こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blog:アメブロ⇒★ note:⇒★★)
おもてなし美人を目指す、大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」
紅茶のプロによるレッスン「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、
ご好評いただいております。
教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向け講座⇒
『紅茶でおもてなし4回レッスン』
はじめての方、趣味で楽しみたい方、もう一度習いたい方向け⇒
「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」
週末に・紅茶に合うお菓子作り「ヴィクトリアサンドイッチケーキ」
ヴィクトリアサンドイッチケーキとハロッズ紅茶
濃厚な甘さで紅茶にピッタリ。
ヴィクトリアサンドイッチケーキをつくりました。
ヴィクトリアサンドイッチケーキとは、イギリス伝統のスイーツのひとつ。
あのヴィクトリア女王陛下ゆかりのスポンジケーキです。
「ヴィクトリアスポンジケーキ(スポンジ)」とも呼ばれています。
スポンジケーキにラズベリーやブラックカラント、いちごなどのジャムをはさんだシンプルであま~いケーキ。
レモンカードをはさむものもあります。
でも、
「スポンジケーキ作るのが手間、作りたくない」
って場合は、市販のスポンジケーキを使ってもモチロンいいし、
カステラを代用して作ってもいいですよ。
子供と一緒に作ってもいいですよね!
(カステラだとしっとりした風合いになります)
イギリス紅茶「ハロッズ」の紅茶
さて、
英国菓子はとっても甘いもの、そして、ボソっとするものが多いのが特徴。
そんなイギリス発祥スイーツたちには、紅茶が本当にしっくりと合います。
むしろ、
紅茶がないとやや食べにくいかも~?!(苦笑)
ハロッズ紅茶16番
ロンドンに住んでいた友人に買ってきてもらった「ハロッズ」の16番をいれて、
ティータイム。
ハロッズ紅茶16番は、『Afternoon Ceylon Tea』
ミントンのティーカップに注いだハロッズ紅茶
セイロン(スリランカ)の紅茶ブレンドです。
日本から撤退してしまったハロッズ。
そのハロッズティールームでも、このヴィクトリアサンドイッチケーキもありました。
撤退してから、
残念ながら、ハロッズティーを飲む機会が減ってきてしまいましたが、
久しぶりのハロッズの紅茶は、飲みやすくバランスの取れたものが多いなあと実感します。
この「16番」Afternoon Ceylon Teaは、
スコーン、ショートブレッドなどの焼き菓子やこんなヴィクトリアサンドイッチケーキにも合わせやすい紅茶でもあります。
身近な紅茶さえあれば、
気取らないし、手間もほとんど要らないけど、
美味しい楽しい午後のおやつ時間が過ごせるものです。
さいごに
「紅茶」は、リーフでもティーバッグでも、かならず、人の手で淹れられます。
いわば、ハンドメイドドリンク。
そんなハンドメイドドリンクである紅茶をかたわらに、
週末おうちカフェにホームメイドお菓子作りやぬくもりのあるひととき。
まだまだ「ステイホーム」で、家時間をもっと愉しんじゃおう!
こんな機会、せっかくだからと、
私は、普段あまりやらないお菓子作り時間も増えました。
身近な紅茶は、喉と心と暮らしにも潤いをあたえてくれますね。
新しい生活様式とよばれる、withコロナ時代がやってきましたが、
家時間を自分らしく、よりよく心地よくすることや、
紅茶やお茶を通じて、季節やほっとする空間を楽しんだり、
美味しい紅茶、「お茶(TEA)」のある暮らしでライフスタイルが新たに向上していくことは、永遠にかわらないことかもしれませんね。
みなさんは、
今週は、どんなウィークエンドティースタイルを過ごしますか?
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!
ご予約・お問合せ: