポール紅茶『The1872Clipper Tea』の大人気フレーバーエターナルガーデンティーも使い込んでいます。

 

 

そして、ローズマリーやミントなどのハーブ数種も使って、梅雨から夏本番にかけてお楽しみいただけるよう清涼感をだし爽やかなテイストに仕上がっています。

o1359107714206016181[2]

ホットティーでもスッキリ爽やか~で・・・

 

 

こんな風にアイスティーでもOK!

と、ホット&アイス両用でお楽しみいただけるシェノンオリジナル紅茶。

o0959090014206016184[1]

シェノンとは、フランス語で「幸せの連鎖」という意味。店名にシェノンを選んだオーナーさんの想いをしっかり受け止めて心を込めてお作りしています。

 

 

紅茶や日本茶、いわゆる「お茶」は、古来より人々に愛され続け、人と人を繋ぐ和&輪であり、コミュニケーションツールのようなもの。

 

 

シェノンさんでもティースタイルプロデュースするオリジナル紅茶をお召し上がりいただき、ほっこり、和やかな気分になって、「またがんばろー」と思えるようだと素敵だなあと考えております。

 

アイスティーでリフレッシュ、ホットティーでもほっと一息。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【本日のお茶】ミント入り水出し煎茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザーのブログへようこそ!

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

緑茶もミントがピッタリ。

暑くなってくると朝ものどがカラカラ・・朝起きぬけの水分補給にもオススメです!

o0965096514199811716[2]

水出しにした煎茶(鹿児島)

ちょっと抽出が短めでしたので、ライトな仕上がり。でも、このくらいライトなのは朝一番の水分補給にいいかもしれません。

 

 

 

 

我が家に成長中の長野産グレープフルーツミントとともに。

o0883111914199812091[2]

緑茶(煎茶)には、ミントほか、レモン、レモングラス、レモンバーム、ローズマリー、バラなども合いますので、ぜひお試しになってくださいね~。

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

カワイイ紅茶 ♪フレッシュフルーツティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザーのブログへようこそ!

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

今週は肌寒いですね~。雷雨があったりと、一瞬、またまた「ひょう」が降ってくるのかなとヒヤヒヤでした。

 

 

肌寒くお天気悪いと気圧の変化でいつもよりだるいですよね。そんな時にもオススメなのが・・

o1292105314187487552[1]

生のフルーツを生かしたフレッシュフルーツティー。

 

 

今回は、オレンジ、レモン(少なめです)、いちご、そして、グレープフルーツミント入り。

いちごは、甘酸っぱい香り立ちが抜群なので一番オススメです!

その他、パイナップルやキウイやグレープフルーツ、ブルーベリーなど。冬場でしたら、リンゴやゆずなども合います。

 

そして、今回、使ったグレープフルーツミントは、GW中に長野蓼科で購入したてで栽培中。

ペパーミントやスペアミントより清涼感がやや控えめで甘めなので紅茶や日本茶にもなじみやすくってよ~く合うんです。この夏、はまりそうです^^

 

 

と、旬をつかっていけば、季節感をたっぷり演出できたりもしますが、通年あるフルーツで十分!ミントも家で育てているもので十分だし、レモンバームで代用もOK.

o1007107214187487856[1]使った茶葉は、ウダプセラワ。ミントン、シークレットガーデンのティーカップにしてみました。

 

ウダプセラワは、スリランカの紅茶。渋みもマイルド、くせのな~い紅茶でフルーツティーに合わせやすいのです!

他、同じくスリランカの「キャンディ」やインドの「ニルギリ」などもフルーツティーに使いやすい紅茶葉でオススメです。

 

バナナもピーチも紅茶にあうのですが、濁りやすくなりますので、お使いになる場合はご注意を。

 

 

生フルーツの甘さがふわっと広がり、アロマ効果絶大です。見栄えもかわいいですし、ワクワク感と香りの癒し効果がフレッシュフルーツティーの特長であって魅力ですね。

おうちカフェにも良し、ちょっとしたホームパーティーにも喜ばれるアレンジティーです。

果物をデザート感覚で食べれますし、肌寒くてけだるい日のリフレッシュティーにいかがでしょうか??

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(今朝のミルクティー)晩夏を楽しむミルクティー

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

今日も素敵な一日でありますように・・・・

 

 

さて、今朝の紅茶、今朝のミルクティー。

 

2931304

テイラーズオブハロゲイトのハウスブレンドにペパーミントをブレンドしてみました。

 

 

 

夏の終わり、晩夏を楽しむミルクティーとして、フィッチェンロイターの「サマードリーム」というティーカップに注いでおります。

 

DSC03944

ミントが少量でも入ることによって、かなりさっぱりと軽やかに仕上がっていきます。

 

 

 

ミルクティーといっても、春夏向き、真夏向き、秋から冬、真冬に。と季節や気候、気温によっても随分と美味しく感じるミルクティーが違うものです。

 

 

おめざの一杯、一日のスタートに清涼感あふれるミルクティーでどうぞ。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます!

