(暮らしの中のティータイム)おとなドーナツと紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、

お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

(Private Blog:アメブロ⇒ note:⇒★★

紅茶通信講座スタート⇒ 紅茶通信講座申込み

ネットショップ⇒ BASEネットショップ

            

 

 

バルバルの「おとなドーナツ」でティータイム

 

o0794108014928665081

「おとなのやみつきドーナツ」

 

というキャッチコピーの

 

世田谷区桜にある「バルバル(BALLEBALLE)」に初訪問。

 

甘くないセイボリー系ドーナツもあり、

 

 

リキュールが効いたドーナツもあるバルバルさん。

 

 

 

ずっと気になっており、

 

昨年から行ってみたかったのですが、漸く訪問しました。

 

 

 

 

先日、息子が試験を受けに行った時に、

 

試験「ご褒美&お疲れ様」なおやつを買い求めに

 

ふら~っと行ってみました。

 

 

o0721108014928665090

 

 

 

 

お店のスタイリッシュな佇まいも

 

洗練された「あまくない大人」テイストがとても素敵。

 

 

 

 

さて、

 

今回買ってみたドーナツは3種類です。

 

息子用に2種、夫&私用には、

 

オレンジリキュールがきいたおとなドーナツにしてみました。

 

 

 

紅茶とのペアリングを楽しむ

 

帰宅後、早速、紅茶を準備してティータイム。

 

 

 

紅茶とフードとのペアリングはワクワクする瞬間。

 

味のハーモニーを想像しながら、

 

さて、どんな紅茶にしようかなあと・・・

 

ドーナツの入った箱を開けてみる。

o0842108014928665078

 

おとなドーナツらしく??

 

小ぶりな絶妙なサイズ感も嬉しくて、

 

軽やかテイストなおとなドーナツは、

 

 

珈琲もいいけど、

 

紅茶のほうが合わせやすいなあと感じました。

 

 

選んだ紅茶は、

 

「キャンディ」、スリランカの紅茶です。

 

 

 

 

オレンジのドーナツに合わせて、

 

スリランカの「キャンディ」を淹れました。

o0814108014928665094

 

 

 

 

 

子供用のドーナツは、

 

息子があっという間に完食していて、

 

お裾分け貰えず(苦笑)

(試験受けた後でしたので、

おなかもすいて糖分補給したかったのかも??)

 

 

 

セイボリー系ドーナツも気になり、

 

バルバルさんには、ぜひ再訪してみたいと思います。

 

 

 

さいごに

 

 

紅茶は自由度が高いので、

 

様々なスイーツやパン、和菓子や

 

チーズやセイボリー系(お食事系)にと

 

幅広く合わせることができちゃいます。

 

 

 

フードペアリングは自由自在、無限大に楽しさが広がります。

 

おうち時間、おうちカフェの充実に、

 

日常のちょっとしたお楽しみ発見に。

 

 

自分時間としても、

 

 

美味しいティータイムをぜひ作ってみて下さいね!

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

 

 

Tea for your happy days!!

 

 

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒教室概要

 

 

 

 

紅茶通信講座・レッスン内容など詳細⇒レッスンスケジュールでご確認いただけます!

 

 

 

 

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: qr.php