サロン様用初夏の紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

5月後半~7月のレッスンスケジュール

サロン様向け紅茶作り~初夏の風を感じるオリジナル紅茶

紅茶教室ティースタイルが作るオリジナル紅茶(オリジナルブレンドティー)

 

サロン様や教室、カフェなどからオファーをいただき季節に合わせてオンリーワンの紅茶を作っております。

o0926092614411221968

 

自由が丘まつえく&ネイルサロン「シリーラッシュ自由が丘」さま、川崎市武蔵小杉にあるまつえくサロン「シリーラッシュ」様2店舗用の紅茶。

春の終わり、初夏の風を感じる紅茶として作りました。

2019年のラッキーカラーも使っておりますよ~。

 

お客様や生徒さまへのワンランク上のおもてなしとして、美味しい紅茶、そこのお店や教室だけの唯一無二なオリジナル紅茶(オリジナリティー(TEA)ですねっ!)で他店や他教室様との差別化にも役立っております。

 

 

サロンさまでの施術後や、食後のティータイムや、教室レッスンでのティータイムは意外と印象が深く残るものです。

 

終わり良ければ総て良し!!

 

として、紅茶を通じて、最後まで細部までこだわりをみせようというご要望に応えるべく、毎回、心を込めてお作り致しております。

 

 

 

美味しい紅茶でほっと一息、癒しのほっこりタイム。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【今月のオリジナル紅茶】自由が丘人気サロン様向けサマーティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザーの小林です。

いつもブログへご訪問ありがとうございます。

 

 

8月にはいりましたね。今年もあと5か月(焦)毎日驚く暑さですが、頑張っていきましょう!

 

さて、今月のサロン様向けオリジナル紅茶。

 

ティースタイルでは、他教室や他店との差別化、お客様や生徒さまへ美味しいティータイムを味わっていただくサポートとして、カフェや教室やサロン様にむけたオリジナル紅茶をお作りしております。

季節に合わせて、唯一無二なひとときの演出にご好評です。

 

 

東京目黒・自由が丘にある大人気マツエク&ネイルサロン「シリーラッシュ」様向けの完全オリジナルティー。シリーさんでしかお召し上がりいただけない特別な紅茶。

teablend1

今月は、あつ~い真夏にも合う紅茶を創り上げました。

上品な仕上がりの紅茶です。

 

 

抗酸化作用が高く、熱を取るともいわれる「白茶」入り。NY紅茶ハーニーアンドサンズもアクセントに使ってみました。

そして、清涼感を高めた仕上がり。すっきりしてス~と後味感じます。

 

 

サロンで綺麗に施術していただいた後に特別な紅茶でほっとしていただきたいですね。

「お茶の印象」って意外とかなり残るものであり、そんな細部に至るまでお客様想いのシリーラッシュ様、人気の秘訣はそういった部分からも感じられますね。

 

お茶は、わたしたちにそっと寄り添い、人と人を繋ぐコミュニケーションツールのようなもの。

暮らしを豊かにしていくエッセンスですね。

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

チョコレートと紅茶とほうじ茶と・・・

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

身近な紅茶で気取らず気軽な癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色」をモットーに、紅茶の基本や奥深さを様々な側面からお茶の魅力をお伝えしております☆彡

 

 

身近にあるチョコレート菓子の代表格「キットカット」、世界中どこにでもありますね!

 

そんなキットカットの抹茶味とほうじ茶味をいただいたので、そちらに合わせようかな~と

ほうじ茶と紅茶のブレンドティーを作って淹れてみました。

2969364

今回使った茶葉は、、、

 

 

ほうじ茶は、金沢丸八製茶場のマリコロード。

紅茶は、シッキムテミ茶園。

 

さっぱりして落ち着いた風味のお茶となりました。

 

 

そして、和山椒などもちょっとだけ~ブレンド。

 

 

*ここでいう「ブレンド」は、正確に言うと「ティーミキシング」になります。

 

 

 

茶葉x茶葉xスパイスやハーブ。

 

といったように、掛け算。組み合わせ方で味も香りもそして楽しみ方が無限大、いくらでも広がっていきます。

 

 

 

和山椒、これも使い方次第ではありますが「スパイス」のひとつとして、お茶ブレンドに合います。こちらを加えたことによって、今回、後味の清涼感とスパイシーさが増しました。

 

甘いもの、チョコレートなどしっかりした甘さ(強い甘味)なので、それに合わせるお茶としてスパイシーさが欲しくなりブレンドしました。

DSC04841

キットカット2種。ほうじ茶と抹茶。私個人的には、抹茶味の方が好みでした。

 

 

抹茶はもはやワールドワイド!

成田空港でもこの抹茶キットカットはものすごーく外国人観光客の方には大人気で、キットカットコーナーも見かけましたし、沢山お買い物されている方も。

 

 

 

ほうじ茶旋風、きっと2018年も引き続き巻き起こりますね。

 

 

 

お茶もここ数年で飛躍的なブームとなっていますが、単なるブームでは終わらぬようにしっかり真の魅力を伝えていきたいと思います。

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(オリジナルティー)ほうじ茶BLACK TEA

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

身近な紅茶で気取らず気軽な癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色」をモットーに、紅茶の基本や奥深さを様々な側面からお茶の魅力をお伝えしております☆彡

 

 

ほうじ茶ベースのオリジナルティーを作りました。「ほうじ茶BLACK TEA」

 

海外からオーダー(⇒  )が入ったのに合わせてオマケとして今回作ってみた新作。

 

ほうじ茶&紅茶の良い所どりができ、美味しく仕上がりました。お互いの長所と特徴を生かしたものです。

2960116

ドイツマイセンのクリスマスマーケットへ行った時のマグカップ。

この時期ならではですので、12月にはよ~くつかっているマグなんですよ。

 

 

 

 

つゆひかりのほうじ茶をベースに紅茶をブレンドしています。

2960114

 

つゆひかりのほうじ茶、かなり美味しいです~。

 

*「ほうじ茶」はその品種と焙煎によって大きく味が変わっていきますので、お好みも分かれるところです!深炒りがお好みなのか、深炒りほうじ茶の方があわせやすいのか?など、気分やペアリングする食べ物にも相性はよりけり。

 

 

単体でもかなり美味しいこのほうじ茶にちょっとだけ紅茶をミックスして新たなる味へ進化させました。

 

 

ライトテイストで飲みやすくて、お食事時、食後に最適。焼き菓子にも合いそうなテイストです。

 

いつものほうじ茶にアクセント!

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

新作ゆずの紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

 

身近な紅茶で気取らず気軽な癒しのティータイム。お茶は暮らしを楽しむエッセンス。

「紅茶の楽しみ方は十人十色」をモットーに、紅茶の基本や奥深さを様々な側面からお茶の魅力をお伝えしております☆彡

 

 

 

 

先にインスタに投稿しておりますが、

新作「ゆずの紅茶」を作ってみました。今年もこの時期がやってきました~!

2958498

 

 

クリスマスティーのセットとしてお作りしました。限定品。

 

柚子を使っておりますので、クリスマスが終わった後、年末年始、お正月に合わせてお召し上がりいただくのもいいかな~!というイメージでお作りしております。

DSC04826

2017年紅茶教室ティースタイルクリスマスティーセット

 

 

 

毎年この時期、冬季限定で作る(創る)ゆずを使ったオリジナル紅茶。今年は、ラベンダーなども数種ハーブ&スパイスをブレンド。

 

 

2958497

 

常にティースタイルがお作りするオリジナルティーは、茶葉本来の「持ち味」を活かし、ほんのり薫る上品な仕上がりにしています。

 

 

 

 

「飽きずに毎日飲みたくなる。」「ちょっと気分転換になるフレーバー」が美味しいお茶&美味しいブレンドティーの秘訣でもあります。

 

 

 

ゆず&ラベンダーの香りで、癒し効果もUPです。

柚子を使うと冬の薫りがしますね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(11月レッスンレポ②)カフェレッスンでクリスマス気分

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

身近な紅茶で気取らず気軽な癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色」をモットーに、紅茶の基本や奥深さを様々な側面からお茶の魅力をお伝えしております☆彡

 

 

 

今日から12月ですね。残り1か月となった2017年です。頑張っていきましょう~。

 

 

さて、2017年クリスマスレッスンレポ、第2弾。

後半は、世田谷用賀にある人気イタリアンカフェ「ソライ屋」さんにてランチ付き紅茶ワークショップ形式でクリスマスレッスンを開催いたしました!

 

 

このワークショップは、お子様連れOK、男性もご参加可能なスタイルにしております。

 

来春から幼稚園!という現在2歳のお子さん連れママも参加。遠方よりベビーカーにお子さん乗せてお越しいただきました~。ありがとうございます!

他の生徒さんとも「かわいい~」と胸キュンしながらの和やかなワークショップ。

レッスン前風景より

 

 

 

【生徒さん作品】

インスタで先にご紹介しておりますが、ご用意した今年の4種スパイスをベーとなるクリスマス紅茶にさらにブレンドしていきます。

 

 

毎年違う紅茶に仕上がっていくので、一期一会。こちらは、いつも参加してくださっている生徒さんの「作品」とも言うべき、オリジナルクリスマスティー。

2017d

 

クリスマスにまつわるレクチャー、クリスマスティーとスパイスについてのレクチャーをしてその後に紅茶制作。皆で「こうしよう~。」「どのスパイスがいいかな。」なんて話を交えつつ完成させていきます。

 

 

 

紅茶をお作りいただいた後は、茶缶に入れてお持ち帰り。

簡単にマステも使ってクリスマスっぽ~くお包みいただきました。

 

紅茶以外のいろんな話も交えてワイワイと!女性は、とくに、たわいもないお話してリフレッシュ時間も大事ですから。

 

 

 

そして、ワークショップ後は、お楽しみランチ&デザートもお楽しみいただきます!!

 

野菜も美味しいソライ屋さん、やっぱり生徒さん達にも好評で「お野菜美味しいね~。」なーんてお話しながらランチタイム。

私は、ポークソテーのブラウンソース添えにしてみました。

 

 

 

 

この日のデザートは、いちごが乗ったチョコレートケーキ。

とにかく、美味しい&カワイイ。

2017i

 

 

 

クリスマスレッスンは、(ワークショップ)1年を振り返るちょっとした「きっかけ」にもなっております。

日々頑張っている自分へのご褒美として気軽に生徒さんにはご参加してリフレッシュ。

2017h

ソライ屋さん:https://solai-ya2016.therestaurant.jp/

 

 

ランチタイム、カフェタイム、ディナータイム。と、1日を通じて、様々な時間帯で落ち着いてくつろげるカフェ。

 

12月3日には、ソライ屋さんにてクリスマスオーナメントづくりのワークショップも開催です。ご興味ある方はいかがですか??

 

 

 

寒い12月のスタートとなりました。どうぞご自愛くださいね。

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

11月のオリジナル紅茶@大阪豊中カフェシェノン

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

 

昨日は「紅茶の日」でしたが、11月に入ると一気にクリスマスモードに様変わりですね。

近くの100円ショップなどすっかり店頭にはクリスマスコーナーがにぎわっております。

 

2950235

ティースタイルがお作りしているオリジナル紅茶。

 

 

大阪豊中に10月20日にオープンしたばかりのCHAINON(シェノン)さんでもクリスマスに向けて11月1日より新しい紅茶に変わったそうです。

 

シェノンCHAINON: https://www.chainon-cafe-salon.com/

 

*10月中は、オープニング用に作った特別ブレンドティーでした。

 

 

新たな女性に嬉しいパワースポット的カフェ&サロンとして、シェノンさんは、さっそく、地元の「TNNと要中報道。2」さんでも取り上げられたそうです。

 

小さなお子さん連れ、赤ちゃん連れのママでもリフレッシュ兼ねて気軽にお茶できるスポット。もちろん、お子さん無しで息抜きしたいー!!て女性にありがたいカフェ&サロンなんです。

 

 

私も早く行ってみたいな~。

 

 

 

 

さて、11月~は、クリスマスなど華やかでワクワクするホリデーシーズンに向けてシェノンさんでしか味わえないオリジナル紅茶です。

数量限定ですので、お近くの方はぜひシェノンさんへどうぞ~!

 

2950241

ゴールドやシルバーなどが映える季節。クリスマスカラーの「赤」「緑」とともにキラキラワクワクした気分を一層盛り上げるホリデーシーズンがやってきます。

 

 

1年を振り返って、美味しい紅茶をぜひどうぞ。忙しい合間にほっこりしてみましょう。

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

★11月「オリジナルクリスマス紅茶作り」のクリスマススペシャルレッスン開催★

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

2017年のクリスマスティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

 

今朝も雨で一日スタートとなりました。

長雨が続きますね。秋は一番好きな季節なので残念。冬になる前に秋晴れ大いに楽しみたいなあ~。

 

 

 

さて、クリスマスティーのお話。

2946445

 

11月になると世界中で「クリスマスティー」が続々登場します。各ティーメーカー、それぞれの特徴があり、毎年ブレンドが変わったり。パッケージも凝って魅力いっぱい。

と、クリスマスの特別感、ワクワクする高揚感もクリスマスティーから垣間見ることもできちゃいます。

 

 

 

ベース作りは完了!

レッスンにご参加される方には、さらに数種のスパイスをブレンド。自分だけのオリジナル紅茶を完成していただきます。クリスマスレッスンではブレンドの体験もできてしまうのです!オンリーワンな紅茶、創造力も駆使して作ってほしいな。

 

 

毎年、クリスマスレッスンでは、皆さんの創り出すクリスマスティーを観るのもとっても楽しみです。唯一無二、同じものが絶対に出てこないのです。

 

 

 

 

今年のクリスマスティーは、ややフルーティーでさっぱり目仕上がりにしております。なぜならば、最近の「あるトレンド」を少しだけ考慮して・・・です。

 

 

ストレートでお召し上がりいただくのがオススメですが、こんな風にミルクティーにしてもモチロン美味しいです。

 

 

 

 

クリスマスティーですが、紅茶ブレンドをしていただいてネーミングも作っていきます。

 

 

シンプルに「クリスマスティー」だけでもいいし・・・

自分のお名前を付けたクリスマスティーにするもよし・・・・

お子さんやご家族のお名前、ペットのお名前にしてもいいいかもしれませんね。

 

 

 

 

自分だけのオンリーワン、2017年を振り返って『ご褒美』にどうぞ。

 

クリスマスレッスンは、ご予約受付中です♪♪

11月3日、5日、7日「CHAを楽しむ季節の彩り③」コラボレッスン

11月11日、12日、28日「ランチ付きカフェ紅茶ワークショップ」

 

で開催です!