 

 インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

★9月のレッスンご予約受付中★

ご予約・お問合せ

  https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(今朝の紅茶)ミント入り!キャンブリックティー

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

今朝の紅茶は、ミントを入れたキャンブリックティー

 DSC03470

沢山飲みたいので、ティファニーの大きめマグカップにたっぷり注いでいます。

 

 

平日朝は、ゆっくりお茶を飲めない!って場合でも、休日朝だけでも少しでもゆっくりしたティータイムを味わえたら嬉しいですね。

 

さて、今朝はケニア紅茶とディンブラをブレンドしました。

「キャンブリック」とは、亜麻のことです。紅茶にはちみつを入れると亜麻色のようになることから名づけられました。

 

(最近注目されているアマニ油のあの亜麻です!)

 

 

 

そして、ミントも入れてみたミント入りキャンブリックティーとしました。

 

 

ミントは、清涼感が増してきますので、この時期大活躍します。胃もたれにも効果的なミント。

 

 

 

一日のはじまり、美味しい紅茶で気持ちよくスタートです。

 

どうぞ、ステキな週末をお過ごしくださいね。

 

ご予約・お問合せ:  https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(今朝の紅茶)ミントミルクティー

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

5月も残り一日ですね~!

 

 

 

 

今朝の紅茶はスペアミントを使ったミントミルクティーです。

DSC03090

ペパーミントよりまろやかな「ミント」感です。

 

 

 

このジノリの「イタリアンフルーツ」はたっぷりと入るのでデイリーユースにもピッタリなんです。

こんな風にミルクティーにも向いております。

 

 

 

 

今朝はニルギリを使いました。

「青い山脈」を意味するニルギリ。フレッシュ感漂う青々しさ、アイスティーに向いている紅茶ですが、爽やかな初夏ミルクティーにはオススメです。

 

 

暑い日には、アイスミルクティーにしてもいいかも!

 

 

今日も一日頑張りましょう。

 

☆6月4日(日)11時~13時「CHAを楽しむ~季節の彩り①」開催!

残席2名様となりました、ご参加受付OK,ご予約どうぞお早めに

 

 

*最新レッスンスケジュール ⇒ https://teastyle-tokyo.com/

レッスンに関するご予約・お問い合わせ・取材/メディア掲載についてのお問合せ先

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(今朝の紅茶)スッキリ目覚めるミントミルクティー

 

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

DSC02808

ちょっと肌寒くて、ミルクティーを作りました。

 

 

 

 

でも、スッキリと目覚め良くしたいのでペパーミントを使ったウバ&アッサムのミルクティーでした。

 

 

シャキーンと目覚め良く!午後の眠たい時間にもいいかもしれません。

珈琲も美味しいけど、たまには飽きたので紅茶って方も最近増えているとか。

 

 

 

 

さて、今週18日より新コラボレッスン「CHAを楽しむ~季節の彩り①」がスタートいたします。

5月18日の回は満席ですが、6月4日(日)11時~13時の回はご予約可能、受付中です。

 

 

 

紅茶のある暮らし、より楽しんでみませんか??

 

 

 

*最新レッスンスケジュール ⇒ https://teastyle-tokyo.com/

レッスンに関するご予約・お問い合わせ・取材/メディア掲載についてのお問合せ先

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(今日の紅茶)春にオススメのミルクティーとは・・

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

今日の紅茶は、フレッシュミントを使ったミルクティー。春にオススメのミルクティーです!

 

 

スペアミントを使いました。ミントも様々・・・ペパーミント、スペアミント、アップルミントなどなど。中でもスペアミントはミント香が強すぎず使いやすいのでオススメなんです!

2894139

茶葉は、ウバを使用。かなり渋みの強い紅茶ですが、私は大好きな紅茶のひとつ。

 

例えば、ストレスを強く感じる時や疲れた時やテンション上げたいような気分転換にピッタリだと思っております(笑)

 

実は今月のレッスン、4月のマンスリーワークショップ「お花も紅茶もコラボスタイル」では、ウバも登場しました。

2895100

 

 

ウバを使っていくと真冬のこっくりとしたミルクティーとは違ってさっぱり爽やかでありライトなミルクティーに仕上がります。

 

 

多くの紅茶の中でも、渋みが強いウバですが、その独特な刺激的なメンソール香、きりっと切れ味抜群であり甘みが強いスイーツ類と抜群の相性です。さすが、世界三大銘茶のひとつ、長年に渡ってウバファンも根強く世界中にいらっしゃいます。

 

 

 

春夏のミルクティーには、オススメのひとつ。

 

 

 

 

ウバはよく「チョコレートと合う」と言われておりますが、

このミルクティーもミントチョコレートなどとも相性良さそうです。

 

 

季節が変われば紅茶も変わる・・・・

 

 

気分が変われば(気分を変えたければ)紅茶も変えていく・・と自分の心と向き合ったり、季節を感じ取る。そんな風に「紅茶」を楽しむ時間を作ってみる、日々の毎日の差し色にどうぞ紅茶を大いに役立ててみてくださいね。

 

 

【追記*オマケ記事】

東京青山の神宮外苑に行ってきました。葉桜になってきましたが、こうやって絵画館をバックにして桜と一緒に撮ってみたり。

2895126

 

イチョウ並木の若葉も出ていて春の生命力を感じました。黄葉時期以外でもけっこう楽しめますね!

 

 

レッスンに関するご予約・お問い合わせ・取材/メディア掲載についてのお問合せ先

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627