こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。
「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、
紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡
ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。
いつもご訪問ありがとうございます。
(Private Blog:アメブロ⇒★ note:⇒★★)
紅茶通信講座スタート⇒ 紅茶通信講座申込み
ネットショップ⇒ BASEネットショップ
冬のおうちカフェに役立つ「紅茶通信講座」
冬は、紅茶が一段と美味しくなる紅茶ベストシーズンです。
特に、こっくりとしたミルクティーや、
スパイスの香りがふんわりと漂うチャイ、
手鍋でコトコト作るロイヤルミルクティーも冬時間にお似合いです。
チャイもミルクティーもある冬時間がなんだかココチイイ時間になっていく。
《紅茶教室ティースタイルの紅茶通信講座》で、
自分の紅茶時間をもっと充実させてみませんか?
オンラインではなくて、
紙ベース(紙媒体)の紅茶通信講座です。
講座のレジュメ&実習用の紅茶付きで全国へお送りできちゃっています。
とってもアナログかもしれませんが、
『紅茶の楽しみ方は十人十色』ですので、
こんな紙ベーススタイルで自由に「紅茶を学べる」のもいいな~
と思って開講しました。
意外と通信講座の反響が大きくて、ニースが高いのだなあと実感しております。
「オンラインが苦手派」や、「自宅ではネットワーク環境が整っていない」
とか、
「プリンターないのでテキストがプリントアウトできない。」
「普段パソコンワークが増えたので、プライベートタイムはあえてPCから離れたい」
などなど、
ちょっとしたご心配や不安、手間も軽減できるのも、
紅茶教室ティースタイルの紅茶通信講座の特長です。
紅茶教室ティースタイルオリジナル紅茶レシピ「ダルゴナミルクティー」
オンライン講座ではないので、
自分の好きな時間や好きな場所でできること、
好きな服装(パジャマでも部屋着でもOK!!笑)でもいいわけです。
紅茶レシピ付きですので、
再現性も高く、簡単にカフェや喫茶店に出てきそうなアレンジティーも
ご自分で作れるようになります。
そして、
「紙媒体なのが安心します。」
と、おっしゃってリピート受講されている方もじわじわっと増えてきました。
紅茶通信講座が、
紅茶好きさん達の「冬のおうちカフェ向上する」きっかけにお役立ちになればと、
願っております。
紅茶を通じてライフスタイル向上に
温かな美味しい紅茶を飲むと、
心と喉も潤し、ほっとさせてくれますね。
また、
紅茶を通じて、季節の移り変わり、季節感も大いに満喫できたり、
時には、
紅茶は、場をつくったり、その場の空気を和ませたり、
人と人を繋ぐ輪&和であったりもするものです。
飲んでおいしく、心と体をじんわりと温めてくれる「紅茶」
そんな紅茶を通じて、自分だけのココチイイ時間やライフスタイルを向上していく。
そして、
美味しい一杯の紅茶によって、自分の日常が極上になっていくのかもしれませんね。
6つの紅茶通信講座

紅茶教室ティースタイルの「紅茶通信講座」では、
現在、6つの講座を開講中。
少しずつですが、
講座内容はどんどん増やしていきます。
身近な紅茶を美味しく楽しく学ぶ、
紅茶がもっと好きになって、
きっと「紅茶」と仲良くなれる。
紅茶の本質的な魅力をお伝えして、
バラエティ―豊かな講座をそろえていきます。
最後までご一読くださりありがとうございます。
Tea for your happy days!!
インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!
教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要」
紅茶通信講座・レッスン内容など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!