(暮らしのなかのティータイム)置き弁と休日朝の紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

2020年3月スケジュール:レッスンスケジュール

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

お弁当と紅茶~朝食にあわせる紅茶

早朝のっけただけ、置き弁なとある日のちょっと遅めになった朝食。

 

 

「ブランチ」と置き換えて言ったら、オシャレですかね~??(笑)

 

 

 

 

息子と夫がお弁当持参でおでかけした日曜日朝。息子たちのおかずをそのまま曲げわっぱお弁当箱につめたもの。

DSC08564

紅茶とともに。

気取りはないけど、美味しく喉も心にも自然に潤うドリンク。

 

 

 

 

 

食事にあわせる紅茶は、お好きなものでOKですが、できれば、癖のない香りや味が強すぎないもの、特徴が強くないものがベターです。

そして、少し軽め(薄目)にいれるほうがいいですよ、飲みやすく合わせやすいです。

 

 

 

紅茶のある暮らし~暮らしのなかにある紅茶時間

アンティーク和食器にそそぐ紅茶。

 

それがあるだけでも、少し気持ちもほぐれる、ほっこりした表情になります。

 

和の豆皿は、洋のテーブルコーディネイトやスタイリングにも十分つかえますし、こんな風に、「茶たく」としても使えます。

 

数枚揃えておくと本当に便利ですよーー!

 

 

 

 

 

古く残っているもの。

お茶&紅茶も古くから世界中で愛され続け、暮らしにそっと根付いているものですね。

そこには、歴史や人の暮らしを垣間見るストーリーも感じたりと、そんな「大きな価値」があるものです。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【サロン様用紅茶】2020年ラッキーカラー入りのオリジナル紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

2020年1月~3月スケジュール:レッスンスケジュール

 

大好評開催中!「紅茶でおもてなしレッスン」

紅茶のプロによるレッスンが「わかりやすい!楽しい!ちょっとオシャレで実用的、暮らしに役立つ!」と、2006年教室オープン以来長年好評いただいております。

 

 

 

教室主宰の先生・サロネーゼさま、サロンやカフェオーナー、各種サロン&カフェ開業準備中の方に向けたワンランク上のおもてなし美人を目指す『紅茶でおもてなし4回レッスン

 

 

新講座「Life with Tea おうちカフェ・おうちDEアフタヌーンティーレッスン」もスタート!

 

2020年最初の紅茶はグリーンな紅茶

紅茶教室ティースタイルがお作り(&お創り)しているサロン様向けの紅茶新作です。

東京自由が丘マツエク&ネイルサロン「シリーラッシュ」様専用紅茶。

 

 

 

 

シーズン限定でもあるため、一期一会な出会いもお楽しみいただけます。

 

2020年幕開け、新しい1年のスタートですので、今年のラッキーカラーを使った紅茶。

紅茶ブレンドレシピは、完全オリジナルですので、唯一無二な紅茶。シリーラッシュさんでしか味わうことができないのです。

 

 

今年は、

グリーン(緑)

 

がラッキーカラーだそうです。

 

緑&茶って、まさに、お茶カラーです(笑)

 

 

 

 

そして、今回のシリーラッシュ自由が丘様の紅茶は、「早春先取り!」もサブテーマ。

美味しい紅茶でホッと一息&リラックス&リセット&リフレッシュしていただけるようにお創りしていっております。

 

 

紅茶は、とっても身近な嗜好品であって、気取らずそっと寄り添ってくれるもの。

お客様にリラックスして喜んでいただけき、サロン様のイメージアップや他店との差別化にも役立てていただけるようなオンリーワンの紅茶づくりを今年も頑張っていきます。

 

 

 

 

 

 

あたたかな紅茶は、まさしく「おもてなし」なドリンク。

たとえば、紅茶は、人と人をつなぐコミュニケーションツールであって、場を和ませるアイテムにもなります。

 

そんな紅茶は、私達の喉も心も潤し、心もほぐす媚薬かもしれませんね。

20200121_142829

 

シリーラッシュ自由が丘店:

シリーラッシュ武蔵小杉店:★★

 

 

ぜひ、シリーラッシュさんでラッキーカラー入り紅茶もお楽しみ下さいね。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

サロン様用初夏の紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

5月後半~7月のレッスンスケジュール

サロン様向け紅茶作り~初夏の風を感じるオリジナル紅茶

紅茶教室ティースタイルが作るオリジナル紅茶(オリジナルブレンドティー)

 

サロン様や教室、カフェなどからオファーをいただき季節に合わせてオンリーワンの紅茶を作っております。

o0926092614411221968

 

自由が丘まつえく&ネイルサロン「シリーラッシュ自由が丘」さま、川崎市武蔵小杉にあるまつえくサロン「シリーラッシュ」様2店舗用の紅茶。

春の終わり、初夏の風を感じる紅茶として作りました。

2019年のラッキーカラーも使っておりますよ~。

 

お客様や生徒さまへのワンランク上のおもてなしとして、美味しい紅茶、そこのお店や教室だけの唯一無二なオリジナル紅茶(オリジナリティー(TEA)ですねっ!)で他店や他教室様との差別化にも役立っております。

 

 

サロンさまでの施術後や、食後のティータイムや、教室レッスンでのティータイムは意外と印象が深く残るものです。

 

終わり良ければ総て良し!!

 

として、紅茶を通じて、最後まで細部までこだわりをみせようというご要望に応えるべく、毎回、心を込めてお作り致しております。

 

 

 

美味しい紅茶でほっと一息、癒しのほっこりタイム。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

新店舗オープン記念の紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

新店舗オープン!記念すべき紅茶

紅茶教室ティースタイルでは、サロンやカフェ、教室などでオーダーいただき、オリジナルの紅茶をお作りいたしております。

季節感もいっぱい感じられるオンリーワンの紅茶。

o1462097714386015099

他店や他教室との差別化やお客様や生徒さんへのワンランク上の「おもてなし」としても大きく役立っております。

 

 

 

東京・自由が丘で人気まつえくネイルサロンの「シリーラッシュ」様。

2店舗目を神奈川県武蔵小杉に4月1日よりオープンされました。

 

 

シリーラッシュ武蔵小杉店:https://www.facebook.com/slmusashikosugieyelash/

 

 

 

今回は、そんな新店舗オープン記念、新たな出発のお祝い兼ねてお作りした紅茶です。

自由が丘店・武蔵小杉店の2店舗のみでお召し上がりいただけます。

 

 

サロンの丁寧な施術で気分もあがって、美味しい紅茶でほっと一息ついてリフレッシュできるような時間。

そんなちょっとした息抜きタイムは、忙しい毎日を送っている方にも特に大切ですね。

 

 

寒暖差が激しい毎日。

温かな紅茶で気分転換したいものです。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

2月のレッスンスタート

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

(Private Blogは、アメブロにてつづっております⇒

 

2月のレッスンスタート『チョコレートと紅茶~冬のショコラティー』

2月のレッスンスタートしました。

 

 

今月はバレンタインデーがやってきますので、チョコレートにちなんだレッスン、『チョコレートと紅茶~冬のショコラティー』からスタートしました。

 

 

紅茶もズバリ!チョコレートに合うんです。

o0875093614351051148

今が旬のチューリップで生徒さんをお出迎え~。

 

今月のレッスンレポは、また月末に行いますね・・・

 

 

 

毎回、レッスン時は、生徒さんの夢や目標などもうかがわせていただき、とっても前向きなエネルギーに満ちていきます。

 

 

実は、12月1月のレッスンレポもまだなので・・(汗)そちらから、あげていきますね。

 

先生やカフェ・サロンオーナー様向け「紅茶でおもてなし」レッスンとは?

 

紅茶教室ティースタイルでは、昨年から「紅茶でおもてなし」レッスンもスタートしています。

 

 

 

 

好評開催中!

