こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、
紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blog:アメブロ⇒★ note:⇒★★)
紅茶通信講座スタート⇒ 紅茶通信講座申込み
ネットショップ⇒ BASEネットショップ
バレンタインチョコレートと紅茶のハーモニー

チョコレートも紅茶と相性バツグンです!
2021年のバレンタインデーは、
気になっていたショップのチョコレートにしてみました。
Atsushi Hatae (アツシハタエ)

エレガントなブルーも本当に魅力的なお店です。
まるで、
冬の青空にも映えそうなブルーです!
夫と息子用に同じものですが、2つ購入。
結局、きちんとした感想もよくわからぬまま、
あっという間に食べていた我が家(汗)
息子には、高級感あるちょっと大人味だったようです(苦笑)
自分用には、
ピーカンナッツのチョコレートを買ってみたので、
ウバとアッサムでブレンドした
チョコレートにバッチリあうミルクティーにしてみました!

ウバのきりりとしたスッキリ感と
アッサムのコクが強い甘みあるミルクティーで、
チョコレートのくちどけよく、
本当によ~くお似合い、相性抜群な紅茶です。

ここ数年、バレンタインデーには、
いちごのチョコレートがけを作っていたのですが、
今年はあえて手作りはやめて、
(コロナ禍でご飯作りなど飽きているワタシなので・・)
バレンタインデーには、
何か新しいチョコレートを買い求めたいなあと考えました。
でも、時節柄、どこからのデパ地下など混んでいるところへは避けたいし、
きちんとコロナ対策もしているショップさんがいいな~と選んでみました。
重厚感もまとったアツシハタエさんのお店の扉を開くと、
様々なチョコレートがきらっとして並んでいて、、
わ~、どれにしようか??と
ワクワクしながら目移ししながら「選ぶ」楽しみも満喫できました。
日常を楽しめるティータイム

チョコレートと紅茶で、
日常が楽しめるティータイムができました!
実は、自分用に(←こちらが実はメインだったりして!)
ピーカンナッツのミルクチョコレートも購入してみました。
ナッツ類も食べる時には、何か水分が欲しくなりますが、
そんな時にも、紅茶がピッタリです。
ピーカンナッツの柔らかな食感と、
甘すぎないミルクティーがと~っても後引く美味しさで、
食べすぎ注意な悪魔的存在です。美味しいです、美味しいです!!
チョコレートもナッツも紅茶も、身近にあるけど、
全て健康食、糖質が低いし、抗酸化作用も高かったりなどなどと、
とってもヘルシーなんですよね~。(食べすぎちゃうから要注意ですね!)

さいごに
昨夜は、大きな地震がありましたね。
東京も長く揺れました(震度4でした)
なんでもない日常や当たり前な日々が過ごせるって、
奇跡的なことの連続で、実は普通ではなかったりして、
本当に感謝すべきありがたいことなんですね。
そんなことも思いながら、
2021年バレンタインデーは、
バレンタインデーにもオススメな曲
「Antelope」 by 三浦大知 を繰り返し聴きながら、
ステキなチョコレートとミルクティーとともに過ごしています。
紅茶でライフスタイル向上に。
紅茶で日常が極上になる、自分だけのオイシイひとときを。
Atsushi Hatae:https://atsushihatae.com/
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
紅茶通信講座・レッスン内容など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!
ご予約・お問合せ: