(おうちカフェ向上)金木犀の季節にシナモンミルクティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

ノウハウを知り尽くした紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

 

金木犀が香る季節、シナモンティーも美味しい

o0751112414600256559

寒暖差、気候の変動が激しい今年の秋ですね。

もっと秋晴れ満喫したいな~。秋大好きな私の率直なキモチ。

 

 

 

我が家近所に大きな立派な金木犀の木があります。

この時期、道沿いにふわ~っと薫る金木犀の香りに秋を存分に感じて楽しんでいます。

台風や長雨がなければ一番いい季節なんでしょうね、秋って。

 

 

肌寒くなり、シナモンの甘い温かな香りでティータイムを楽しむのもオススメです。

秋はシナモンティーも美味しく感じる季節。

o1224081814600256560

 

セイロンシナモンがおすすめ!

シナモンも今では一般的ななじみ深いスパイスとなっております。

今の子供たちもスタバなどの影響か、シナモンは普通に美味しく食べていますからね。

 

 

 

紅茶やコーヒーには、ぜひセイロンシナモン=スリランカ産シナモンを使ってみてはいかがでしょうか?

中国産シナモンより甘く苦みも柔らかいので、紅茶やコーヒー、スイーツにもぴったりです。

 

 

 

 

シナモンやペッパーなど身近なスパイスを使うと、味や香りに膨らみが出て、より香りの変化も楽しめますよ。

暮らしの中のティータイムを身近なスパイスでバージョンUP。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(今朝の紅茶)シナモンミルクティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

 

冬に一段と美味しい!簡単アレンジミルクティー

o1234102614344644730

今日から2月ですね。

1月、2月、3月は本当にあっという間に過ぎ去っていきますね。気を付けなくちゃ~。

 

今日は受験!というお子さんも多いかと思います。寒さにどうぞお気をつけて頑張ってくださいね、、

 

桜サク!思うようにきっとなります。

 

 

さて、寒かった今朝の紅茶。

アッサムとサバラガムワで作ったミルクティー。

 

アッサムは、インド産紅茶、そして、サバラガムワは、スリランカ産紅茶。

ふたつともミルクティー向きな紅茶です。シナモンやナツメグなどスパイス類との相性もバツグンで冬にとってもオススメ。

 

 

インド紅茶&スリランカ紅茶のコラボレーション。

 

 

 

 

 

そして、さらに

シナモンをいれてシナモンミルクティーにしました。シナモンも温まるスパイスの代表格。

 

 

 

 

 

 

ミルクティーにすると同じ紅茶葉でもストレートに比べてポカポカと体の芯から温まりやすいので、そんな点も冬の寒い季節にオススメなんです。

 

 

不思議と、

断然ストレートティー派の私も、真冬はミルクティーも飲みたくなります。

 

 

 

季節や気温、湿度によっても飲みたくなるものが変化していきますし、一日のなかでも、朝~昼~夕方、そして、夜と時間ごとに飲みたいお茶、紅茶が変化します。

 

 

 

お茶、紅茶は、喉を潤しながら、心の潤しにもなり、気分気持ちのリセット&リフレッシュにもつながっていきます。

 

 

ぽかぽかと心と体が温まる紅茶、まさに心身両方へアプローチする「温活」とも言えます。

 

 

オマケ記事*バースデーにいただいたお茶

o1229128814346903716

私の日本茶師匠でもある市川先生よりいただきました。

「お誕生日だから~」とさりげないお気遣い、手描きのメッセージもとってもほっこりし嬉しいですね。

 

市川先生、ありがとうございます~。

 

 

お茶は、こんな風にも人と人を繋いでいくコミュニケーションツールでもありますね。

 

 

 

 

静7132は、私が好きなお茶のひとつ。

なんだか、AIっぽい品種の名前ですが、

桜の葉のような香りがする「まちこ」というお茶にも使われている品種です。

春はまだ先だけど、梅がほころび、桜の季節にぜひ味わいたいお茶のひとつ。

 

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

(本日の紅茶)アッサムのシナモンミルクティー

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

いつもご訪問ありがとうございます!

 

 

身近な紅茶で気取らず気軽な癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色」をモットーに、紅茶の基本や奥深さを様々な側面からお茶の魅力をお伝えしております☆彡

2960105

 

今朝は、アッサムのシウプル茶園をシナモンミルクティーにしました。

 

 

今シーズンからこちらの茶園に切り替えたのですが、生徒さんにも人気。

 

 

ミルクティー王道な「アッサム」ですが、こちらの茶園はわりと軽めタイプ。ストレートでも十分イケる!ミルクティーもライト仕上がりです。

 

 

 

アッサム派にもモチロン良し、普段、あまりアッサム飲まないな~って方にもぜひトライしてもらいたいような飲みやすい茶園の「紅茶」です。

 

 

シナモンがほんのりと香ってきて、この甘い香りがアッサム特有の甘みとうま~くマッチします。

 

 

シナモンって真冬を感じる、冬の季節感を醸し出す薫りだな~と思うのです。

 

 

 

お茶の楽しみ方は、自由自在で多様化。色々ある中でも「五感」を揺さぶる、味(味覚)のみならず、五感で「自分だけのとびきりお茶時間」をぜひ味わってみてくださいね。

 

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

 

 

 

(今日のアフタヌーンティー)桜のシナモンミルクティー

こんにちは。紅茶教室ティースタイルです。いつもご訪問ありがとうございます。

 

3連休の暖かさとは打って変わって肌寒いですね。

 

帰宅後、寒かったので桜の塩漬けをアレンジしてシナモンミルクティーを作りました。ふわっとほのかに香る桜の香り・・・意外とシナモンの甘さにもピッタリなんです。

 

午後の紅茶、アフタヌーンティータイム。ふと午後の疲れた時にもスパイス利かせた紅茶は着付けの一杯、一服の清涼剤とも言えます。

2885901

ノリタケにたっぷり注いだ春のミルクティー。

 

 

シナモンティーは、NHK朝の連続テレビ小説「べっぴんさん」によく出てきますね。日本での紅茶消費量ナンバー1の神戸らしいなあ~と思います。

 

戦前からシナモンティーの美味しさに開眼して、そして、今でも会議中など随所に現れるシナモンティーです。

 

 

他、ドラマ「相棒」や「ダウントンアビー」など、日常的に紅茶を飲みながら語らうシーンは古今東西より続くものなのですね。

 

4~6月最新レッスンスケジュール:https://teastyle-tokyo.com/

 

各レッスンご予約・ご質問はこちらからどうぞ!

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627