 

 

 

対象となる方は、、、

 

 

各種教室主宰の先生やサロネーゼさん、サロンやカフェオーナーさん、あるいは、教室開催準備、カフェ開業準備をしている方に向けて特化した内容です。

 

 

「きちんと紅茶を基本から学びたい」

 

「レッスンで美味しい紅茶を生徒さんに出したい」

 

「紅茶を美味しくさっといれられるようになりたい」

 

「他の教室や他店との差別化として、美味しい紅茶でおもてなしをしたい。」

 

 

等というご要望(ニーズ)にマッチしております。

 

 

多角的に『紅茶』をお教えして、ご参加される生徒さんのお仕事にお役立てていただくように導いております。

 

 

また、マンツーマン、プライベートレッスンで行いますので、質問も細かくしやすく、ご自分の必要な知識やテクニックもきちんと身に付けるようになっていくのです。

 

 

なんだか、

紅茶レッスンの家庭教師版のようなものかなと考えております。

 

 

 

「紅茶」でワンランク上のおもてなしができるようになる、

「紅茶」を自分のお仕事へ役立て、他教室や他店との差別化としていくコツ・術も身に付けていきます。

 

 

 

とはいえ、堅苦しい内容ではなく、とってもカジュアルで楽しみながら紅茶をきちんと学んでいきたい方に向いております。

 

 

「ゆるゆる和やかだけど、お紅茶ではなく、紅茶の基本、紅茶の本質的な愉しみ方魅力をしっかりと伝える」それが、紅茶教室ティースタイルであり、私の役目です。

 

 

紅茶は暮らしを楽しむエッセンス、とってもみじかなものなのです。

紅茶は、身近なものです。

 

 

肩ひじ張らなくても、

「紅茶」を囲んでいけば、自然とざっくばらんに会話もはずんでいき、心も潤し、心も体もぽかぽか温まる魔法のドリンク、それが紅茶です。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo で検索してみてくださいね!

 

 

 

教室概要・講師紹介・メディア掲載について⇒「教室概要

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

ティータイムも・・麻布十番の隠れ家サロン「Royal healing」さま

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

10月の3連休がやってきますね。またまた台風接近、被害が出ませんように。

(先日の台風、我が家も近所もけっこう大変だったのでした・・・)

 

さて、今年も残り3か月。というわけで、段々と気忙しくやること(タスク)もたまり溜まり・・と後手後手になってきました。ティーブレイクいれつつ、頑張ります。

 

 

 

4月よりティースタイルでは「紅茶でおもてなし」も開催し、教室主宰の方(サロネーゼさん)や教室開催準備の方、カフェオーナーさん、カフェ開業準備の方からのお問い合わせが増え続けております。

 

紅茶は心もほぐしてほかほか温めてくれるもの。

 

 

 

人と人を繋ぐ和(輪)でもあり、コミュニケーションツールのようなもの。そのため、紅茶をもっと楽しみたい、他店他教室との差別化、お客様のために美味しい紅茶を提供したいな。っておかんがえになっている方も多いものです。

 

 

 

今年も頑張った自分へのご褒美に。年末の忙しい時期、疲れも癒し自分メンテナンスにサロンに行かれてもいいですね。

 

 

先月、9月に打ち合わせに行ってきました、麻布十番のステキな隠れ家サロンをご紹介します。人生初のよもぎ蒸しをしながら打ち合わせ~でした。

麻布十番「Royal Healing」 https://royalheal33.wixsite.com/index

ブログ: https://ameblo.jp/myuaim0120/

o1063189014265798825

緑が豊か!

会員制のため、麻布十番某所、非公開アドレス。都会のど真ん中とは思えぬ静かで緑豊かなのも魅力的。

 

よもぎ蒸し、すごい汗かいて、好転作用も良かったのですが、「まだまだ汗がたりない~」と冷えもご指摘。冷えは万病の元ですからねー、紅茶とともに温活しなくちゃなあと反省を。

o0981174514265798827

 

 

施術後のティータイム。

やはり、サロン様でいただくお茶って浄化した後なので、す~っと体に入っていく気がします。

サロン様向けのオリジナルティー作りをしている私、こうやって、お客様目線でのティータイムもしっかり体感&体験してより品質向上にも役立てたいなあと思います。

o0993176514265798824

 

麻布十番は、かつては陸の孤島でしたが、今では地下鉄も2路線、バス路線網も便利。グルメタウンでもあり、六本木ヒルズにも足を延ばせたり、遊べて楽しめますね。

 

 

体もほぐれて、美味しいティータイムでほっとひといき。

たまには、自分自身をいたわる、自分へのご褒美リセット&リフレッシュティータイムも大切にしましょう。

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【レッスン紹介③】パン教室&お菓子教室、パティシエさん向け!スイーツやパンに合う紅茶レッスン

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

パン教室主宰の先生、各種お菓子(スイーツ)教室主宰、サロネーゼさんやパン屋さんパティシエさん必見講座!

 

 

間がかな~りあいてしまいましたが・・・紅茶教室ティースタイルのレッスンご紹介第3弾。

 

 

今回、レッスン紹介③は、

『スイーツ&パンに合う紅茶コース』をカンタンにご紹介しますね。

*パン教室&お菓子教室、そして、パティシエさんに向けのレッスンとなります。

スイーツはもちろんのこと、実はパンは、コーヒーより断然「紅茶」があうのです。そんな理由も「紅茶でおもてなし4回コース」でしっかりとお伝えしていきます。

 

 

紅茶&パンやスイーツとのマリアージュ、ハーモニーを体感する講座です。

 

 

 

2018年4月よりスタートしている『紅茶でおもてなし4回コース』

 

せっかく習ったのに実際には生かせていない・・習っただけでやらない、できないなー。なんてもったいないですね!(笑)

 

というわけで、よりライフスタイルや仕事などによりフォーカスしたコースメニューを作ってみました。

 

それが、 『紅茶でおもてなし4回コース』

 

 

楽しく気軽に参加できて「何となくしっかり身についちゃった~。紅茶美味しくできたし、楽しかったな♡」を、毎回、ご参加いただく生徒さん達と一緒に目指していく紅茶レッスン4回コースです。

 

 

楽しくないとはじまらない!続かないですもん(笑)

 

 

 

こちらは、以下のように、4つの目的別コースをご用意しています。

現在、

A「お料理に合う紅茶コース」

B「和紅茶コース」

C「スイーツ&パンにあう紅茶コース」

D「お花・アロマ・ハンドメイド系・サロンオーナー様向け紅茶コース」

を開催中!

 

レッスン紹介①「お料理に合う紅茶コース」をご紹介(

レッスン紹介②「和紅茶コース」をご紹介(★★

 

*Cコース「スイーツやパンにあう紅茶」レッスンメニュー*

  • 「美味しい紅茶の淹れ方と紅茶の基本」
  • 「お好みの紅茶を発見する! 紅茶2大産地別テイスティング」
  • 「ティーバッグの活用法 / カンタンおもてなしのティーメニュー」
  • 「チーズと紅茶のペアリング」

 

《こんな方にオススメ》

お客様や生徒様に喜んでもらえる、満足してもらえる紅茶でおもてなし。

紅茶とのペアリング王道、スイーツやパン。紅茶の基本を身に付け、スイーツやパンとのペアリングを極めてみる。簡単にできるさらにワンランク上のティータイム術など、すぐに再現できる実用的な紅茶レッスン。

 

・お菓子・パン教室主宰の方(サロネーゼさま)教室開催・レッスン開講予定の方。

・パティシエの方。

・カフェオーナーの方やパン屋さん。

・おうちカフェのプラスアルファに。スイーツやパンとのペアリングを極めたい方

 など・・・

 

「美味しい紅茶のいれかた」を身に付けた後は、スイーツやパンに合う紅茶を意識しながら、紅茶の産地ごとにテイスティング、レッスン時にお出しする紅茶や手早くできるティータイムの演出方法なども考えていきます!

 

また、紅茶を使ったメニュー考案のお手伝いもいたします。

そして、教室を開いていると、生徒様からもお土産の紅茶をいただいたりしますね。時には、生徒さまなどからお土産にいただいた「世界の紅茶の活用方法」もお教えしちゃいますよ。

 

 

 

ご予約やお問い合わせは、お気軽にどうぞ!