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

ステキな金曜日夜となりますように・・・・

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

★11月「オリジナルクリスマス紅茶作り」のクリスマススペシャルレッスン開催★

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

紅茶大国スリランカのスパイス「パスパングワ」

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

2017年自分だけのオリジナルクリスマスティー作りの『クリスマスレッスン』が11月よりスタートです。

詳しくは「レッスンスケジュール」よりご確認いただけます☆彡

 

 

さて、段々と秋も深まりぐっと冷え込んできました。

風邪やインフルエンザなどあらゆる病気が蔓延する季節にもなってきました。

「紅茶うがい」は風邪やインフルエンザ予防になりますので毎日ぜひ行ってみてくださいね。

 

 

 

スリランカの民間療法でよく用いられているのも「スパイス」、紅茶にとっても合うのもスリランカに多くあるスパイスやハーブです。

 

 

10年前に紅茶研修にスリランカへ行った際に、現地ガイドさんに勧められた風邪薬がこの「パスパングワ」↓現地スーパーやコンビニで普通に売っています。

DSC06112

見るからに効きそうでしょう!!(笑)実際、飲みましたが効果絶大でした。

クミン、コリアンダー、黒コショウ、ジンジャー、ターメリックなど入っております。

 

 

 

現地の方は、所謂「西洋の薬」はあまり飲まないようで、こんな風にアーユルベーダ由来のスパイスなどを飲んだりしながら、病気を防いだり治癒したりするそうです。

 

 

 

実は、スリランカへ行った際に悪寒がして→現地で熱が出てしまった私(原因不明、8度超えの発熱)、こちらを飲んで発汗して気合で治りましたが、びっくりするほどのものすごい発汗でした。

 

 

 

スリランカへ行かれたら、ぜひとも紅茶以外にもスパイスなどもお土産に買ってみてくださいね。

DSC_06452017年ティースタイルのクリスマスティーに使われているスパイス(一部)

 

 

 

毎年恒例のクリスマスレッスンでもスパイスは欠かせない重要アイテム。

 

 

 

コロンボ市内にあるスパイス専門店。外国人観光客向けのお店ですので、とてもきれいにディスプレイされていました。

DSC05852

 

 

日本で見かけるスパイスはほとんど「輸入」です。主にスリランカやインドからやってくるものばかり。

 

 

DSC06039

スリランカのヌワラエリヤ地区にある茶園ティールームにて。

 

 

 

ちょうど今から10年程前に紅茶研修を兼ねて本場スリランカへ行ってきました。

 

熱が出るなどのハプニングもありましたが(苦笑)、想像以上に美しいまさに「光り輝く島」でした。

またぜひとも訪れたい国です。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

★11月「オリジナルクリスマス紅茶作り」のクリスマススペシャルレッスン開催★

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(今月の紅茶)10月オススメの紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

 

紅茶教室ティースタイルブログで密かに人気がある記事「今月の紅茶」

秋本番、今年もあと残り3か月です!そんな10月にピッタリなオススメ紅茶をご紹介。

 

 

 

「ルフナとアッサムのブレンドティー」

2943279

秋深まるにつれ、段々と紅茶美味しくなる紅茶ベストシーズン到来です。こっくりとしたミルクティーもお似合いになってきますよね?!

 

 

 

また、収穫の秋、実りの秋には、栗やさつまいもなど、ミルクティーに合う季節の旬の果物や野菜が豊富です。

 

 

ミルクティーの王道「アッサム」と中東で人気のスリランカ産「ルフナ」をブレンドして秋らしいミルクティーブレンドに作り上げました。少し軽めに淹れてストレートでも茶葉が持つ本来の素朴な甘みが感じられるブレンドです。

 

 

「アッサム」や「ルフナ」、栗やさつまいも、かぼちゃとぜひ合わせてみてくださいね。チョコレート系にもオススメ・・・

 

 

 

「今月の紅茶」ネタ、最近書いていなかったなあ~。と、反省です。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

★11月「オリジナルクリスマス紅茶作り」のクリスマススペシャルレッスン開催★

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627