【紅茶通信講座】紅茶で日常が極上に

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blog:アメブロ⇒ note:⇒★★

紅茶通信講座スタート⇒ 紅茶通信講座申込み

            アイスティー基礎&応用編2講座

好きな時間にできる「紅茶通信講座」

身近な紅茶でライフスタイル向上に

紅茶教室ティースタイルの「紅茶通信講座」ですが、

じんわ~りと、

全国からお問い合わせが増えてきております。

ありがとうございます。

非対面でレジュメと紅茶を受領できるので、

安心ですよ。

まだまだ猛暑日。

こんな残暑厳しい時期ですので、

アイスティー講座がやはり人気です。

好きな時間にできる。

というのも利点のひとつです。

アイスティー講座「プランテーションアイスティー」より

全国へ

『紅茶の本質的な魅力や本当の美味しさ』を

感じとっていただく、

紅茶通信講座としてお届けしております。

紅茶で「日常」が極上になっていく

Tea for your happy days.

「対面」のマンツーマンプライベート式レッスンスタイルと同じく、

紅茶教室ティースタイルのモットーでもある

「紅茶の楽しみ方は十人十色」を大切にしております。

身近な紅茶の楽しみ方、

たとえば、

紅茶を通じてライフスタイル向上になったり、

日常にある非日常感を味わっていただける

そんなきっかけ作りとして、

「紅茶通信講座」も役立てていただけたら。と

考えてリリースしております。

紅茶通信講座レジュメ&実習用紅茶

紅茶で、

自分だけのオリジナル感や

暮らしに寄り添う至福な時間を演出してみたり、

紅茶で、

日常にある自分だけの「非日常感」を味わうこと、

そんな日常がちょっぴり極上になっていく、

自分だけのおうちカフェ向上になっていく、

そんなウキウキっとした気持ちになれれば嬉しいですね。

そんな

極上さや非日常感も

誰とも比べない、くらべる必要もないし(笑)

シンプルで美味しい紅茶は、

暮らしの中にそっと溶け込んで、心もほぐしてくれるもの。

『紅茶通信講座』は、

これから、

どんどん講座メニューを増やしてリリースしていきます。

いつでも、

どなたでもできます。

男性も可、はじめての方、また紅茶を復習して学びたい方など、

どなたもウェルカム~!

紅茶は、身近で、

誰とでも「仲良く」なれるドリンクですから。

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

紅茶通信講座・レッスン内容など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: qr.php

(おうちカフェ向上)ハワイ流アイスティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

ハワイ流アイスティー「プランテーションアイスティー」

ハワイでよく飲まれているアイスティーをご存知ですか?

 

『プランテーションアイスティー』

o1080108714480295903

ハワイ名産でもあるパイナップルジュースを使ってつくるアレンジアイスティー。

今回は、ドールのパイナップルジュースとキャンディなどで作ったティースタイルオリジナルブレンドの紅茶でアイスティーベースを作って完成させました!

 

 

 

アイスティーベースには、ディンブラやニルギリ、キャンディなど、アイスティー向きの紅茶を使っていくと美味しく仕上がります。

モチロン、市販のセイロンティーなどでもOK!

 

 

 

 

パイナップルジュースなんて、甘すぎて大人はそんなに飲まないものですが、アイスティーと一緒に飲むと甘さが軽減、不思議とごくごく飲めちゃいます。

甘酸っぱさがほどよく心地よく効いて、オトナにもOK!

 

 

 

本当は、ハワイの心地いい潮風を浴びながら飲むのが一番なんですけどねっ~。

 

 

炭酸をさらに注いでも美味しいです!ノンアルアペロとしてもオススメです。

手軽にできちゃうけど、いつものアイスティーとはちょっぴり違うテイストとして味わえます。美味しく手軽におうちカフェ向上。

o1289101314480295897

 

まとめ

真夏のけだるくなる暑い時には、ちょっとした甘味も欲しくなって嬉しいものですね。

 

アイスティーは、バリエーションが豊富に楽しめますので、ぜひぜひお試しになってみてはいかがでしょうか?

 

紅茶は、とっても奥深いものですが、自由度が高いものですので、気軽にトライして自分だけの特別なオリジナリティーあふれるアイスティーなんて創れちゃいますね。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

ハワイな紅茶~プランテーションアイスティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザーのブログへようこそ!

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

ハワイ流アイスティー「プランテーションアイスティー」を作ってみました。

 

 

ハワイな紅茶である「プランテーションアイスティー」

大人はモチロン、ディカフェ紅茶を活用すれば子供も妊婦さん、授乳ママでも大好きになっちゃいそうなアレンジアイスティーです。

o0915125814207107551[1]

昨年、数年ぶりにハワイに行って、現地在住の友人と再会!有名な「マリポサ」に連れて行ってもらい、現地でポピュラーな「プランテーションアイスティー」を飲んでみました。

 

 

 

『わ~ハワイらしく美味しい~』と、大満足!

 

 

 

 

開放感溢れる海風心地よく感じながら・・・

ニーマンマーカス内にある「マリポサ(MARIPOSA)」のプランテーションアイスティー

*マリポサ(MARIPOSA)は、スペイン語で蝶の意味で、店内は蝶々のディスプレイがゆらゆらです。

 

 

「プランテーションアイスティー」とは?

ハワイで人気のトロピカルフルーツを使ったアイスティー。主にパイナップルジュース(生果汁)を使っています。

パイナップルジュースとアイスティーで2層セパレートティーにしてみたり、最初からジュースと混ぜてみたり・・とレシピはお店によって様々ではありますが、フルーツの甘さがハワイの気候に絶妙~にマッチ!美味しいのです。

 

 

マリポサ以外でも、ホテルのプールサイドにあったり、ホテルロビーでふるまわれたりと、ハワイ定番なハワイ流紅茶の楽しみ方。ハワイに行ったらぜひぜひお試しくださいね。

 

 

 

さて、私が今回作ってみたのは、パイナップルジュースを予めセパレートにせず混ぜたもの。

 

パイナップルジュースは普段飲みませんが、こんな甘酸っぱいアイスティーも暑い真夏にお似合いだなあと思います。

この日は、エディブルフラワーを添えて、満開、大輪の芍薬とともに・・

o1080145414207109237[2]

ハワイに行けないけど、、、ハワイ行ったことないけど~なんて方でも、ぜひぜひ美味しい美味しい!プランテーションアイスティーをこの夏ぜひお楽しみください。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

ハワイでティータイム②ニーマンマーカス「マリポサ」

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

ハワイ旅2017年。

紅茶教室ティースタイルが綴るティールーム訪問記「お茶のある風景」、夏のスペシャル版として『ハワイでティータイム』をお伝えしております。

2925427

アラモアナショッピングセンターにあるニーマンマーカス直営の『マリポサ』にて、プランテーションアイスティー。

 

 

現地、ホノルルに在住している学生時代からの旧友と今回再会した旅でもあります。その友人に連れて行ってもらったのが人気店「マリポサ(MARIPOSA)」です。

2925434

テラス席に案内され、↑ワイキキの海を眺めながらの最高のロケーション!!

 

 

まずは、プランテーションアイスティーで乾杯(友人は車で来てくれたので二人ともノンアル)

DSC_0103

アラモアナショッピングセンターにあるニーマンマーカス内にあります。

観光客はもちろんですが、ロケーションが抜群なのもあって、現地ホノルルローカルの方々にも大人気だそうです。

 

 

 

明るく開放感あふれる店内は天井からは『マリポサ(=スペイン語で蝶)』がいっぱい。ゆらゆらしたマリポサがエレガントながらもキュートです。

 

このスタイリッシュなエレガントさは、ニーマンマーカスっぽいな~と入った瞬間思いました。

2925433

あっという間に満席になっていましたので、予約されたほうが無難です。

 

 

 

ランチは友人とシェアする形で。他、一口サイズのチキンブロス(スープ)、ポップオーバー付き。このポップオーバーも人気らしいです。確かに!!美味しかったです。

DSC03591

さて、プランテーションアイスティーですが、パイナップルジュースを使ったアイスティー。

 

ハワイではポピュラーで、各お店による独自の『プランテーションアイスティー』味があるようです。

 

マリポサでは、こんな風に2層のグラデーションが楽しめるプランテーションアイスティーですが、あらかじめジュースと混ぜてあったりと様々・・・

あま~いパインテイストが南国の風と絶妙に合うんです。

暑さを吹き飛ばすような、何だか心地よく癖になる甘いアイスティー。

 

 

(もちろん、ハワイにもノンシュガーアイスティーもあります!)

 

 

アイスティーで喉を潤しながら、つもる話がいっぱい。テラス席から海を眺めながら、長居する(長居したくなる)私達。DSC_0102

デザートは、リリコイを使ったパンナコッタみたいなものをオーダーしてみました。

 

 

「マリポサ(MARIPOSA)」⇒ 

 

 

 

 

*追記*

朝のアラワイ(Ala Wai)運河

日が暮れると人通りも少なく暗いので要注意ですが、朝は散策が気持ちイイ!ランニングしている人も多いです。

DSC03582

花や緑がイキイキとして綺麗だな~とホノルルに来て実感しました!

 

 

 インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo

ご予約・お問合せ:  https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627