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【レッスン紹介③】パン教室&お菓子教室、パティシエさん向け!スイーツやパンに合う紅茶レッスン

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

 

 

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

紅茶&日本茶、お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

 

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザー小林です。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

パン教室主宰の先生、各種お菓子(スイーツ)教室主宰、サロネーゼさんやパン屋さんパティシエさん必見講座!

 

 

間がかな~りあいてしまいましたが・・・紅茶教室ティースタイルのレッスンご紹介第3弾。

 

 

今回、レッスン紹介③は、

『スイーツ&パンに合う紅茶コース』をカンタンにご紹介しますね。

*パン教室&お菓子教室、そして、パティシエさんに向けのレッスンとなります。

スイーツはもちろんのこと、実はパンは、コーヒーより断然「紅茶」があうのです。そんな理由も「紅茶でおもてなし4回コース」でしっかりとお伝えしていきます。

 

 

紅茶&パンやスイーツとのマリアージュ、ハーモニーを体感する講座です。

 

 

 

2018年4月よりスタートしている『紅茶でおもてなし4回コース』

 

せっかく習ったのに実際には生かせていない・・習っただけでやらない、できないなー。なんてもったいないですね!(笑)

 

というわけで、よりライフスタイルや仕事などによりフォーカスしたコースメニューを作ってみました。

 

それが、 『紅茶でおもてなし4回コース』

 

 

楽しく気軽に参加できて「何となくしっかり身についちゃった~。紅茶美味しくできたし、楽しかったな♡」を、毎回、ご参加いただく生徒さん達と一緒に目指していく紅茶レッスン4回コースです。

 

 

楽しくないとはじまらない!続かないですもん(笑)

 

 

 

こちらは、以下のように、4つの目的別コースをご用意しています。

現在、

A「お料理に合う紅茶コース」

B「和紅茶コース」

C「スイーツ&パンにあう紅茶コース」

D「お花・アロマ・ハンドメイド系・サロンオーナー様向け紅茶コース」

を開催中!

 

レッスン紹介①「お料理に合う紅茶コース」をご紹介(

レッスン紹介②「和紅茶コース」をご紹介(★★

 

*Cコース「スイーツやパンにあう紅茶」レッスンメニュー*

  • 「美味しい紅茶の淹れ方と紅茶の基本」
  • 「お好みの紅茶を発見する! 紅茶2大産地別テイスティング」
  • 「ティーバッグの活用法 / カンタンおもてなしのティーメニュー」
  • 「チーズと紅茶のペアリング」

 

《こんな方にオススメ》

お客様や生徒様に喜んでもらえる、満足してもらえる紅茶でおもてなし。

紅茶とのペアリング王道、スイーツやパン。紅茶の基本を身に付け、スイーツやパンとのペアリングを極めてみる。簡単にできるさらにワンランク上のティータイム術など、すぐに再現できる実用的な紅茶レッスン。

 

・お菓子・パン教室主宰の方(サロネーゼさま)教室開催・レッスン開講予定の方。

・パティシエの方。

・カフェオーナーの方やパン屋さん。

・おうちカフェのプラスアルファに。スイーツやパンとのペアリングを極めたい方

 など・・・

 

「美味しい紅茶のいれかた」を身に付けた後は、スイーツやパンに合う紅茶を意識しながら、紅茶の産地ごとにテイスティング、レッスン時にお出しする紅茶や手早くできるティータイムの演出方法なども考えていきます!

 

また、紅茶を使ったメニュー考案のお手伝いもいたします。

そして、教室を開いていると、生徒様からもお土産の紅茶をいただいたりしますね。時には、生徒さまなどからお土産にいただいた「世界の紅茶の活用方法」もお教えしちゃいますよ。

 

 

 

ご予約やお問い合わせは、お気軽にどうぞ!

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

 

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

Tea for your happy days!!

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【今月のオリジナルティー】マツエクサロン様向けのミント紅茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザーのブログへようこそ!

