こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」
をモットーに、
紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blog:アメブロ⇒★ note:⇒★★)
紅茶通信講座スタート⇒ 紅茶通信講座申込み
ネットショップ⇒ BASEネットショップ
3分間の紅茶時間~アンティークハマスレーとお気に入り紅茶
紅茶を淹れている間の「3分」
そんな「3分間の紅茶時間」に、さて、何をしてみますか?

最近お気に入りになった紅茶があります。
ネパール紅茶と
スリランカ「ヌワラエリヤ」紅茶のブレンドです。
温かな春真っ盛りには、
こんなかる~い華やかさも感じる紅茶が好み。
今日の3分間の紅茶時間は、
ネパール&ヌワラエリヤのブレンドティーを淹れて
ゆったりしてみました。
この紅茶は、かなり軽めなテイスト。
ワインで言えば、
少し辛口な白ワインといったところでしょうか。
青々とした香りも楽しめて、スッキリ系。
ストレートやアイスティーにしたも最高~!な紅茶です。
そんなライトテイストの紅茶には、
春らしさも感じる
繊細なハマスレーのティーカップがお似合い。

しばらくは、
この紅茶がお気に入りでヘビロテしそうな予感です。
紅茶で季節を楽しむ
紅茶の楽しみ方のひとつに、
紅茶を通じて「季節感」も味わえることです。
例えば、
桜の季節には、こんな軽い紅茶がいい!!とか、
雨が多い梅雨には、
気持ちがスッキリとする紅茶にしてみようなどなど・・・
季節に応じて、自分らしく「紅茶」を変えていくこと。
自分の気持ちに合わせて、
紅茶も「衣替え」してみると、
季節の移り変わりもグッと身近になって
楽しんでいけるのですね。
さてさて、
明日はどんな紅茶を淹れてみようか。
どんなティーカップを使ってみようかな。
今日も良き日でありますように!!
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
紅茶通信講座・レッスン内容など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!