こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、
お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、
紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方を
ギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blog:アメブロ⇒★ note:⇒★★)
紅茶通信講座スタート⇒ 紅茶通信講座申込み
ネットショップ⇒ BASEネットショップ
シャインマスカットと紅茶で秋のティータイム
「3分間の紅茶時間」
紅茶を淹れている間の3分間。
日常にあるちょっとニッチな3分間。
さて、何をしてみますか??
***********************************

フルーツが美味しい実りの秋!
人気のシャインマスカットも今が「たけなわ」です。
みなさんも、
シャインマスカットお好きでしょうか?
シャインマスカットを食べながら、
秋らしい紅茶時間を過ごしました。

このシャインマスカットは、長野県産。
香りがとても強くて強くて、
わ~っと圧倒させる華やかさがあふれていました。
冷蔵庫にもマスカット香がいっぱいに広がっていて、
その香りがいい香りで、
なんだか、とても華やいだ気分になりました。

そんな華やかなシャインマスカットに合わせて、
ダージリンのブレンドティーを淹れてみました。
マスカテルフレーバーとは
紅茶の香りを表現する語彙に
「マスカテル」とか
「マスカテルフレーバー」というのがあります。
直訳すると、
その名の通りで、
「マスカットのような香り(香味)」を意味します。
例えば、
ダージリンティーでは、
「マスカテルフレーバー」が良く使われているのですが、
ダージリンの香りの特徴の一つとして、
まるで、
マスカットのような
甘くフルーティーな香りがすることを意味します。
モチロン、
すべてのダージリンティーが、
このマスカテルフレーバーがするわけではないのですけどね。
紅茶で毎日を心地よくする
「紅茶の楽しみ方は十人十色、
お茶は暮らしを楽しむエッセンス」が、
私、紅茶教室ティースタイルのモットーです。
美味しい紅茶やお茶で、
自分だけの豊かな時間が過ごせる。
3分間で紅茶ができあがり、
その3分間は、
無心になれる暮らしの隙間時間です。
美味しい紅茶があるだけで、
ちょっと心が軽くなったり、
または、活力(気つけ)になったり、
自分の毎日、日常が、紅茶によって、
もっと居心地よくなることは間違え無しです。
さて、美味しい紅茶で、
自分らしくちょこっとだけ、
ライフスタイル向上させてみませんか?
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
紅茶通信講座・レッスン内容など詳細
⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!