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

今月のサロン様向けオリジナル紅茶作り。

今月は、蒸し暑さをふきとば~す清涼感を高めたさっぱりテイストにお作りしました。

この時期イチオシ、ティースタイル「推し茶?!」なニルギリをメインとしたベース作り。

 

 

自由が丘の大人気マツエク&ネイルサロン「シリーラッシュ」様より追加オーダーが入りまして、急きょ、新たなオリジナル紅茶を仕上がてお届けに行ってきました。

o0980065514215511150[1]

 

 

東京・自由が丘の大人気サロン「シリーラッシュ」様。正面口から徒歩3分程度。

まつエク&ネイルの施術ができます。こちらの紅茶は、完全カスタマイズされたオリジナティーで、シリーラッシュ様でしか味わうことができません。一期一会なオンリーワンなひとときを飾る紅茶です。

o1978263814215511154[2]

前回のオリジナル紅茶()同様、日本未上陸シンガポール紅茶1872 clipper teaをアクセントにすこ~しだけ使っておりますが、梅雨から夏本番に向けての紅茶ということで、ミントを多めにした清涼感を上げた紅茶に仕上げました。

 

 

他のハーブもほどよく使い込んでます!ぜひ、シリー様でお楽しみくださいね。

 

 

 

いつお伺いしてもお客様が絶えない人気サロン様ですが、お客様へのさりげないおもてなしが上手であるなあと感心することばかり。

 

 

まつエクやネイルで綺麗になってテンション上がって、美味しい紅茶でほっとしてリラックス&リフレッシュできれば女性にとっては嬉しいことづくめですね。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

 

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627

【今月のオリジナル紅茶】大阪豊中カフェシェノンさま夏お茶

こんにちは。東京世田谷の紅茶教室ティースタイルです。

ティーアドバイザー&日本茶アドバイザーのブログへようこそ!

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

身近な紅茶や日本茶でほっと一息、癒しのティータイム。

「紅茶の楽しみ方は十人十色、お茶は暮らしを楽しむエッセンス」をモットーに、

お茶の魅力や楽しみ方をギュっとお伝えしております☆彡

 

 

紅茶教室ティースタイルがお作りしているオリジナル紅茶。季節感を紅茶からも感じていただけるように仕上げております。

 

女子力アップしちゃいそうな~ときめく紅茶を作っていますよー!!

o1080123414206016189[2]

大阪豊中市にあるカフェ&サロン「シェノン」さま向けの夏の紅茶。

夏に大活躍~な紅茶のひとつ、「ニルギリ」をベースにセイロン&インド紅茶で作り、アクセントに日本未上陸シンガポール紅茶『The1872Clipper Tea』の大人気フレーバーエターナルガーデンティーも使い込んでいます。

 

 

そして、ローズマリーやミントなどのハーブ数種も使って、梅雨から夏本番にかけてお楽しみいただけるよう清涼感をだし爽やかなテイストに仕上がっています。

o1359107714206016181[2]

ホットティーでもスッキリ爽やか~で・・・

 

 

こんな風にアイスティーでもOK!

と、ホット&アイス両用でお楽しみいただけるシェノンオリジナル紅茶。

o0959090014206016184[1]

シェノンとは、フランス語で「幸せの連鎖」という意味。店名にシェノンを選んだオーナーさんの想いをしっかり受け止めて心を込めてお作りしています。

 

 

紅茶や日本茶、いわゆる「お茶」は、古来より人々に愛され続け、人と人を繋ぐ和&輪であり、コミュニケーションツールのようなもの。

 

 

シェノンさんでもティースタイルプロデュースするオリジナル紅茶をお召し上がりいただき、ほっこり、和やかな気分になって、「またがんばろー」と思えるようだと素敵だなあと考えております。

 

アイスティーでリフレッシュ、ホットティーでもほっと一息。

 

 

最後までご一読くださりありがとうございます。

お茶のある暮らしで自分らしく毎日『リセット&リラックス』

 

 

 

インスタにも投稿中:@teastyle_tokyo  で検索してみてくださいね!

レッスン内容・日時など詳細⇒「レッスンスケジュール」でご確認いただけます!

ご予約・お問合せ:

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5540b6b4484627