こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒★)
ハワイ流アイスティー「プランテーションアイスティー」
ハワイでよく飲まれているアイスティーをご存知ですか?
『プランテーションアイスティー』
ハワイ名産でもあるパイナップルジュースを使ってつくるアレンジアイスティー。
今回は、ドールのパイナップルジュースとキャンディなどで作ったティースタイルオリジナルブレンドの紅茶でアイスティーベースを作って完成させました!
アイスティーベースには、ディンブラやニルギリ、キャンディなど、アイスティー向きの紅茶を使っていくと美味しく仕上がります。
モチロン、市販のセイロンティーなどでもOK!
パイナップルジュースなんて、甘すぎて大人はそんなに飲まないものですが、アイスティーと一緒に飲むと甘さが軽減、不思議とごくごく飲めちゃいます。
甘酸っぱさがほどよく心地よく効いて、オトナにもOK!
本当は、ハワイの心地いい潮風を浴びながら飲むのが一番なんですけどねっ~。
炭酸をさらに注いでも美味しいです!ノンアルアペロとしてもオススメです。
手軽にできちゃうけど、いつものアイスティーとはちょっぴり違うテイストとして味わえます。美味しく手軽におうちカフェ向上。
まとめ
真夏のけだるくなる暑い時には、ちょっとした甘味も欲しくなって嬉しいものですね。
アイスティーは、バリエーションが豊富に楽しめますので、ぜひぜひお試しになってみてはいかがでしょうか?
紅茶は、とっても奥深いものですが、自由度が高いものですので、気軽にトライして自分だけの特別なオリジナリティーあふれるアイスティーなんて創れちゃいますね。
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!